1年間、ドックブーツを使ってみて、販売することにしました。
新しいペットにエコのバナーを作り、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/4a/426925cb6d98140d3b8320a22366ad88.jpg)
現在のペットにエコにも載せました。
このドックブーツは、最初ちょっと嫌がりますが、
他のブーツに比べてすぐに慣れ、履いていることに抵抗しなくなります。
それは、肉球で大地を感じるように作ってあるためだそうです。
芝生にまかれた農薬の上を歩くと肉球が傷みますし、体にも良くありません。
また川で泳ぐ時にこのドックブーツをつけていれば、岩で怪我をすることが無くなります。
大好きな雪で遊ぶと肉球は、かなり傷みます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/55/f4bbbb6148693dbecd763c42ff3e95dc.jpg)
どんなに涼しく感じても歩いているアスファルトは、暑い時があります。
人は靴をはいているので、感じませんが、彼らは裸足なので、かなり暑いのです。
我慢強いバニたちは、あまり表現しません。
弊舎では、パットクリームを塗り
、ドックブーツを履かせて、歩かせます。
何もしないときと歩き方が全く違います。
天然ゴムでつくられ、生物分解可能(土に埋めると土に返る)で環境にもやさしい配慮されておりますが、これ、使い捨てなのです。
1日12時間履かせて普通に生活させると約3日間で穴が開きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/4c/42a55fdf1f9a52e30aee77eb9f483aae.jpg)
だから12足入っていて1番大きいバニサイズXLでも2,520円とお安くなっています。
(普通のブーツは、10,000円以上します。)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/99/2173278433c3acb438e60176792ff092.jpg)
怪我をしやすいシニアバニたちには、必需品ですし、いろいろな所へ遊びに行く子たちにも必要です。
サイズによって、カラーが決まっています。
子犬や30kgない小さいバニたちは、紫色のLサイズ、普通のバニたちは、緑色のXLが良いと思います。
( Lサイズの色はとても綺麗ですが、XLは なぜこの色?って思っちゃいましたので、無理矢理Lサイズを履かせた子もいます。でもすぐ敗れました
サイズは大きめの方がよいようです。)
1度、履かせてみてください。彼らの動きが変化します。