流星のきずな☆彡

2009.8月からの〜雑記~最近はボャッキー気味

アニメ 3月のライオン 16話

2017-02-13 16:26:36 | アニメ 映画
アニメ3月のライオン 16話

チャプター32 夜を駆ける

林田先生の全力のサポートのおかげで
レポートを完成させる
零くんの学生生活を存分に見せてくれ…た?かな?

野口くんCVうえだゆうじさん

1人ではどうにもならない問題でも、誰かに頼れば解決する
そうすれば次に誰かが困った時お前に頼れないだろう
←林田先生!名言です!( T_T)\(^-^ )

はい!年寄りの説教はここまで!
と言って零くんの背中をポンっっと押し

「後藤対島田の対局、見に行くんだろう!」
ってこの見に行くんだろうーの段々強く言う感じ
さすが櫻井さんです!かっこいいー!

会館についたら、終局してた…

えっ?あっ?島田さん…負け…
えっ?勝ったの?
消耗しすぎな島田さん
宗谷戦に向けての意気込みを!とインタビューを受けて
「意気込めません…」って(´;Д;`)

2人の(零くん、島田さん)
シンクロトークが素敵なショットでした

チャプター 33 坂の途中

文字通り坂の途中にある島田さんの自宅で研究会に参加する

新キャラ重田さんCV津田健次郎さん
もう〜最高です!ちょと無口で目付きが悪いけど怒ってる訳じゃないし
慣れたら毒を吐くけど…って見たまんまです
こういうくせのある役ってぴったりー!

えっとご機嫌中飛車とか振り飛車、居飛車とかって何?

カットが変わり、島田さん胃薬飲んだ?(笑)
痩せ細って、髪の毛もハラハラ落ちる島田さんー!

鴨が水の中に入りっぱなしを心配する話は意味不
でもきっとこういう何気ないことって青春の一コマって言いたいのかな?

エンドカードは工藤ノリコ先生が描いたニャー将棋風の王将?
工藤先生は絵本作家さん
のらねこぐんだんシリーズ他絵柄がとても可愛らしい作品を多数出しています




一部訂正しました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アニメ 3月のライオン 15話

2017-01-29 00:47:52 | アニメ 映画
アニメ 3月のライオン 15話

チャプター 30 月光

月明かりのある夜、香子が窓から忍び込んで∑(゚Д゚)
零くんの布団に入ってくるところから始まった
←表現がちょい違うね(^_^;)
夜這いじゃないですよね

しかし、あーやだ!香子!
麻里奈ちゃん熱演って解るんだけど
嫌悪感っていうのかな、彼女が出てくるとガッカリするー
気が強い人が苦手ってこともあるかも


てか、どーした?今回作画酷いね

林田先生に文字通り背中を押されて
学校抜け出して将棋会館へ
やっぱり良い先生だぁ(//∇//)
後々、先生のミスで出席日数足りないことになるけどね


島田、後藤戦を観戦
@三木眞、@東地さんのある意味アクの強い2人の声優さん
彼等が演じれば演じるほど、2人のシーンは笑える

獅子王戦は3番勝負で初戦は後藤が制した
クソー!(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾

チャプター 31 自我のカタマリ
このチャプター名の意味が(・・?)

後でまた見直そうっと٩( 'ω' )و

2戦目(第2局っていうのかな
は島田さんの勝ち!\(^o^)/
島田さん大丈夫?精も根も尽きたって感じで
顔、死んでるよー

島田、後藤戦だからちょいちょい香子が出てくるんだけど
冒頭でのソレとは違って、
後藤の事が好きな女の子って感じが出てるからか
全くと言って気にならない程度の出番だった

今回の話はまとまってたようで実は取っ散らかるような
ピンとこない話だった
全般的に作画変だったし…

残り7話だけど、どこまでやるのかな?



エンドカードはヤマザキマリ先生(テルマエロマエの作者)
爺ちゃんが和菓子を作ってる手元を見てるモモちゃん





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月のライオン 14話

2017-01-25 12:00:45 | アニメ 映画
アニメ 3月のライオン 14話

チャプター 28 まぶしい闇

島田八段との対局

(吐息混じりの)やれやれ…やっとこっちを向いたかっ…の台詞からスタート!

