庭をあっちこっち掘り返したり移植したりするので、ヘレボルス(クリスマスローズ)のニゲルが消えてしまいました。
花がないときに、増えすぎた他の品種と間違えて抜いちゃったかも。
ということで、年末にホームセンターにバラの肥料を買いに行ったとき、ニゲルを連れ帰りました。
ちょうどクリスマスに咲いたニゲル。

今日のニゲル。グループサンセットといって、白い花がだんだん赤みが差してきます。
名前のとおり、すっかり夕日のような色に。

ダブルやピコティも可愛いけど、こうして色変わりするニゲルが好きだなあ。


ニゲル→「逃げる」といえば カルロス・ゴーン。
会見がそろそろ始まるようだけど、何を言うんだろう。まったく!
花がないときに、増えすぎた他の品種と間違えて抜いちゃったかも。
ということで、年末にホームセンターにバラの肥料を買いに行ったとき、ニゲルを連れ帰りました。
ちょうどクリスマスに咲いたニゲル。

今日のニゲル。グループサンセットといって、白い花がだんだん赤みが差してきます。
名前のとおり、すっかり夕日のような色に。

ダブルやピコティも可愛いけど、こうして色変わりするニゲルが好きだなあ。


ニゲル→「逃げる」といえば カルロス・ゴーン。
会見がそろそろ始まるようだけど、何を言うんだろう。まったく!
かかあ天下です。
私は、庭仕事あまり好きでありませんが
あまり汚いと恥ずかしいので
程々に、庭仕事をします。
花が無いと、
なんでも抜いてしまうので
春になってから
あら!ここにあったはずの花が無い泣って事に時々なります
色の変わるクリスマスローズ
はじめてみました。
珍しいですね。
白からオレンジに
こんな楽しみがあると
育ててみたくなります
>あら!ここにあったはずの花が無い泣
園芸あるある、ですよね(笑)
あちこち植え替えて、移植先がわからなくなるっていうのもあります
クリスマスローズもたくさん品種がありますが、ニゲル、お勧めですよ!