日に日にバラが咲き進んで
バラの開花レースも何が何着かわからなくなりました(汗)
2日の午後からメイストームが来ると言ってたので
咲いてたバラを切りました
ご近所にもブーケにしておすそ分けして
それでもこんなに
玄関の靴箱の上にずらーっと
ここなら破壊神ヌコラにやられずに済むのです
写真はいっぱい撮ってあるのですが
upが全然追いつかないです
草取りもやってるんで
なんか一日がすごーく早くて
夜になると疲れ果てています
まぁぼちぼちupしていけたらと思いますので
バタースコッチ
4月27日に蕾の写真を撮って
次の日からどんどん咲いて今日はこんな感じ
↑雨が降る前にもたっくさん切ったんだけどね
四季咲きでほんとに良く咲きます
今年は誘引うまくできたおかげで(自画自賛w)
たくさん咲いてくれました
バラの開花レースも何が何着かわからなくなりました(汗)
2日の午後からメイストームが来ると言ってたので
咲いてたバラを切りました
ご近所にもブーケにしておすそ分けして
それでもこんなに
玄関の靴箱の上にずらーっと
ここなら破壊神ヌコラにやられずに済むのです
写真はいっぱい撮ってあるのですが
upが全然追いつかないです
草取りもやってるんで
なんか一日がすごーく早くて
夜になると疲れ果てています
まぁぼちぼちupしていけたらと思いますので
バタースコッチ
4月27日に蕾の写真を撮って
次の日からどんどん咲いて今日はこんな感じ
↑雨が降る前にもたっくさん切ったんだけどね
四季咲きでほんとに良く咲きます
今年は誘引うまくできたおかげで(自画自賛w)
たくさん咲いてくれました
峰山に行ったら、自然に生えているノイバラが咲いていました。
モッコウバラ、黄色加減と葉の緑加減が絶妙で、あと一滴垂らしたらこぼれてしまう表面張力ぎりぎりの水のような、溢れんばかり、こぼれ落ちそうな迫力に毎年感動します。
eowynさんのところのモッコウバラも見事ですね。
素敵~
upされているバラの写真を見てはウットリ
です。
>あと一滴垂らしたらこぼれてしまう表面張力ぎりぎりの水のよう
すばらしい表現!まさにその通りですね!
その迫力ゆえに、花ガラの掃除が一番大変なんですけどねー
>upされているバラの写真を見てはウットリ
お庭に出ると、とってもいい香りなんですよ。
香りをお届できないのが残念ですわ~