中国古装ドラマ「風起洛陽~神都に翔ける蒼き炎~(原題:风起洛阳)」完走!
ワン・イーボー(王一博)目当てで見始めたけど、次第にホアン・シュエン(黄軒)推しになりました。
豆瓣のあらすじを抜粋して翻訳(翻译豆瓣的剧情简介)
© 2005-2025 douban.com, all rights reserved 北京豆网科技有限公司
最終回は、まさかそう来るかー!でしたが、よく考えてみると、終盤あちこちでフラグ立ってたような気もします。ネタバレなので、どう来たかは記しませんが。
アクションとサスペンスと、ロマンスの要素もちょっとあって、とても面白かったです。
原作は中国の作家マー・ボーヨン(馬伯庸)の歴史小説「洛陽」。
マー・ボーヨン原作のドラマはこのほかに
「風起隴西<ふうきろうせい>-SPY of Three Kingdoms-」(視聴済)
「三国志 Secret of Three Kingdoms」(視聴済)
「長安二十四時」(未視聴)
と、面白いものが多いです。
日本語に翻訳されている小説は、「両京十五日」(明の皇太子・朱瞻基が、南京から北京への帰還を目指す冒険を描いた歴史サスペンス小説)しかまだ無いようなので、日本語訳が出てくれるといいなと思っています。原書で読めって?(;´∀`)
ホアン・シュエンは、「ミーユエ」のときはとても真面目な硬い役柄で、良いでも悪いでもなかったけど、今作は翳のある部分や、次第に思月に心を開いていく様が良かったです。中国でも演技力のある俳優として人気があるのもうなずけます。
© 2005-2025 douban.com, all rights reserved 北京豆网科技有限公司
その分、イーボー君の演技は......もう少しがんばりま賞!(映画「無名」は良かったと思ったのは、トニー・レオン効果?)
© 2005-2025 douban.com, all rights reserved 北京豆网科技有限公司
「陳情令」のイーボー君は殆ど喋らなかったのに、「風起洛陽」のイーボー君は初回から喋っていたので新鮮だったけどねw
(みんなが見てる「陳情令」、去年ようやく見ましたが、2周目見たいほどじゃなかったです。見たよ記事も書いてないw)
その他の出演者で好きなのは、イーボー君の奥さん役のソン・イー(宋轶)。「慶余年」に主人公のお姉さん役で出てましたね。
イーボー君のことを「二郎(アルラン)二郎(アルラン)」呼ぶのが五月蠅かったけどw、とってもチャーミングな女優さんで好きです。
© 2005-2025 douban.com, all rights reserved 北京豆网科技有限公司
それから、リウ・ドゥアンドゥアン(刘端端)は、「慶余年」にも出てましたが、なんといっても「上陽賦」の宋懐恩役が印象的です。
この人が出てるからには、何か一癖あるに違いないと思っていたら、何もなくて拍子抜けでしたw
© 2005-2025 douban.com, all rights reserved 北京豆网科技有限公司
武則天は、このおばちゃんです。(おばちゃん言うなーw)
© 2005-2025 douban.com, all rights reserved 北京豆网科技有限公司
日本では則天武后と呼ばれることが多いですが、本名は武照さんです。
中国唯一の女帝で、残虐非道なイメージがあるかもしれません。確かにそういう面はあったようですが、実は政治的手腕にかけてはとても優れた人物だったそうです。
容姿端麗にして頭脳明晰に生まれ落ちたため、太宗の後宮に入ったあと、皇太子(後の高宗)に一目惚れされて上り詰めていくんですが、このドラマではもうだいぶお婆さんなので、こうなるか?w
以前、アマプラかGYAOか忘れたけど「武則天」というドラマを見たときは、ちょいぽちゃの可愛い感じで、これも違うだろーって思ったけど。
来週からファン・ビンビン(范冰冰)の「武則天 -The Empress-(原題:武媚娘傳奇)」が始まるので、2作品の武則天ギャップ(?)が楽しみですw
それにしても豆瓣で画像を探すと、イーボー君がダントツに多くて、人気のほどがわかります。
「陳情令」以降、ドラマに映画に引っ張りだこのイーボー君ですが、演技の幅がもう少し広がるといいなと、おばちゃんはちょっと思うわけです
ま、終始スンとした顔のイーボー君でもイイんだけどね(どっちだよw)
(どうでもいい話だけど、イーボー君の「イ」をローマ字入力でタイプするとき、キーボードの[I]を押しますよね。中国語で「イ」の音のピンインは[Y I]とタイプするのです。
ちかごろ脳がピンインに慣れているのか、[Y I]とタイプしてしまい、どっちも「イ」と出るので問題ないけど、自分的には1つ多くタイプしてるので損してる気分)
ワン・イーボー(王一博)目当てで見始めたけど、次第にホアン・シュエン(黄軒)推しになりました。
豆瓣のあらすじを抜粋して翻訳(翻译豆瓣的剧情简介)
中国唯一の女帝・武則天が建立した武周時代のお話。
洛陽の下層階級に住む高秉燭(ホアン・シュエン)は、偶然事件に巻き込まれ容疑者となる。無実を証明しようとする中で、父親の毒殺事件の真相を突き止める百里弘毅(ワン・イーボー)と出会う。
