ほんの気持ちのエーゴです。@ goo

Just a little bit of English *almost* everyday!

こんな小春日和の〜

2022-11-19 20:47:03 | 日常の癒し
穏やかな日は〜

メダカの水換えに〜
適してる〜〜〜〜

なんて歌ったらさださんに叱られそうですが、

そうです、昨日と今日はちょっとポカポカ小春日和だったので、8つある水槽(正しくは3つがガラスの水槽で、あと5つは屋外の発泡スチロール)を順番に掃除しました。水道水を汲み置きしておくので、1日一つがやっと。家事を済ませてから行うので、結局半日仕事。最初はうちの父が可愛がっていたのが、いつの間にやら私の仕事になってしまいました。人間の子供はいないけど、鳥やら魚やら子供がたくさんで毎日忙しいのです。w

さて、メダカちゃん。通称はめだちゃん。w 朝一番の挨拶はこのめだちゃんに「おはよう、あったかかった?」と発泡スチロールの蓋やらビニールやらを外すことから始まります。それを知らぬ間に上からボボくんが眺めていたりします。w

今日も外でめだちゃんの世話をしていたら、くぅ〜と鳴き声がしたので、上を見上げるとボボくんがいました。やっぱりオスだったのだ!動物ってやきもち妬きますからね。

こちらは今年生まれたベイビーちゃん。と言っても、もう大人ですが。昨日の水換えで発泡スチロールの入れ物も少し大きくなりました。45匹入ってましたよ。そうです、私は1匹1匹手で移動するので数えます!www もちろん、私の手は水仕事で水温近く冷たくなっているので、メダカちゃんにも安心!w 時々手のひらの中でピロピロしてますが。水換えの際に、普通は水ならしと言うか温度調整をしてあげるのですが、結構荒っぽい私は手で測った水温の加減で入れてしまったりします。ちょっと新しいお水が冷たかったみたいで、昨夜と今朝の餌が残って浮いてます。




右側に白っぽく写ってるのは、いい加減に避けてあるビニールシート(大きめのゴミ袋だけど)が水面に写っているものです。ピンクの入れ物は百均の蕎麦チョコ。めだちゃんの下にあるのは睡蓮の鉢。水草とかはタニシに食べ尽くされてしまったので、葉っぱも茎も綺麗にとってしまいました。あとは小さな植木鉢をお家がわりに。右側のオレンジ色がそれです。

今日の水換えは楊貴妃だるまの水槽!と思っていたら、楊貴妃パンダという名前でした。w
うちは売る目的なんてないので、随分と他の人に差し上げましたが、この楊貴妃パンダちゃんは、うちの親が知人から8匹ほどもらってきたのが代々子供を産んで今に至っているのです。多分100や200は産んでます。でもみんな近親相姦。w
そうそう、野良猫に数百匹荒らされたという事件もありました。

明日は雨模様だそうで。よかったですわ〜。だって二日続けて水仕事をしまくったので、なんかちくちくするなと思ったら手のひらの小指側がヒビきれになってしまってたんです。

夕方またチュンスキーズが電線に並んでたんで、スマホを向けたら、また逃げて行きおった!!!w

今日の空。まるで太陽を追いかけていってるみたいな雲です。






最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。