ほんの気持ちのエーゴです。@ goo

Just a little bit of English *almost* everyday!

英語上達の大いなる秘密 1

2018-06-01 23:17:01 | 日記
ふふふ。たまには私も囮広告を出します。

世の中にはゴマンとエーゴについて書かれた本とかブログとかが存在します。大体がエーゴが話せるようになった人が書いているものです。役に立つフレーズだとか、旦那がエーゴ人だから生のエーゴだとかを、留学中だとか、自分がハーフでバイリンガルだとか、英語学を専門に教えているとか、そういう人々が書いています。

いつも思うのですが、その人たちのいわゆる英語力があるのはそれでいいのですが、それを読んでいて英語力をつけたいと思っている人たちは、果たしてエーゴが話せるようになっているのでしょうか?

私たち講師も、というか私は、講師という立場にいる以上、少しでもわからないことを少なくするように毎日エーゴに触れて新しい単語やらフレーズやらを取り入れていくようにしています。だから、本も読むし、どこぞの誰かのニュースレターも読むし、無料のダウンロードがあればそれをゲットしてみるし、ビジネス英語のラジオ講座を聞くし、日夜努力を惜しまない・・・とは言えないので、努力を惜しまないようにしなければならないと思っているのであります。

で、例えば、あるフレーズを使える!と思ってダウンロードをする。

使えるかもしれない、と思うから。

これを覚えるか?
使うことがあるか?

よくよく考えると、保存したメールばかりが残っていき、ほとんど全く役に立っていません。
欲張りに情報を取り入れてもアウトプットしていかなければただのゴミと同じなのです。

ラジオ講座などはリスニングには良い勉強です。TEDもそうですね。聞き流して音に慣れておくという意味では良いのかもしれません。なぜかというと、そこで話されていることを実際に使うことなんてほんの少ししかないから。

上達の鍵は使うことです。

使わなければ話になりません。一番上達できるのは、仕事にエーゴを取り入れることです。エーゴで食ってくわけじゃないです。仕事の中でエーゴを使うのです。手っ取り早いのはメール。トレードショーや国際会議に進んで出ていくのも良いでしょう。

仕事をしていない人はどうすれば良い?

今流行りの「おもてなしボランティア」です。おもてなしボランティアってのもおかしな話だと思っています。おもてなしも、ボランティアも、人に言われなくとも、意図的にしようと目論まなくてもするのがボランティアだと思うのです。震災の後に他人事とは思えずに現地に飛んでいき援助をする人々がいますね。あれがボランティアだと思います。だから、あえて道に迷っているような外国人を捕まえて、
「私ボランティアです!」なんていう必要もないんです。

Do you need any help?

と聞いてあげれば良いのです。当たって砕けろ!これです。

まだ続きます。

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Fantastic! (englico)
2018-06-13 22:01:21
That's great!!! You made my day!
- Grammatically, "you've made my day" is correct, tho.
実践あるのみです。今度はそれをアメリカでエーゴで行ってきてください。
Good luck!
そして、シャチョーにヨロシク!
返信する
同感です (Englifish)
2018-06-13 06:53:07
今日変わった事態が起きました。
個人レッスンで英語を勉強して、youの視点で話をしよう!と意識しました。

たまたま午後から重要顧客との打ち合わせがありまして、私が日本語で講師を担当することに。
プレゼンの文字を無視して、皆様にとってのメリットや新しい技術のメリットを説明してみました。
結果プレゼンは大成功、新技術導入について理解が深まり、またこれだけ自信を持って話してくれる会社は信用できるという言葉も頂きました。

もちろん全て日本語でのプレゼンでしたが、英語の自信たっぷりのプレゼンの勉強が日本語でも役立って、ああ個人レッスンは自分を成長させていました。感謝です。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。