ツイノスミカ

猫ト戯レ 晴耕雨読
ソンナ暮ラシガ 理想デス

タイムのカーペット

2008-05-02 | 庭 / ハーブ・野菜・果実
少し時期を逸してしまいましたが、レンガサークルの外側に植えたタイム満開の様子。

タイムのカーペット

ロンギカウリスタイム
Thyme longicaulis
シソ科 イブキジャコウソウ属
常緑低木
地中海沿岸原産
花期:5~8月
草丈:5cm


ロンギカウリスの花

生育旺盛な、ロンギカウリスタイムです。
ツイノスミカの庭には他に、クリーピングタイム、マジックカーペットタイム、レモンタイム、フォクスリータイムがあります。
ロンギカウリスは、花が手毬のように咲くのも、お気に入り。
タイム大好き。オレンジバルサムタイムか、オレンジスパイスタイム(噛みそう…汗)も探しています。(どこに植えるんだ…)

レンガの通路を挟んで反対側は、ローマンカモミール。葉っぱからも青リンゴの香りがします。
このレンガサークルは、両側から良い香りのする通り道になっています。

タイムの左手は、背の高くなるデルフィニュームとオステオスペルマム。
デルフィニュームも蕾が見え始めていますが、花はタイムと入れ替わりかな。
奥に見えるライムグリーンは、リシマキア・オーレア。冬はあんなに紅かったのに、すっかり瑞々しい色に戻りました。

キャットニップ

2007-08-03 | 庭 / ハーブ・野菜・果実
Catnip  キャットニップ

シソ科 イヌハッカ属
半耐寒性~耐寒性
草丈 約30~100cm
花期 6~7月
猫が好きだっていうから買ってきたのに、うちの姫は…。
全然いい匂いじゃニャイ、むしろクッサ~
全然いい匂いじゃニャイですよ
むしろ青臭いから、もうやめて欲しいニャ


ハーブティにもなるらしいけど、同じく青臭そうでパス。
でも花はカワイイ。シソ科だから、ローズマリーに似てます。

青いミニトマト

2006-12-04 | 庭 / ハーブ・野菜・果実
以前のミニトマトのエントリーに、霜が降りるまで生り続けると、ものろぐさんからコメント頂いたので、夏の終わりにもう一度肥料をやって育てていたら、今年は秋が暖かかったせいかひと月ほど前まで順調に収穫できていました。
さすがに気温が低くなってきて、実は生っていても青いままなかなか赤く色づかず、そのうち雨にあたって実が破れてしまうようになってきて、もう限界のようです。
そこで、青い実、ちょっと色づいた実、全て採ってしまって、ジャムとピクルスにしてみようと思います。
さてどんな風にできるでしょうか。

チェリーセージ *サーモンイエロー*

2006-07-21 | 庭 / ハーブ・野菜・果実

チェリーセージ サーモンイエロー
チェリーセージ
サーモンイエロー
シソ科 サルビア属
常緑低木 草丈100cm


ご近所の庭でもよく見かけるセージ。チェリーセージラズベリーや、メドーセージブルーが多いですね。
建替え前の庭には、爽やかな香りのパイナップルセージ(赤)がありました。
で、他所と違うものを植えたがる私(苦笑)がツイノスミカに選んだのは、チェリーセージサーモンイエロー
サーモンピンクからイエローへとグラデーションになっています。
これは園芸用なので料理には使いませんが、美味しそうな鮭色です(おぃっ!)

先日、花の様子を見て回っていると、何か様子が変。
salmon yellow
ん?

はぁ?

なに?

ひぃぇぇ~~~!!
食欲旺盛な毛虫!


そりゃあ美味しそうな鮭色ですけど、アンタに食べさせるわけにはいかぬ!
で、母に火バサミで取ってもらって、四つ裂きの刑に。
(私は虫が大の苦手、自ら手を下すことはできません)

コレ↑って、蛾の幼虫ですよね?綺麗な蝶の幼虫じゃないですよね?
毛虫図鑑を調べてみたけれど、途中で挫折。
毛虫や芋虫よりも、親の蝶や蛾のほうがもっと嫌いということが分かっただけ

こう毎日悪天候だと、また変な虫が出てるかもしれないけれど、庭の見回りもできていないので、心配な日々。
蚊もいるしね (虫大嫌いなのに、何故か蚊にものすごく好かれます…)

自家製の

2006-06-25 | 庭 / ハーブ・野菜・果実
バジルの花
ミニトマトと一緒に植えてあるバジルの花が咲いていました。
小さく白い、かわいらしい花。
でも花が咲くと、葉が硬くなるんですよね。

トマトとバジルは育てるのにも食すにも、相性がいいんです。
そして私の大好物。
そんなわけで、お昼は自家製バジルを使ったピザ。
pizza

ミニトマト *おまけ*

 初収穫の自家製ミニトマト。
 甘かったけど、
 皮がちょっと硬めなのは仕方ないのかも。
 夏にむけて沢山できたら、トマトソースも作ります。

ローズマリー

2006-03-08 | 庭 / ハーブ・野菜・果実
ホーターブルー
ローズマリー
ホーターブルー
非耐寒性 半匍匐性
シソ科 マンネンロウ属 常緑低木


ハーブの中でも、大好きな種です。強くて育てやすいのと、香りも良いし、料理にも使えるし。
ホーターブルーは、非耐寒性とありますが、路地でも充分育ちます。
ローズマリーはラテン語の“ros marinus”が語源で、海の雫という意味です。
まさに海の雫のような花と蕾が、小さな枝にたくさんついています。

ローズマリーもラベンダーと同じく、とても種類が多いです。
ホーターブルーの花は、濃い目のブルーに紫の斑点が入り、中心部は白く縞が入っていますが、他にも似たような花がたくさんあり、見分けがつきません。
白やピンクの花もありますが、それらもとても可憐です。

ホーターブルーは半匍匐性なので、トピアリーを作ろうと思って買ってきたのに、料理用になっています。
実は、コーリンハムイングラム(立性)も買って、それを料理用にしていたのですが、うっかり水を切らして枯らしてしまいました。
いくら水遣りは乾き気味に、といっても鉢植えの場合は注意しましょう。
そんなわけで、トピアリーの途は遠いです。

昔のヨーロッパでは魔よけに植えていたというので、立性種を道路際の生垣として植える予定です。
また独特の強い香りは、ボケ防止の効果もあるそうです。これは絶対植えなくちゃ!(笑)