二人は協力して捜査にあたり、皇族一族でありながら朝廷の護衛を務める武思月(ヴィクトリア・ソン)も事件を調査する二人に近づき、真実を探し続けるうちに、首都を破壊し血で染める可能性のある衝撃的な陰謀を発見する。
洛陽の下層階級に住む高秉燭(ホアン・シュエン)は、偶然事件に巻き込まれ容疑者となる。無実を証明しようとする中で、父親の毒殺事件の真相を突き止める百里弘毅(ワン・イーボー)と出会う。
二人は協力して捜査にあたり、皇族一族でありながら朝廷の護衛を務める武思月(ヴィクトリア・ソン)も事件を調査する二人に近づき、真実を探し続けるうちに、首都を破壊し血で染める可能性のある衝撃的な陰謀を発見する。
© 2005-2025 douban.com, all rights reserved 北京豆网科技有限公司
最終回は、まさかそう来るかー!でしたが、よく考えてみると、終盤あちこちでフラグ立ってたような気もします。ネタバレなので、どう来たかは記しませんが。
アクションとサスペンスと、ロマンスの要素もちょっとあって、とても面白かったです。
原作は中国の作家マー・ボーヨン(馬伯庸)の歴史小説「洛陽」。
マー・ボーヨン原作のドラマはこのほかに
「風起隴西<ふうきろうせい>-SPY of Three Kingdoms-」(視聴済)
「三国志 Secret of Three Kingdoms」(視聴済)
「長安二十四時」(未視聴)
と、面白いものが多いです。
日本語に翻訳されている小説は、「両京十五日」(明の皇太子・朱瞻基が、南京から北京への帰還を目指す冒険を描いた歴史サスペンス小説)しかまだ無いようなので、日本語訳が出てくれるといいなと思っています。原書で読めって?(;´∀`)
ホアン・シュエンは、「ミーユエ」のときはとても真面目な硬い役柄で、良いでも悪いでもなかったけど、今作は翳のある部分や、次第に思月に心を開いていく様が良かったです。中国でも演技力のある俳優として人気があるのもうなずけます。
© 2005-2025 douban.com, all rights reserved 北京豆网科技有限公司
その分、イーボー君の演技は......もう少しがんばりま賞!(映画「無名」は良かったと思ったのは、トニー・レオン効果?)
© 2005-2025 douban.com, all rights reserved 北京豆网科技有限公司
「陳情令」のイーボー君は殆ど喋らなかったのに、「風起洛陽」のイーボー君は初回から喋っていたので新鮮だったけどねw
(みんなが見てる「陳情令」、去年ようやく見ましたが、2周目見たいほどじゃなかったです。見たよ記事も書いてないw)
その他の出演者で好きなのは、イーボー君の奥さん役のソン・イー(宋轶)。「慶余年」に主人公のお姉さん役で出てましたね。
イーボー君のことを「二郎(アルラン)二郎(アルラン)」呼ぶのが五月蠅かったけどw、とってもチャーミングな女優さんで好きです。
© 2005-2025 douban.com, all rights reserved 北京豆网科技有限公司
それから、リウ・ドゥアンドゥアン(刘端端)は、「慶余年」にも出てましたが、なんといっても「上陽賦」の宋懐恩役が印象的です。
この人が出てるからには、何か一癖あるに違いないと思っていたら、何もなくて拍子抜けでしたw
© 2005-2025 douban.com, all rights reserved 北京豆网科技有限公司
武則天は、このおばちゃんです。(おばちゃん言うなーw)
© 2005-2025 douban.com, all rights reserved 北京豆网科技有限公司
日本では則天武后と呼ばれることが多いですが、本名は武照さんです。
中国唯一の女帝で、残虐非道なイメージがあるかもしれません。確かにそういう面はあったようですが、実は政治的手腕にかけてはとても優れた人物だったそうです。
容姿端麗にして頭脳明晰に生まれ落ちたため、太宗の後宮に入ったあと、皇太子(後の高宗)に一目惚れされて上り詰めていくんですが、このドラマではもうだいぶお婆さんなので、こうなるか?w
以前、アマプラかGYAOか忘れたけど「武則天」というドラマを見たときは、ちょいぽちゃの可愛い感じで、これも違うだろーって思ったけど。
来週からファン・ビンビン(范冰冰)の「武則天 -The Empress-(原題:武媚娘傳奇)」が始まるので、2作品の武則天ギャップ(?)が楽しみですw
それにしても豆瓣で画像を探すと、イーボー君がダントツに多くて、人気のほどがわかります。
「陳情令」以降、ドラマに映画に引っ張りだこのイーボー君ですが、演技の幅がもう少し広がるといいなと、おばちゃんはちょっと思うわけです
ま、終始スンとした顔のイーボー君でもイイんだけどね(どっちだよw)
(どうでもいい話だけど、イーボー君の「イ」をローマ字入力でタイプするとき、キーボードの[I]を押しますよね。中国語で「イ」の音のピンインは[Y I]とタイプするのです。
ちかごろ脳がピンインに慣れているのか、[Y I]とタイプしてしまい、どっちも「イ」と出るので問題ないけど、自分的には1つ多くタイプしてるので損してる気分)