![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/90/6e4d07645cba5f8730670fcca78ec31c.jpg)
このギターは数年間に売却済みで、現在は手元にありません
2013年6月購入。
2003楽器フェアにて発表されたヤマハLLシリーズのスペシャルバージョンです。
こちらもずっと気になっていたのですが、長い間手が出せず....今回縁あってようやくという感じでした。
トラ杢メイプルの単板がサイド&バックに採用されており、ルックス音ともに高級感たっぷりなモデルです。
完全に限定生産であり、生産本数はわずか50本。
サウンドホールのラベルによると、私のはそのうちの20番目だということがわかります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/2e/5b193419205f31702df46112d24fda3d.jpg)
カラーは美しいトラ目を引き立たせる3トーン・タバコブラウンサンバースト(サイド・バック・ネックにも施されています)。
自他共に認める木目フェチである私にとって、たまらないギターです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/63/a94912782e3af1ebc2a0a2e227dab8b8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/84/34fce3525b32e2135b286ab31ef8aa60.jpg)
メイプルならではのメロウかつシャープな音の立ち上がり、そして1音1音の粒立ちが明るくはっきりしており、LLシリーズの中でもちょっと異色のギターではないでしょうか?
低音よりも高音がよく伸び、ピアノの音のようなイメージを感じています。
当然ですが、同じヤマハでもTHE FGとは全く違う音です。
どちらが良いとは言えません、どちらもいい音ですが、目指す方向性が違うんでしょうね。
愛犬チャコも元気です。
ご意見ご感想を掲示板までお寄せ下さい。お待ちしています。
ヒデェVHの「TOEIC990点を目指す男の単語帳」のコーナー、
NEWS!のコーナーもよろしくお願いいたします。
2013年6月購入。
2003楽器フェアにて発表されたヤマハLLシリーズのスペシャルバージョンです。
こちらもずっと気になっていたのですが、長い間手が出せず....今回縁あってようやくという感じでした。
トラ杢メイプルの単板がサイド&バックに採用されており、ルックス音ともに高級感たっぷりなモデルです。
完全に限定生産であり、生産本数はわずか50本。
サウンドホールのラベルによると、私のはそのうちの20番目だということがわかります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/2e/5b193419205f31702df46112d24fda3d.jpg)
カラーは美しいトラ目を引き立たせる3トーン・タバコブラウンサンバースト(サイド・バック・ネックにも施されています)。
自他共に認める木目フェチである私にとって、たまらないギターです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/63/a94912782e3af1ebc2a0a2e227dab8b8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/84/34fce3525b32e2135b286ab31ef8aa60.jpg)
メイプルならではのメロウかつシャープな音の立ち上がり、そして1音1音の粒立ちが明るくはっきりしており、LLシリーズの中でもちょっと異色のギターではないでしょうか?
低音よりも高音がよく伸び、ピアノの音のようなイメージを感じています。
当然ですが、同じヤマハでもTHE FGとは全く違う音です。
どちらが良いとは言えません、どちらもいい音ですが、目指す方向性が違うんでしょうね。
愛犬チャコも元気です。
ご意見ご感想を掲示板までお寄せ下さい。お待ちしています。
ヒデェVHの「TOEIC990点を目指す男の単語帳」のコーナー、
NEWS!のコーナーもよろしくお願いいたします。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます