幸福の青いゾウ 2020年05月07日 | 日々のあれこれ もらった時期を忘れてしまいましたが、気に入っているゾウノキーホルダー。青色の布製。夏はよくぶら下げていました。夏が来るぞーと、出してみたら。ぶら下げるところが縫い目が裂けて、破れてました。中身はパンパンでぎっしり。キーホルダーのとこはザビていたので、外して、縫って。飾ります。幸せの青いゾウ…コロナをどこかへ追いやってくださいな。
段ボールに【取っ手】 2020年05月06日 | 日々のあれこれ やりたかった事、最終日はコツコツやってます。段ボールに【取っ手】を付けたい。本棚の上の隙間に、ピッタリの100均の段ボールを突っ込んでます。高い場所で、ギリギリの箱を入れてるから、取りにくい。出来上がりはこれ。場所の高さは、こんなに高くて、指も入らず取りにくい。年に一度、出すか、出さないか?位の物が入ってます。裏をガムテープで補強、ハサミで穴を開けチューブはホームセンターで1メートル52円使うのは7㎝ビニール紐の端は火で炙り裏から見るとこんなです。48歳頃からだるくて、だるくて。いろいろ考えては、ほったらかし。溜まってました。やりたい事が少しできた。自粛連休って、ずっと家にいるからご飯用意は段々嫌になってくるし夫婦でぐちぐち言い合う事も増えてコロナ離婚って、ここから始まるの…と思う事もあったけど。このまま、しばらく家の事やってみます。やりたいことは、まだいっぱいあるから
アームピンクッション 2020年05月06日 | 日々のあれこれ マスクを一度にたくさん作る時、しつけをせず、まち針で留めて続けて縫う。腕に付ける針山。あったら便利かもと思い。作ってみました。材料は、電池切れのまま眠っているGショックみたいなsee何とかのバンド。くら寿司で出てきたガラポンのケース。時計を外し、布を貼ったガチャポンのケースをバンドに縫い付けまん丸、針山を作りそこに厚紙を敷いて、針で縫いとめたクッション丸めて底にポンドを入れて抑える。入れた縁を縫いとめて、完成。時間あると、いろいろ楽しい。もうそろそろ、マスク普通に買えそうだけど、欲しい人がいるうちは、作り続けようー。
【家事ヤロウ】のバスクチーズケーキ 2020年05月06日 | 日々のあれこれ この、自粛連休。旦那さんがテレビで見た。美味しそうだった❗️作りたい。と、【家事ヤロウ】で見た。バスクチーズケーキ🥧旦那は楽しそうに、頑張った。卵を入れ忘れ(笑)固まらず…残念。次の朝、卵と牛乳の液につけてフレンチトースト風にして、朝ごはん。すごく、チーズが濃いフレンチトースト。美味しい…けど少し重たい、朝ごはん。次は、私も作ってみようと思います。ネットで見てたら、みんな美味しいって、書いてあったから。天気良し、明日から仕事。今日は何しようかなー
缶バッチ・ピンバッチ 2020年05月04日 | 日々のあれこれ 缶バッチ、可愛いのがあるとついつい買ってしまいます。ピンバッチ、山登りの記念やソフトバンクの試合の帰りこれまた、ついつい。ビン、1個までと決めてあふれたら、誰かに貰ってもらう。また、捨てる…涙出来上がり。もっと可愛くなる予定が…見えない中に、缶バッチ、ピンバッチビン2個分を1個にまとめて。1週間ほど前から使ってる?バッグ。一度、仕事に持っていっただけですが。イエモン、虹、きみどり…テンション上がります。元はこんな感じでした。こんな感じで、ヒマ、ヒマにお片付け。