On the Corner

めぐりあいつむぎつづれおる日々を生きていく中で感じたことを

戻るために、進むために

2007-06-24 23:25:13 | Gospellers


…自分が泳ぎだしてみよう。


ということで、行ってまいりました。
てっちゃんおめでとう企画、「八月の鯨にて祝杯をあげよう」。
(…そんなたいそうなことではなかったけど)

 


店内の暗がり、間接照明の中では、よく写らなかったけれど、
「八月の鯨」は、ディタとブルーキュラソーの爽やかな水色カクテル。

祝杯と言いつつ、私はどうしたらいいの~な気分…にもぴたっとくる
程よい甘さ。これは美味しかった。

ショートなもので、それはもう、くいっと…
いかん、このペースで飲んでしまっては!!というくらい
3人ともグラスが空くのがあっという間。


映画タイトルを冠して、イメージにあわせたカクテルとのことでしたが
次の次に私の頼んだ「ニューシネマパラダイス」は「???」でした。
あの香り、あの色、なんだったんだろう~…

この映画への私のイメージはオレンジとかグレープフルーツの
甘酸っぱい系だったんだけどな。
バニラフレーバーのような、赤いカクテルでした。

結論。
冒険もいいけど、やはり初めてのお店では、まずは定番を頼もう。


実はこのお店の前に、じろうさんとすでに日本酒なぞ酌み交わしつつ、
もっぱら三十路の理想と現実などについて語っておりました。
じろうさんの話は「おお~なるほど~」と思うこと相変わらず、
時間が経つのもあっという間。

で、仕事帰りのつゆちゃんが合流して「八月の鯨」へ来たのでした。

ここ数週間、仕事でめこめこにへこみながら考えながら走り続けていて
相当消耗していたと思っていたけど、なんかまだ大丈夫だわ、わたし、と
思える楽しい仲間との時間。感謝です。


もうすぐ生放送、という21時過ぎからこの「八月の鯨」では飲みはじめて、
時計見ながら「あ、始まったよ」なんてことも話していて。

ちょうどその頃、てっちゃん自らのご報告だったんだ。
よくよく考えると、これってスポンサーがついてない番組だからこそ、
言えたことなのかもねー。

世間を騒がせた人が…と酒井さんのキッカケ。
きっと酒井さんなりに言葉のトーンの伝わり方とか段取りとか、
気配りしてたんだと思うのです。
「結婚しました~」「ね~」というあの相槌がなんとも酒井さんらしい。

翻弄されても、話逸れつつも、なんとかこなしたー、という安堵感というのか。
自分の名前を言う頃には(遅)、「はぁ~…サカイユージです」

録音聴いて、本人の口から、明るく言われたらなんか嬉しくなったよ、私。
うんうん、がんばれー、って。
私もがんばるわー

Comments (3)    この記事についてブログを書く
« セルゲイがかえってくる! | TOP | 名盤を聴きながら »
最新の画像もっと見る

3 Comments

コメント日が  古い順  |   新しい順
え、そんな話・・・ (じろう)
2007-06-25 23:07:54
した記憶ありませんが・・・。 <おお、なるほど
あ、もしかして「ヤス=ガブぢゃなくてマリウス」(笑)!?
私、あそこでワンフレーズ歌った記憶が
二人と飲むと酔うことにためらいがなくなるの、いつもありがとう♪

あんなにさっくりとラジオで言うなんて意外でした。
むしろ潔さに拍手!
でもめげずにゴールまで話を持っていった酒井さんにもっと拍手!!
返信する
Unknown (foliada)
2007-06-26 00:22:03
私はすっかり聞き逃しました(泣)
もしかしたら報告してくれるんじゃないなかぁ、
と思っていましたが、気づけば22時10分でした。

もちろんてっちゃんの口から直接報告を聞きたかったのですが、
そのときのユージさんの様子も気になったりして。

でも、ユージさんの時には反対に
”絶対に聞きたくないっ!”と思ってしまうだろうなぁ、と。
イヤイヤと駄々をこねる子供みたいです(笑)
返信する
愛は凍らない (miho)
2007-06-27 00:02:18
じろうさん

毎度のお誘いにいつもお付き合いありがとうー
や、ほらさ、やっぱりてっちゃんかーっていう
男性の理想とかさ(笑)
あの潔さ、あーやっぱり好きだわ!
酒井さん、相当気を張ってたね(笑)

マリヤスは脳内再生しちゃったら、もうあのセルゲイ門でもいいから
よじのぼってほしくて仕方ない
歌ってたね、私たち…(苦笑)
こんなマニアックトークで爆笑できるのもじろうさんならでは。
今度の阿部ジャベも楽しんできてね~♪


foliadaさん

言うかなぁ、どうだろうと思ってはいたものの
爽やかに照れられちゃうと、何にこんなにモヤモヤと
していたのかと思うほどで

私も酒井さんのときはどうだろう、と常に自問しながら
この先過ごしていくのかと思うのは非常にテンション維持が難しいので
なるべく考えないふりをしています。
「もう何も考えないぞ…って考えてる!」状態です(笑)

でもね、やっぱり本人の口から聞きたいな、といつの日か
その時もきっと思うだろうな、と。
あぁ~でも心中穏やかじゃないっ(笑)
返信する

post a comment

Recent Entries | Gospellers