たくさんの方々からオムツをいただきました!
この場を借りて、お礼申し上げます。
ありがとうございます。
おかげでうちの子たちが快適なバニライフを送ることができています♪
本当にありがとうございます(∩´∀`∩)
そこで、オムツ活用法をちょっとご紹介♪
今必要としているわんこたちと、将来必要になるかも?のわんこたちへ~♡
今うちの子たちの中でオムツを必要としているのはエルフ(♀・11歳3ヶ月)と悟空(♂・10歳9ヶ月)
どちらも後ろ足の自由が効かなくなっていて、補助が必要になっています
エルフ⬇
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/f0/f99c96ac8d08f81b4b0c03d26fb93556.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/1b/757d54e4f0b941931b74b37feb8226ca.jpg)
悟空⬇
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/2d/6c35c5749e701926ab2bab03df52c954.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/a8/02cbd9050774c73ebd817d7a009ede44.jpg)
足が悪くなっても明るく過ごしてくれているのが何よりです♡
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/6c/f5b178f1318e577842032dc31f74a925.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/30/8a8d39f93695dd110edfb4f3dd8969af.jpg)
オムツに切り込みを入れます~☆
*うんち
うんちが硬い子
切り込みを小さめに入れて、穴にしっぽを通しながら穴を広げていくとうんちが外に出るのを防げます♪
うんちが緩い子
うんちが中に入ってしまうとお尻がどろどろになってしまってあまり意味が無くなってしまうので、穴を大きめに開けてうんちが外に出るようにします♪オムツが密着するようにするのがポイント!
トイレシートを敷くのは必須☆
*おしっこ
女の子はオムツをしていれば問題なし☆
男の子はオムツだけでおしっこポジションまでカバーできれば問題ありませんが、届かない場合には穴の位置を上目に開けたり、尿取りパッドをつけて距離を伸ばしてみてください♪
尿取りパッドは、人間用だと縦に使いますが、わんこには横で使うと横漏れ防止できます♪
悟空はオムツで股擦れができてしまったので、いろいろお試し中~
ガーゼで保護⬇
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/0e/81abd55a96c758c33f7ba959256e14fa.jpg)
クッション性はあるものの、通気性がいまいち‥
オムツの下のテープだけ止めて、股の締め付けを緩和⬇
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/74/f06421574c22db664ff6a1badf25f15a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/40/e5ebb7fb80c919b60fb9603c2052dcac.jpg)
オムツが緩んでしまうので
りゅうのすけはうすさんが、何回もの試行錯誤を経て作ってくださったオムツカバーを使って緩み防止☆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/a4/796fb0471c81059683b3a910b6d630a9.jpg)
なかなか傷が当たらなくていいかんじ♪
尿取りパッド+オムツカバー⬇
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/90/16fc2a4b5e6d1f281170e1dd9e25f8df.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/0d/65288dc5922590521f2cf118a21b2b64.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/82/22a6fb2179b9d74207b5f2f5ce87ef75.jpg)
傷も当たらず、通気性も◎♪
今悟空は、
昼間は尿取りパッドとオムツカバー
夜はオムツとオムツカバー
で過ごしてます♪
まだまだ改善の余地があり模索中ですが、役に立ってくれれば幸いです♪
健康で過ごしてくれればそれが一番ですが、どんな状況でも楽しいバニライフを☆
この場を借りて、お礼申し上げます。
ありがとうございます。
おかげでうちの子たちが快適なバニライフを送ることができています♪
本当にありがとうございます(∩´∀`∩)
そこで、オムツ活用法をちょっとご紹介♪
今必要としているわんこたちと、将来必要になるかも?のわんこたちへ~♡
今うちの子たちの中でオムツを必要としているのはエルフ(♀・11歳3ヶ月)と悟空(♂・10歳9ヶ月)
どちらも後ろ足の自由が効かなくなっていて、補助が必要になっています
エルフ⬇
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/f0/f99c96ac8d08f81b4b0c03d26fb93556.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/1b/757d54e4f0b941931b74b37feb8226ca.jpg)
悟空⬇
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/2d/6c35c5749e701926ab2bab03df52c954.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/a8/02cbd9050774c73ebd817d7a009ede44.jpg)
足が悪くなっても明るく過ごしてくれているのが何よりです♡
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/6c/f5b178f1318e577842032dc31f74a925.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/30/8a8d39f93695dd110edfb4f3dd8969af.jpg)
オムツに切り込みを入れます~☆
*うんち
うんちが硬い子
切り込みを小さめに入れて、穴にしっぽを通しながら穴を広げていくとうんちが外に出るのを防げます♪
うんちが緩い子
うんちが中に入ってしまうとお尻がどろどろになってしまってあまり意味が無くなってしまうので、穴を大きめに開けてうんちが外に出るようにします♪オムツが密着するようにするのがポイント!
トイレシートを敷くのは必須☆
*おしっこ
女の子はオムツをしていれば問題なし☆
男の子はオムツだけでおしっこポジションまでカバーできれば問題ありませんが、届かない場合には穴の位置を上目に開けたり、尿取りパッドをつけて距離を伸ばしてみてください♪
尿取りパッドは、人間用だと縦に使いますが、わんこには横で使うと横漏れ防止できます♪
悟空はオムツで股擦れができてしまったので、いろいろお試し中~
ガーゼで保護⬇
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/0e/81abd55a96c758c33f7ba959256e14fa.jpg)
クッション性はあるものの、通気性がいまいち‥
オムツの下のテープだけ止めて、股の締め付けを緩和⬇
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/74/f06421574c22db664ff6a1badf25f15a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/40/e5ebb7fb80c919b60fb9603c2052dcac.jpg)
オムツが緩んでしまうので
りゅうのすけはうすさんが、何回もの試行錯誤を経て作ってくださったオムツカバーを使って緩み防止☆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/a4/796fb0471c81059683b3a910b6d630a9.jpg)
なかなか傷が当たらなくていいかんじ♪
尿取りパッド+オムツカバー⬇
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/90/16fc2a4b5e6d1f281170e1dd9e25f8df.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/0d/65288dc5922590521f2cf118a21b2b64.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/82/22a6fb2179b9d74207b5f2f5ce87ef75.jpg)
傷も当たらず、通気性も◎♪
今悟空は、
昼間は尿取りパッドとオムツカバー
夜はオムツとオムツカバー
で過ごしてます♪
まだまだ改善の余地があり模索中ですが、役に立ってくれれば幸いです♪
健康で過ごしてくれればそれが一番ですが、どんな状況でも楽しいバニライフを☆