読書と資格試験挑戦で夢をかなえるブログ

資格試験・読書で夢をかなえる人を応援するブログ

映画評『リミットレス』

2020-03-14 19:59:03 | 映画評
リミットレス (字幕版)
Leslie Dixon,Scott Kroopf,Ryan Kavan08h
メーカー情報なし
ブラッドリー・クーパー主演のSFサスペンス。脳を100%活用できる薬を飲むことで、ダメダメ男が頭脳明晰で万能になる、という話です。

脳を100%活用できることをテーマにした映画には、この映画の他に、『LUCY』が有名ですね。脳の一部しかつけない人間が使えるようになったら、どうなるか、というテーマです。

薬に頼って自分だけ都合よく成功する主人公にまったく共感できません。それでも、この映画が面白かったのは、次の3つがポイントです。

1)薬で頭脳明晰になった時のブラッドリーの演技がすごい。面白い。頭が切れた時の、ブラッドリーの喋り方、表情、身のこなしが、いかにも「100%脳を使っている天才」としてとても切れています。髪の毛の色や目の色まで変わるその豹変ぶりを楽しめます。

2)ストーリーが面白い。薬には大きな副作用があります。主人公は副作用にどうやって対峙してくか、薬切れにどうやって対応するのか。薬を欲しがる人からどうやって薬を守るのか。最後は主人公はどうなるのか。いろんな寒天からストーリーが展開され、最後まで飽きることがありません。

3)英語リスニングの勉強に最適です。SFの中では、テクノロジーよりは、登場人物の行動やセリフに重きを置いた展開。ブラッドリー クーパーやロバート デ ニーロの言葉のやりとりが面白く、会話やセリフを楽しめる映画です。結果として、リスニングの勉強のとても良い教材になっています。

ブラッドリーの演技は相変わらず、キレがあります。あの独特の声も良い。ストーリーも最後まで楽しめる、おすすめの映画です。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