モノクロ画面が多く、まぁ〜た今回も鬱展開かぁ
でもなんだろな?全然観ていて辛くない、むしろ面白いくらい
相手の島田八段から優しさが滲み出てるからかなぁ

若気のいたりの零くんの周りにはたくさんの優しさがあるのにね
本人は大人ぶってて全く気がついて無いのが歯痒い
もっと頼っていいのにねぇ

感想戦←漢字あってるかな?
勝敗がついたものを改めて見直すってタラレバじゃない?
負けたものにとっては辛いことじゃないのかな
でも感想戦って今更なことじゃないんだね

チャプター 29 ほんの少しの水

求人誌を見る最年少プロ棋士&高校生の零くん

久しぶりの学校に行き、俺何やってんだ!
逃げなかった理由の学校なのにね

いつもの階段で1人飯して泣いてるところに林田先生
あぁ救いの神!登場ー!

でもを連呼する零くん

でも、デモ、demo百個揃えば開くなんてドアは無いー!ってw
素直に受け入れられない零くん

あぁじれったいなぁ〜もう!

たくさんのアドバイスをしてくれる林田先生
さすが先生だー!

えっ?島田さんと林田先生同い年なんだ!

好きな声優さんばかりで嬉し楽しい
最初、林田先生に櫻井さんなんてもったいない!なんて思ったけど
やっぱり適役だわ〜零くんにアドバイスしてるシーンで
ちょっとおそ松入り気味のテンションupの芝居から
つばを飲み込むくらいの少しの間で次に発した台詞
絶妙ー!上手いーって今更ながら感じた


エンドカードは森恒二さん
パッと映し出された時、零くん怖っ!って思った
格闘漫画を描いてる漫画家さんということで納得








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月のライオン 13話

2017-01-17 13:19:44 | アニメ 映画
アニメ 3月のライオン 13話

待ち焦がれていた島田さんの登場は後半にちょびっと

前回の決意のセリフからスタート!
「はい。がんばります!」
はいは優しく、がんばりますは力強く!
←これ何回聴いても良い!

チャプター26 黒い河 ②

スミスさんの傷だらけの天使(笑)
若い人はわからないんだろうなぁ
娘は何これ?長くない?って

てか、ほぼスミスさんのターン
独壇場って感じ
CVの杉田さん、良い声だなぁ
凄く耳触りのいい声だ
←変な表現かな?

後藤の東地さんも少し低く出してきた感じ
対局のおさらい?のとこなんて特にそう思った

帰り道にイチゴの箱に入ってた捨てネコを拾うスミスさん
「お前(ネコ)も俺も一から仕切り直しだな」って
人生はやり直しがきくってことですか
零くんもスミスさんのようにポジティブな考えができるようになるといいのだけど…

チャプター27 扉の向こう

いよいよ島田さんきたーー\(^o^)/
CV三木さん大好きー\(^o^)/
この日、深夜のCSで薄桜鬼が一挙放送だったから
我が家は三木眞祭りだった
で、あっと言う間に終わっちゃった

チャプター名の扉の向こうってやつもハガレンだと思ったのは私だけですか?
(それも三木さんバージョンのマスタング大佐ね)

坊!兄者と呼び合う二海堂と島田
病気をおして島田さんにお願いする二海堂

寝てなきゃダメ!ってシーンの身長差!!

独特なセリフ回しの三木さん!
オッさん役なのにセクシーだなぁ

次回はガッツリですよね
期待してま〜す

エンドカードはあずまきよひこ先生が描いた島田開とニャンコたっぷり



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月のライオン 12話

2017-01-10 13:25:07 | アニメ 映画
アニメ3月のライオン 12話
折り返しだから、新OP.ED!
もちろん歌に合わせて絵も変わっていた
OPの絵にネタバレ的後半から登場する人がたくさん!
やっぱり後藤かっ…声優は東地宏樹さん


今までのバンプの曲があまりにもぴったりだったからイントロが流れた瞬間えっ?あれ?ってなった
でも新OP曲もOPアニメとリンクしてて歌詞を聴きながら絵を見るとなんか感動すらするから不思議


宗谷冬司は相変わらず寒い雰囲気全開
(CVが石田彰さんってマジ?嬉しいー)
二海堂がまるで赤鬼

OPのラストで3人のシルエットが最初は亡き父母と妹と思わせて
転んだ零くんの手を取ったのは…
川本三姉妹だったっていう.°(ಗдಗ。)°.

