のらりくらりSEVEN ART☆

40歳からのぼちぼち人生

昨日のフットサルスクール☆

2015-06-11 20:10:45 | 日記
昨日は雨天の為全カテ室内フットサルでした。







最初は半コートでひたすらゲームでした。

ゲームが1番楽しい。ゲームが1番伸びる。そう思います。


昨日の2.3.4年は利き足ゴール1点、逆足ゴール2点と、遊びと勝つ事をテーマにしました。

フットサルは5対5。常に1人1人のプレーに責任が問われます。1人剥いだらチャンス。人に剥がされたらピンチ。数的有利、数的不利のめまぐるしい攻防が楽しいですね。

ドリもパスも人に当たっちゃうと人に取られちゃうとピンチ。ドリとパスで人を背後を剥いだらチャンス。

フットサルのドリでは2号はいません。ボールを持ってない人は常にゴールを奪うチャンスをうかがってます。ボールを持てばヒーローです。ゴールを奪う為にドリなのかパスなのかシュートなのか瞬時の個人の判断が大事です。何をするんだろう?と期待してしまうようなプレーがフットサルの醍醐味なんでしょうね。



フットサルはサッカーと違い狭いコートで個人のパフォーマンスが見れます。そして1人1人がサボれない。誰でもゴールを決めれる。そんな所が非常に楽しいです。


昨日のスクール後半は
全面で5年対6年の試合をしました。

5年生も6年生も面白い‼︎
面白しすぎるでしょ‼︎

そんな感じで毎回見せて頂いてます。

昨日の写真は2階から撮った写真です。保護者の方々は2階から見られた方がよく見れるかもですよ!





さぁ来週晴れたら中1が来てくれます‼︎




県準優勝の彼等に揉んで貰いましょう‼︎




昨日も子供達、保護者の皆様
ありがとうございました☆