のらりくらりSEVEN ART☆

40歳からのぼちぼち人生

フットサルスクール始動

2021-01-06 23:38:00 | 日記












今日から今年のフットサルスクールがスタートしました。

藤川親分コーチと話しながら

今年度から
僕等が10代の時にやってたブラジル体操を伝授するのもアリじゃね?ってなって

昔、エスペもクラブでやってたし
pnには負けるかも知れんけど温故知新は大事

可動域や肩甲骨、股関節はブラジル体操でも十分に落とせる。

2人組の基本やファーストタッチの事も詰めて行きたい。

止める。蹴る。外す。運ぶ。

普通かもだけど全く出来てない。

これは僕と藤川親分コーチも責任を感じる。







年末ずーっと面白い事を考えた。

上手くなるルール作っちゃえ!

って事で

ソサイチ、サッカー、フットサルの良いとこどりのルールメニュー。

ソサル?造語





今日やったのは

グリット40×55
8人vs8人
○オフサイドなし
○GKバックパス1回のみ
○スローイン、コーナー、クリアランスGK5秒
○ファールカウントあり15メートPK
○サッカーボール、フットサルボールの試合


すげ〜発見ばかり。

来週はもうちょい狭くして見よう。

実戦を窮屈にしLINE間ドリブルやクサビパス
1番は頭の中と技術、判断。


てん、れいや、まさと面白かった。
れいやは知る人ぞ知る久保タクヤみたいだ。
中央のギャップで鍛え上げよ。

テンは藤川親分コーチにシバキあげて貰う(笑)


ヒロトはレイヤの後ろばかりつくからスルーしとこく。


ふみやは中央で鍛える。
なんてったてレフティ。fantasistaにシバキあげよう(笑)
すぐ顎だして左サイドに逃げるからね(笑)
逃がすもんか。苦しめよ







高校サッカー選手権見て
ロングスローからのこぼれ球得点をよく見る。

勝手に技術が上手くなるようなルールを作る空想あって

○ロングスローはペナ外。ペナ内に入れば相手スローから

○キーパーバックパス禁止

○オフサイドなしの11人制でゴールはジュニア用みたいな
ギャップの技術や駆け引きも楽しみだし
ゴールが小さいから崩しに工夫が必要で

○フットサルみたいに交代自由

○コーナーはそのまま。ジュニアゴールだから入りづらいから工夫あるような


○ファールカウントでペナ外から直接FKとか


個人的に面白くない事を無くしてルール作ったりもありかなと。




話がそれましたが
来週も今日の改善をしながら
面白い事探しながら

僕等らしさを出して行きたいと思います。


今日も寒い中ありがとうございました。




サッカーの中で光るフットサル

2021-01-06 23:02:00 | 日記
高校サッカー選手権

マジで帝京長岡に優勝して欲しい。

エスペOBが
相原りょうや、礒貝ひなた、馬場こうえい
帝京長岡でお世話になってて

エスペOBの理由もあるが

サッカーの中でフットサルの面白さっていうか

周りの関係性やスモールの個人戦術、グループ戦術みたいな

りょうやが帝京長岡でフットサル、サッカーを経験してる時から

フットサルをYouTubeでずっと見てる。

帝京長岡のフットサルは面白いし、そのまんま

サッカーのコートでフットサルをやってる感じを見れて面白い。

これは個人的な価値観になるから皆んなの感性とは不一致だと思うけど

体格より頭脳とテクニックと言うか

正直、ずっと前からエスペで

俺がフットサル、フットサル、フットサルと

ブログで書いたところでパンチ力も無ければ

アピールにもならないし何の宣伝にもならないから

ここは帝京長岡のサッカーでフットサルの必要性がみんなに伝わって欲しい。

これもまた個人的な価値観だから

アンチの人には申し訳ない。








U12サッカー全国大会も

トリアネーロ町田が優勝して内容の個人技と密集、ドリブルサッカーはエスペも学ぶべきだと思うし、俺も学なないといけないし個人的に久々衝撃を受けた。

練習からドリブルをやるなら公式戦でもぶれずに色を出す事が共感できる。


3人目の関係性や2人の関係性はまさにフットサルっぽく勉強になる。

小さいうちから頭の中は大事だと思う。


U12に関してはフットサルだけど
ブリンカール(愛知)
バレンティア(栃木)
身体的に小さくても技術とアイデアが光って見えて面白い。

U15は
ブリンカール
長岡jyfc
シズナン
圧倒的なテクニックとグループが面白い

U18は
帝京長岡フットサル
フットボーズ
理由なく見てて面白い。


個人技とグループ
個人戦術、グループ戦術
ドリブル、個人技

すげ〜学ぶ。




これからの未来で
フットサルがサッカーに取り入れられた時
よーは流行り廃りを別として
フットサルのあり方がどうなるか


現状
フットサルスクールはフットサルスクールと
まだ俺しかSNSであげる事しかないが

認められるようになったら変わって行くと思うな。


だからまだまだ指導力つけて行かなければと思いながら

結果、俺が認めなければいけないと思う。

帝京長岡マジ優勝してなーて。思う。




時を戻そう(笑)

高校サッカー選手権は
最近、九州勢が元気ない。

昔は国見、鹿実、東福岡と全国ベスト4に入ってる時期もあった。プロも沢山出てた。

そんな中
サガン鳥栖U15、U18共に日本一。

高校サッカー、ユースと賛否両論あるだろうが

指導側からすると少数精鋭のユースの日本一は

指導力が勉強になる。

そんなサガン鳥栖に親友の荒木スーパーコーチがいる。

やっぱすげ〜な。日本一。







フットサルスクール連絡

2021-01-06 15:07:00 | 日記
改めまして
あけましておめでとうございます。
今年も宜しくお願い致します。

今日はフットサルスクールです。
八千把小学校グランド
19時〜
※1月は全て八千把小学校グランドです。


今日は新年最初のトレーニングです。
ゲーム多めです。
全員サッカーボール持参下さい。
コートを横40メートル、縦60メートルの準備、全員でお願いします。
1コートで大丈夫です。
ソサイチをやりたいと思います。

また寒いので防寒対策宜しくお願い致します。

今夜も宜しくお願い致します。