チャプター 24 対岸にあるもの

風邪が治り自分の部屋に戻って改めて川本家の温かさに気付く零くん
温かい場所を知ってしまうと、
独りになった時に何故か時計やエアコンの音が大きく聴こえたり
体調が悪いと部屋もやけに広く感じる
うん!凄く良くわかる!

とりあえず目前に迫る獅子王戦に向けて気を引き締めようとする零くん

三角さん別名スミスさん@杉田智和さんに引っ張ってかれるw
1勝したら60万!2勝したら120万!の賞金が貰える
地位名誉金が手に入る獅子王戦!うほーぃᕦ(ò_óˇ)ᕤ

スミスさんの相手は横溝7段@阪口大助さん

零くんの対戦相手は辻井武史9段@中村悠一さん!!だよー!大好きー!←無駄情
辻井さん棋風は寒いーギャグっていうか親父ギャグ?(笑)

てか、今回の二者の対局はギャグ満載で凄く面白かったー
(*≧∀≦*)
獅子王戦の説明や対局の場面が退屈しなかったのは声優さんの力が大なのかな
なんて大好き声優ばかりだったからっていう片寄った感想かしら
(๑>◡<๑)

チャプター25 黒い河 ①

両者勝って帰る時に運悪く?下駄箱で後藤にバッタリ!
空気が一変に真っ黒ーどよーんって感じ

顔を見るなり敵意丸出しな零くん!
殴りかかろうとする零くん!
訳分からないながら全力で止めに入るスミスさん!
がるる〜な零くんはまるで野犬!ワンコ←実際耳付き(笑)
あぁここにスミスさんが居てくれてホント良かったー
内情を深く詮索しないスミスさんはおとな!
帰るまでチラチラ零くんを見ていたけど…

後藤が重油ならスミスさんはサラダ油だとw

これまたタイミング良く釣り帰りの神宮寺会長登場!@玄田哲章さん
暗い空気が180度変換!
またまたギャグパート?に ほわぁ〜

黒い河のパートは後藤が出てる所のみ?って感じ
まぁメリハリがあっていいね

しかし、東地さんも憎々しい後藤を演じていてホントキライ
あっ勿論東地さんは好きっ!っていうこの矛盾
香子の麻里奈ちゃんと同じ感じだなぁ…
それだけ上手いんだねと今更な事を言ってみる

大量の魚を入れるビニール袋を持ってくる職員、
中村くんって呼んでたかな?
後でみたらその職員の声優は落合福嗣さんだったみたい
福嗣くん、少し前に声優になったと知ってたけど、
実際に声を聴いたのはこれが初めてだった


神宮寺会長に言われ半ば強制的に生魚たっぷりを川本家に持ってく
大量の生魚もなんのその!
あかりさんに大喜びされたー
良かったね〜(≧∀≦)

今回擬音を多くて楽しい
我が家では最近(みっちり!モッチリ!)が流行中

モモちゃんやヒナちゃんに泊まっててと言われ躊躇するが

獅子王戦に集中するべく断る零くん
零くんの決意を察して「頑張って〜」と応援するモモちゃんとヒナちゃん


「はい!頑張ります!」この台詞の言い方が力強くて凄くいい

(零くんもかなり成長してきたな)と偉そうだけどそう感じたわ

EDカードはVOFANさんの描いたヒナちゃん!





台湾の路地のような所で雨宿りしてるのかな?
パッと目につく青い鳥は幸せの青い鳥かな〜
白い猫、赤い提灯が印象的
このVOFANさん、台湾のイラストレーターで光の魔術師と言われてる


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする