いつもの如く、ず〜〜〜〜〜っと書こうと思っていたことですが、外に居たメダカちゃんたちが、どうやらお隣のネコにやられて(犯人の顔は破れた!)170匹が居なくなって、しばし喪失感に襲われる毎日を送っていましたが(そうでもないけど)、あの事件の前の週に実はひよりんも襲われていて、多分のんびりとリンゴか何かを食べていたところを隣のクソネコにかなりやられたようで、あたりにはたくさんの生毛のような白い羽と、尾羽1本が落ちていて、ひょっとして殺されちゃったんじゃないかと周りを見渡しましたが、無事だったようで、でもその後から家には来なくなってしまったのです。
ってか、メダカちゃん事件の日には電線に止まっていた別のひよりんが鳴いていたものと思われます。あの時は犯人(犯行動物?)カラスって思っていたけど、この前後にこのクソネコが1週間ぐらい家に居座って、猫が嫌がるスプレーを撒いても、コーヒーのカスだとか、香炉灰を撒いても、芳香剤が嫌いだってネットにあったので、芳香剤を置いても、それを蹴散らかして居座るので、手を焼いていたある日、しぶとく居座っているところを消防士よろしくホースで放水したら命中したので、それ以来来なくなりました。w
でも、ひよりんも戻ってこない!!!涙
でも神様はどこかで見ていて(そんなことを?w)
ぐちゃぐちゃにされた睡蓮と土をしばし睡蓮鉢に入れておいたら、小さな命が生まれてきました!予想した通り、今年は去年より1週間早く4月30日生まれ。

どこにいるかわかりますか?
ヒントは睡蓮の丸い葉っぱの下、肌色っぽい茎の下の方を見ると、ちっちゃい黒い石があって、その上にいます。w
ちょっと画質が悪すぎました。
そう、記事を1ヶ月半近く温めてました。
で、この子は長男?長女?かなりメダカちゃんらしくなってきましたよ。
他にもわんさか、結局100匹ぐらいいるんじゃね?って数になりました。w
さて、ひよりんが来なくなった後は、スズメとキジバトの天下です。
ここでは、チュンスキー、ボーボーと呼ばれています。
ボーボーについてはもうすでに書きました。ネット情報ではボーボー=キジバトは人を恐れて近づかないみたいなことが書かれているんですが、こいつは恐るどころか餌を求めて飛んできます。スズメの分までみんな餌を食べちゃうんで、毎朝「あんた、みんな食べないでチュンスキーの分残しておいてあげなさいよ!」と叱り続けたら、餌を残すようになりました。と思うのは私の勝手で、単に消化できる以上の餌を私が並べていたからにすぎません。w
で、私の1日はこの連中のさえずりで4時半ごろからおこされます。一応午前中は家事、午後から仕事やお買い物やらを済ませて、夜は大量のエーゴを読まなければならない毎日なので、寝床に入るのは12時。もうね、寝不足状態が毎日です。昼間そういう状況でエーゴを読んでいると、ちゅんちゅんちゅんちゅん1日鳴くから、うるせ〜〜〜〜!と思うと、仕事部屋の近くのアンテナに留まってんですね。
餌を食べてる時だって、かつての寺内タケシさんよろしく(わかるかな?)てけてけてけてけ喧嘩しながら餌突いているんですわ。
ギターは良いねえ〜。私もアイミョンなんかよりウン10年も前にステージに立ってるし(高校だけど)w。
いやいや、テケテケしてないし。
なんだっけ?
そうそう、テケテケテケテケとちゅんちゅん、ボーボーで起こされる、でした。
でボーボーは最初は追い払っていたのが、毎朝餌が撒かれるまで待っているし、もうこっちが負けて、今日はなんと!ついに!
鳩用の餌を飼ってしまった!千円でお釣りが来ると思ったのに!
しっかり存在感をアピールしよって!

ボーボーのおかげで長くなったので、あ、テケテケでした、ひよりんの話はまた後ほど。www