流星のきずな☆彡

2009.8月からの〜雑記~最近はボャッキー気味

アニメ 3月のライオン 20話

2017-03-06 15:04:50 | アニメ 映画
アニメ 3月のライオン 20話

チャプター 41京都 ②
チャプター 42 京都 ③

全22話なので残り2話になりました
2期ありきなのかな?

今回は獅子王戦が決着


なんて言うか、ずっと島田さん並みに胃がキリキリする回でした
相変わらず、宗谷cv石田さん喋べんないし
そう言う役だとわかってはいるけど…

相変わらずの三木さんの独壇場ー!

島田さんが投了したけど、
何?ホントは勝っていたってこと?

宗谷が「君は僕を信頼しすぎだ」とか言ったのはどーいうことなのかな?
美しかったのに…言いながら、打ったのは角

零くんも角を解説板に置いて雷堂を追いかけて走り出した
「まだ手は死んでない、死んでいるとは思えない」

宗谷と零くんは相通ずるものがあるのかな



つーか、新キャラの雷堂cv大塚さんがなんちゅう憎々しいキャラ!
迫力負けっていうか、小僧っ子の零くん
頑張れー!

エンドカードは北斗の拳の原哲夫先生
誰?ラオウですか?凄い迫力の雷堂さん怖っ!




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アニメ 3月のライオン 19話

2017-02-26 10:16:01 | アニメ 映画
アニメ 3月のライオン 19話

チャプター 39 夜を往く
チャプター 40 京都 ①

宗谷cv石田彰)の声\(^o^)/\(^o^)/
喋ったー!←クララが立った的なw

今回は島田cv三木眞の独壇場\(^o^)/
開始5分間三木眞しか喋らない!嬉w

ほ〜んとに胃が弱いんだ
苦労人だったのね(/ _ ; )

零くんが甲斐甲斐しくお世話の回とも言える

おうどん!胃に優しい卵入りを作ってあげる
美味しそう〜
京都まで付き添っていき
零くんにおかんみたいだなって言ってたけど、
奥さんかっ!って思ったよ(´∀`*)

島田さんの役に立っているのかと聴く零くん

3、7の銀が気持ち悪いと零くんが言ったのは宗谷も同じこと言ったのね

だから、同じ思考の零くんと将棋を指すことによって
宗谷戦の研究にもなるってことか

いやいや、充分役に立ってるよ(´;Д;`)零くん!

京都まで一緒の零くん
会長にも感謝された\(^o^)/

前回林田先生が言った「困った時は誰かに頼る。そうすれば次は(零くんに)頼りにされる」が生かされたのではないかな?

しっかし、久しぶりの石田さんの声が聴けると喜んでいたけど
短い〜っ(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾
気持ち悪い…とよろしくお願いします…だけだった
これだけで、三木眞とギャラ同じ?(冗談ですw


スミスさんの話は箸休め的な☆
零くんの猫化
黒縁メガネかけて首根っこ掴まれてるニャンコ零くん
可愛い〜〜

エンドカードは聖☆お兄さんの中村光先生が描いた島田さん
お薬と将棋盤を前に、胃を押さえながら優しい眼差しを向けてる島田さん




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アニメ 3月のライオン 18話

2017-02-19 11:41:55 | アニメ 映画
アニメ3月のライオン 18話 感想
チャプター 37 奔流

島田研究会からスタート

重田、二海堂のダースベィニャーvsヨーニャの戦いw

3、7の銀が気持ち悪いという零くん
抽象的過ぎる責められる

だがこのなんか気持ち悪いという発言に思うことがあったようで
零くんだけを誘う島田さん

もう2局負けている島田さん

6局目が島田さんの故郷で行うので負けられない
…ね!島田さんー!ガンバ!



永久棋士の思考が濁流のように零くんに流れこむ
この時の絵が怖いΣ(゚д゚lll)
◯物語みたい←将棋のアニメだよね?
いつもの零くんのどよーんとした鬱思考の絵では無いのだけど
大量の一手、駒を文字や数字が濁流にのみ込まれて流れるシーンは
其れこそなんか気持ちが悪かった

その濁流のシーンから零くんの風呂の中にワープ
やっぱりシャフト臭がいっぱい
←ほめてます!

島田さんもある意味バケモノだと思うなぁ


チャプター 38 経る時

林田先生のおかげで無事進級できたねー\(^o^)/

零くんと自分の17、18歳の頃と比べる林田先生

無神経にズバズバと言うけど
ちゃんと零くんのことを認めてくれている
それが充分わかっていて、涙する零くん

「何も成果が無いなんて言うなよ。頑張っていたよ!俺は見ていたよ!」
←cvの櫻井さんの独壇場ー\(^o^)/さすがっす!

