若い世代の人口が減っているのに、平成時代に日本をお留守にしていたら、あっという間にいろんな大学ができていてびっくりしました。6月16日に配信されたプレジデントでは、『地域によっては教員の大学偏差値が50を切る』なんてショッキングな記事が紹介されていました。確かに教員の質の低下は見聞きして知っていましたが、これでは学校で勉強する子供の学力も伸び悩み。まあ、もとより、親が何でもかんでも学校に押し付けて . . . 本文を読む
1時間ほどの長さの貴重なビデオです。ものすごい情報が入ってます。どなたか日本語版ようつべにしてくれると良いですね。誰も話さないのは、メリケン政府と守秘義務の契約を結んでいるから。それを破れば牢屋にぶち込まれる。ってことで、自分の首と給料が大事なんですね。重要なのは、こういうことが起こっていると知ることなんです。テレビや新聞じゃ出てきませんよ。穀物が出来なくなって、食べられなくなってからでは遅すぎで . . . 本文を読む
やっぱり。このニュースにあるように、ラッシャ(新しい呼び名にしました)を敵国と言ってる国の報道機関なんて、そりゃあ入れないよね。だから日本に入ってくるニュースはメリケン経由の嘘くさいものばかり。wgooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/afpbb/world/afpbb-3468670ところで、昨日の続きですが、日本で毒チンを打った人がどれだけお亡くなりになって . . . 本文を読む
日本では人間の差別はいけないとか、マイナカードがどうしたとか、昭和から平成になるまでは問題にもならなかったことをひっくり返しほっくり返しして騒いでいますが、世界は今まさに大惨事の世界戦争が起きそうな一触即発の状態なんですよ、メリーさん。先週から今週にかけてプーさんが言ってるそうで、プーさんを知る人は、この人言ったことはやるって人みたいですよ。それで、メリケンもそうですが、テレビと新聞だけ信じて毒ち . . . 本文を読む
gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/dailyshincho/politics/dailyshincho-1000158ろくな奴がいないのが政治の世界なのかも・・・ . . . 本文を読む