カップヌードル「欧風チーズカレー」のCMをみかけるたび、
どうしても、黒ぽんとてっちゃんと酒井さんを思い出してしまう。
「セイジンビートボックス篇」
「チッチッチー」でおなじみのチーズ星人が帰ってきた。
今度はステージで華麗なビートを刻むミュージシャンとして再登場。
「チッチキチー」もどきに、カレーに、DJに、全身黄色に、金色テープ発射に。
なんだかなー(笑)
そんな、何を見てもゴスゴスゴスゴス呟いてしまう私の夏の大作戦、第1弾。
「SOUL POWER なにわ SUMMIT」いよいよ3週間後です。
株の配当金も出て、遠征費用の足しに!ラッキー
ホテルも予約して、新幹線の回数券も手に入れて。
大阪でやることリストも列挙して。
今日、9月に結婚する従姉妹が遊びにきて、なぜか阪神タイガースの
箸置きを頼まれました。
気になるチケットも到着し、私のブロックはC2でした。
ステージに近いほうからA、B、Cブロック。・・・さびしい~
どなたかお近くの方、いませんかーーーーー。
さきほどネットサーフしていて、
「Cブロックは1~2で、各4000人」という驚きの数字を目にしました。
ブロック指定の意味あるの?!野外ってそんなに寛大なのか?
Aブロックは各500人程度とのことだけど…Cブロックの規模に呆然。
並んだ順に入場って、これまたいつから並ぶか、途方に暮れるよーー。
「エリザベート」チケット一般発売日の、かつてのあの3500人以上の大行列って…
…それにしても、私のチケット運はいったい…
本当に近くならなきゃわからない会場設営のこともあるでしょうから
7月に入ってから、これは真剣に考えよう。
あと、持ち物の準備。
雨は降らないでほしい…となると暑い熱い日になることは必至として、
7月の野外、熱中症対策は絶対必要~!
ただでさえ体力にそれほど自信のない私が、ひとりで野外イベントに
遠征参加する以上、それなりの準備は必要…
なんとなく、アタマの中で、シミュレーションしてみたり。
暑い日なら、水分とらなきゃコワイけど、そうなるとトイレも気になる。
レジャーシート広げて場所キープ&荷物置きにも、隣に並ぶ人が
気さくないい人だったらいいなー。
ペットボトル数本凍らせて持っていくにしても、横浜から新大阪に着くまでに
溶けないようにするには、とか余計なことまで考えたり
何時から開場かもよくわからないけど、ずーっと座ってたらおしりも痛いしなぁ。
と、思って、部屋の片付けしながら、今日探していたのは、
前に、劇団キャラメルボックスのFC更新記念グッズでもらった
空気入れて使うざぶとん。
立見席というか階段席用、という当時のキャラメルらしいグッズ。
何かに使う時があるだろう~と思って、とっておいたはず。
あった!
なぜか本棚から出てきました。
ひとり座るにはなかなかの好サイズ。
膨らませて座り心地を確かめるほど、今は肺活量ムダに試せない体力…
とりあえず、眺めて満足。
バランスボールの空気入れ、あとで捜そう…(←行方不明のもの、多すぎ)
気が早いけど、絶対必要からあったらいいかもレベルまで持ち物リスト。
■レジャーシート
■空気ざぶとん
■双眼鏡
■うちわ
■タオル
■日焼け止め
■ウェットティッシュ
■冷えぴたシート
■虫よけスプレー
■マキロン
■石けん代わりの洗顔フォーム
■制汗スプレー
■ビニール袋(大・小数枚)
■水分
■サングラス
■MDウォークマン
■DS
■折りたたみ傘
□帽子
□雨合羽
他にもまだあるかなー…すでに相当な荷物の気配。
1泊用の荷物もあるから、どこかで預けなきゃ。
帽子、雨合羽は、これから買うものです。
どれもこれも準備する内容が学生時代のサークルの夏合宿っぽいなぁ。
そういえば夕方立ち寄ったスーパーで、こんなものが目に入りました。
「電池式虫よけ」 携帯式だそうです。
すごい!音が出るみたいだけど、こんなのがあるんだー。
さすがベープ
でもここまで持っていくのはどうかなぁ…山に行くわけじゃないんだしさ
当日が、ちょっと肌寒いくらいの曇りで、
ライブで盛り上がって暑くなるくらいでありますように~
Popular Entries
最新の画像[もっと見る]
-
今日いち-2025年3月22日 3週間前
-
今日いち-2025年1月18日 3ヶ月前
-
今日いち-2024年11月24日 5ヶ月前
-
高崎音楽祭2024 6ヶ月前
-
高崎音楽祭2024 6ヶ月前
-
高崎音楽祭2024 6ヶ月前
-
20周目へ 7ヶ月前
-
今日いち-2024年9月15日 7ヶ月前
-
今日いち-2024年9月7日 7ヶ月前
-
今日いち-2024年9月1日 7ヶ月前
嘘でしょ?いや、mihoさん、嘘だと言ってください!
……Bブロックで大喜びだった私っていったい
もしや、ブロックってCが一番後ろなんですか?
まさか、んなことないですよねェ?
いや、でもまだそれは定かでは無いのですよね?
だったら、いいじゃないですか。
プラス思考にいきましょう。((じゃないとやってられない。
てか、洗顔フォームって会場で顔洗うんですか?
私は、こんなん絶対必要ないでしょ?ってものを
いっぱい持ってくと思うので必要な際は声かけて下さい
足りないものがあったら借りにお伺いしてもよろしいでしょうか…(笑)?
私は交通手段と宿を押さえた段階で一仕事終えた気になり、
「どこで何食べようかな?」などとわき道にそれた計画立案中です。
別エントリーですが。
「ベガーズオペラ」のDVD、買われたんですね!
1月は「グランドホテル」の方に走ってしまった私ゆえ、
ウッチーファンの後輩にベガーズDVDの貸出を依頼中。楽しみなんです~。
言ってほしいです、本当に…。
でも、一番後ろブロックなら中途半端にブロックの中で真ん中いくよりは
ブロックの先頭で見るか、最後列でのんびり見たいと考えちゃったりなんかしてます。
春陽ちゃんは、Bだったんだねー。いいな、いいな。
洗顔フォームはさすがに会場じゃ顔落とせないわ(笑)
私は手を洗うならいつでも石けんで手を洗いたいので。
外出かけるときの必須アイテムなのでーす。
これでもかっつーくらい持っていきますが、あとは北山さんとおそろいに
蚊取り線香をぐるぐるの両端から火をつけるかどうかです。(謎。というより危険)
勝手な想像ですが、何か虫とかあんまりいないような気がします。
思いっきり埋立地のとこですから。
で、虫除けより気になったのが「マキロン」
何を想定してるんですか、mihoさん
座布団はなるほど、です。
私はじゃあ苗場クッション持っていこうかな
NHK、見てましたかー?
てっちゃんが指輪してるよ!と違う方向に盛り上がっていました。
あぁ、ラスト10秒で「レコーディングおざなりにしないように」って
釘さされましたよ(苦笑)
どうでもいいことですが、堀尾アナは内野さんの先輩だったりします(笑)
私も大阪の宿決めるときには結構…食べたり飲んだりが便利なところで選びましたからねぇ。
ゴス友さん達にお会いできるのが、イベント以上に楽しみだったりします。
じろうさんとももしかしたらなぜか初対面が大阪だったりして?!
ベガーズ、是非是非観てください!
オープニング、overtureまでの流れは結構凝った作りになっていますよ♪
舞台の上全部観たい派の私には、やっぱりDVDで観るとカット割の限界があるんですが
なかなか雰囲気が出ています。
グランドホテルご覧になったんですね~いいなぁ。
びばさん、小堺さんに魅かれつつ最近ゴスに傾きすぎて、あれこれ舞台を観ていないです…
書き込んでいる間にお越しだったようです
週間天気予報の状況次第では真剣に凍らせといて!と
お願いするやもしれません(笑)
どんな心配性だ、ワタシ
虫がいないだろう情報、ありがとうございます。
蚊くらいならばバシっといけますが基本的に虫苦手なので…
あれ、マキロンって虫さされに使わないですか?
幼き頃にクリスマスプレゼントされて以来、私のケガ人生と共に歩んできたマキロンですが、
昨今では虫さされにもいける、というCMがあったような…
まぁ、いつ押されたり、ロープですりむいちゃったりしても大丈夫なように(笑)
そして苗場クッション!圧縮したまんまですよ。
いやー、これ、袋から出した状態で大阪から横浜まで持って帰ること考えるとブルーです。
…どれくらい膨らむんだろう~
私なんて自分で思いついた物は、mihoさんのリストの中では「水分」と「サングラス」と「レジャーシート」だけですよ!(準備怠りすぎ)
そういえばウェットティッシュもうちわもタオルも雨具もクッションも必需品じゃないか~~
やっぱりmihoさんはしっかり者ですね(というか私がうっかりすぎ・・・)
ありがとうございます、間際になったら、もう一度忘れ物がないかチェックさせてもらいに来ます(笑)
学生時代、合宿があるとこういう「しおり」みたいなのを作る係だったんで、つい…
でもリスト作って満足して、結局準備はめんどくさくなって先延ばしにして前日の夜中にためいきつくタイプなので
必要なものをすかーんと忘れたりします。
なので、これをすべて常備しているかは謎です(笑)
まるさんのエントリーみて、服装も準備だよ!!といまさらながら思いました~!
私もジーンズやめてハーフパンツにしようかな~
あとはやっぱりサンダル?