フットサルスクール終了。
今日もありがとうございました。
まず
(違い)について書いてみます。
3.4年生、5年生、6年生
それぞれに個性やグループ色がありますが
それはそれで美学だから
自分のマインドに自信を持ってプレーして欲しい。
そう子供向けに発信したつもりで
実は矢印は黒木自身に。
やっぱり
藤川コーチは凄いですわ。
髙木コーチも凄いですわ。
たまに
不安になったり
比べたり
ネガティブになったりと
美学じゃなく比較してしまいますが
自分を受け入れる事を追求してます。
色んな指導者カラーがあり
その違いが個性だから
子供達は子供達らしく。
俺は俺の違いで。俺らしく。
今日は
そんな違いをなぜ?書くか。
4年生のツグのギラギラした眼差しから
学びました。
先見の明が俺にあるとしたら
ツグは高学年、中学位から先に抜群に伸びると思います。
骨格が発達し
フィジカル要素が追いつき
身体操作が追いつき
神経系が追いついてきたら
化けると思う。
頭が賢い。
自信満々に先に書いておこう。
ただツグがサッカーを続けてたらの話ですがね。
人間性の土台が素晴らしいから
これから技術が貯金されていけば
跳ね上がり方が凄いと思う。
今日も沢山の学びを
ありがとうございました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます