ほんの気持ちのエーゴです。@ goo

Just a little bit of English *almost* everyday!

チャチカ~チャチキ~!?

2018-12-19 22:13:26 | <語彙> What the heck!?
みなさんの机の上には、マスコット人形とか、お土産にもらった小物とか、孫が作った折り鶴とか、捨てられないリボンとか、造花とか、細々としたものが置かれていないですか?   アメリカ人の机の上もすごかったですね。人のこと言えませんが、私の机の上もすごかったです。とある山の中の企業で働いていた時には、ミニ観葉植物の隙間から本物のミッキーマウスが顔を出したこともありました! ネズミと一緒に仕 . . . 本文を読む

東京には日本語のわからないのが多いらしい

2018-11-10 21:37:09 | <語彙> What the heck!?
今日の都営地下鉄でのこと。ホームドアに寄りかかっている男性が一人。すかさずアナウンスが流れる。「ホームドアから離れてください」 でも、動かない。次に駅員さんのアナウンスに注意される。変わらない。電車が入ってきてフォーンと警笛を鳴らされ、初めて動いた。 電車の中でもアナウンスを流される。 「そうだよ、しっかり聞けよ!」と心の中で思い切り突っ込む。 すると、次の駅の手前でまた警笛。電車止まり、駅員 . . . 本文を読む

ナッツに夢中

2018-10-24 22:43:18 | <語彙> What the heck!?
ピーナッツとかアーモンドとかナッツ類って言いますね。当然その場合は名詞です。 でも、nutsという言葉が形容詞になることもあります。   それは、熱心だとか、すごく興味があるとか、他にクレイジーなという意味もあるんです。   聞いたことないですか? Are you nuts? お前、アホか!   We are nuts about Hawaii 5- . . . 本文を読む

Occident — アクシデントに似てるけど・・・

2018-10-09 08:23:34 | <語彙> What the heck!?
発音は AHK-suh-dunt 。実際、accident (aks-dent) に似てるんです。Occident の方が口が大きく開いてる感じです。オに近いア。Oxidant (ox-i-dant) オキシダント、酸化剤にも近いんです!   紛らわしいですねえ。 さて、Occident ですが、西の方の国や地域をさす名詞です。 Orient (東方)の反対の言葉、といえばわかり . . . 本文を読む