零くんが必死になってもがきながらも
一所懸命生きてるのは先生だって分かっていたね
良い先生でホント良かったねぇ

零くんが泣いたら(´;Д;`)…観てるこちらも胸がキューってなった

お重箱の回収を口実にひな、ももちゃんが来た
香子との関係性を問いただしに?きたw

ただの兄弟喧嘩と知って安心する2人
あかりさんだけは、別の意味を理解してる

たしかにとても兄弟には見えないけれど
まだよくわからないのは私だけ?
変な事ですが、零くんと香子はその〜モジモジ…
…肉体関係ってあったのかなぁ

同居してる時、香子が零くんの部屋に忍び込んだり
零くんの上にまたがったりしたのシーンがあったので…
下衆いですが…ちょい気になってる

エンドカードは、ひだまりスケッチやまどマギの蒼樹うめ先生が
描いた三姉妹とうたた寝してる零くん






起こさなようにシーだね(๑˃̵ᴗ˂̵)i




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映画 君の名は

2017-02-13 18:11:38 | アニメ 映画
やぁ〜っと「君の名は」を観ました
そろそろ上映終了しちゃうかな?と心配していた
イオンシネマで月曜は1100円デーでちょうど時間が取れたから
今日行かないでいつ行く!と朝から頑張って出掛けました


お昼前の上映で観客は30人いたかな?という感じ

さすが新海監督!評判通りの
どこまでも美麗で素晴らしい映像美でした
久しぶりに映画館でアニメ観て
大きなスクリーンで観ることに価値があると実感した

声優神木隆之介くんの本領発揮でした!
神木くんの次に、司役の島崎信長くん!イケボー!

EDクレジットに井上和彦さん!
やばっ!気がつかなかったー(´;Д;`)
瀧のお父さん役?

長澤まさみさんや成田凌さんは…悪くないんだけど特別良くもない
話題性を狙ったんだろうけど、
本職の人を起用して欲しい
って常に宮崎アニメでは言ってしまうのだけどね
まぁ興行成績に関わるから仕方ないちゃあ仕方ないか
神木くんは良いのか?と聴かれれば、
はい!彼は良いんです!と答えるこの矛盾



タイムリープや入れ替わりモノってハッピーエンドが当たり前だから安心して観てられる

でも分離した彗星が落ちた迫力あるシーンは辛かったです
地震や津波とは違うけど、繰り返す避難の声かけとかあの日を思い出してしまった

あと入れ替わりと時系列がちょっとわかりずらかった
中盤辺りは(もはやどの辺りかもわからないけど)眠くなってしまった

斜め前にいた小学生?の低学年の女の子は
「えっ?何?」って逐一隣のママに聴いていました
その度にママが「しー静かに」と言っていたけど
理解するにはちょっと酷かな〜と思いました




もっと正直な感想は
RADの長編MVを観てる感じ
歌詞も映画の内容とリンクしてますよね?

映画館内の音響が大き過ぎー
曲の時と台詞言ってる時、曲にボリュームを合わせてたの?
だからかMVって感じたのかも

観終わった後、恋をしたくなる…って聴いていたけど
歳かな〜もう枯れちゃてるのかな〜
そんな気持ちにはならなかったな

新作映画の紹介で三月のライオンが流れました

神木くんの零くん!本物だー!
例の叫びがー!(俺には将棋しかない云々)まんま零くんだった!

色々なところの試写会申込みしたけど、外れたかな?
←ファンな金出して観ろってはなし⁈はい、ごもっとも!

さて、今日これから娘が沖縄から帰ってくる
羽田到着だから帰宅は早いだろな

娘が出掛けた時と全然変わってない状態だから
これから少し片付けよう(^_^;)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アニメ3月のライオン 17話

2017-02-13 16:50:17 | アニメ 映画
アニメ3月のライオン 17話

チャプター 34 銀の糸

いよいよ宗谷冬司の登場\(^o^)/
でもCV石田さん一言も喋らなかった
EDの出演者欄にも名前なかった

二海堂くんの強い覚悟!ポジティブだー!
これがOP絵の赤鬼?で表してるのかな

チャプター 35 水面

香子!なんでそんなに歪んだ奴なんだよー
Σ(-᷅_-᷄๑)

文句タラタラ言って、
もらった稲荷寿司食うなよ!

宗谷が人じゃない、悪魔というなら
香子はなんだ?夜叉か?

香子と言い争ってる時に、川本三姉妹とバッタリ
モモちゃんの「ま…魔女?」の言い方が秀逸でした
普段モモちゃんの中の人(久野美咲)の台詞まわしが
どうしても大人が言ってるようにしか聞こえなかったの
無理して作ってる子供って感じ
あぁ上から目線に聞こえたらすみません

勉強会の時の三木さん、いや島田さん
とってもオッさんに聞こえた
もとい!渋さを出してるんだと思う

最近の若手声優さんには疎いんですが、
二海堂役の岡本信彦さんは良いですねー

バクマン。の新妻エイジ役くらいしか知らないのだけど


会長役の玄田哲章さんはもちろんのこと
大御所声優さんや人気声優さんで脇を固めているので
安心して観ていられるし
新キャラが出てくるとEDクレジットまで待ちきれない
誰だろ?と勝手に予想して↑当たると超嬉しいw

EDカードは末次亜紀さん
宗谷冬司がメインですねw
このカードが映し出された瞬間
「まんま、ちはやふる!」と思ったのは私だけじゃないはず!
末次カラーが存分に出てます
そして末次さんの描いた冬司は生きてますね
目に力が入ってます




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする