On the Corner

めぐりあいつむぎつづれおる日々を生きていく中で感じたことを

ハモリズム紀行・北陸忘年会編1

2011-12-03 23:55:00 | 2011-2012ハモリズム

「北陸行きたいねえ」
が、実現したハモリズムツアー。

ツアースケジュールが公開されたときには、
土日や祝日に「ここ行きたい!」という地域がうまいこと入っていて
テンションあがりました。

一昨年の小倉忘年会に続き、今回は北陸全員集合。

この夏から秋は、制度作ったり、後輩が産休に入ったりで思うように
休みがとれなかった私にとっては「冬休み」で(平日1日だけどね)
怒涛の日々、てんてこ舞いながら指折り数えて待っていたごほうび。
みんなのおかげでよい旅となりました。


◆12月3日(土)

ありがたきことに「おとも」にしていただき、空路、金沢へ。
これから先マイレージもたくさん使うでしょうに、感謝。

羽田出発時に、機体点検で搭乗に遅れが出ていて
機長から説明などがあったものの、オンタイムで小松空港着。
飛ばしたね…。

リムジンバスで金沢市内へ向かい、サンダーバードでやってくる
関西在住&出張組を待つ間、コバラも空いてドーナッツプラントでお茶。

12時過ぎに合流、駅ビルにてランチ。



温野菜しゃぶしゃぶ、温かいちらしごはん、たっぷりボリュームで
1000円でおつりがくるとは、会社のそばにも欲しい限り。
日本海寄りならではの海鮮ちらしも捨てがたかったのだけど、
こちらはこちらで美味しかった!

ホテルへ荷物を預け、小雨降るなか兼六園へお散歩。



兼六園には、高校の卒業旅行と、大学の卒業旅行とで来て3度目。
どちらも2月や3月だったから、かなりの雪の中だった記憶。

あちこちで雪支度が進んでいました。雪吊り。



こんな小さなところにも。

  

お天気はあいにくだったけど(雨部3名いかんなく勢揃い)
思いのほか、紅葉も楽しめました。

 


落葉もまた、風情あり。




ぐるりと園内めぐって、冷えたからだをあたためるべく
お茶できるところを探して、さまよう。

ライブ会場まで、やや迷子になりつつ地元民的ショートカットでたどりつく。
サンクス、iPhone!(と、それを操ったsoyちゃん)

金沢公演は、感慨にふけったなぁ…
初めて、上手から観ました。また別に記したいと思います。

会場出たら、かなり強い雨に。
タクシーに分乗し、街中まで繰り出す。そしてふたたびお店探してさまよう。
土曜の終演後だから、一回転しているであろうと思っていたら
そうでもなくて苦戦。気さくなとり鉄に落ち着きました。

お約束の乾杯写真。ライブ後のビールはいつでも最高です。



したたか飲んで酔っぱらって(結構写真残っているけど、みんな変顔炸裂)
またホテルに戻りながらさらに買出し。

修学旅行みたいな、なんかすぐ寝ちゃうのが惜しい気分なんだよね。

Comments (2)    この記事についてブログを書く
« ハモリハモラレハモリズム3東... | TOP | ハモリズム紀行・北陸忘年会編2 »
最新の画像もっと見る

2 Comments

コメント日が  古い順  |   新しい順
思い出した!! (soy)
2012-02-24 16:49:56
あの階段(笑)あれだけ登って到着しなかったら縛り首の刑にあってたよね、私。そんなことを思い出しました。楽しかったまた次回もぜひ!
返信する
あはは! (miho)
2012-02-26 14:00:40
☆soyちゃん

思いがけない、めっちゃきつい階段だったねー(笑)
暗いし崖だし、でも進むしかない!みたいな。
でも導きのとおり、ありがたかったよー。

次の旅も楽しみにしてる!
山形方面、南九州方面、四国もー
返信する

post a comment

Recent Entries | 2011-2012ハモリズム