食後、部屋でのんびり。
10時半、ラウンジへ。
ますみはSPA(2階)へ。
エボはプール(2階)へ。
すると、すぐにますみがプールに顔を出して来た。
SPAですが、前はルームチャージ出来たのに今回はNGであり、現金かクレジットカードを要求された
様子。
前日SPA予約の際、20%割引がパッケージメニューだと対象外なので少々納得できない状況も重なり、
憤慨していた。
幾ら怒ったって受けるを選んだのは自分自身だろ?
こちらはプールに浸かっている状態なので、一度ラウンジに一人で行って状況説明するように指示。
だって、ホテル内SPAに現金及びクレジットカードは持ち込まない。
エボはプールなので貴重品一式を部屋に置いているので、ルームチャージじゃないとわざわざ身体
拭いて部屋まで戻る為、本当に面倒だから。
貴重品に気を付けるのは、幾ら5ッ星のホテルであっても、フィリピンと言う国は、用心しないといけ
ないから!
自分で選んだ事なんだから、基本自分で解決しなさい。
それ以前に、こちらにまず来ないで、自分で考えて行動しなさい。
それが出来ないなら、やりたいとか受けたいとか言わない。
その後、ますみはラウンジのスタッフに相談したところ、「ルームチャージで問題なし」となり、施術を
受ける事になったようだ。
本当にひと騒がせな嫁。
13時に部屋に戻ると掃除終えており、綺麗なベッドにダイブし、そのままひと休み。
14時過ぎ、SPA終えたますみが戻って来た。
後日談ですが、SPAはマッサージ90分とフェイシャル60分のパッケージで7,100ペソ。
パッケージはラウンジアクセス利用客20%割引対象外となる。
ただし、割引利くアラカルトで価格を調べてみると、マッサージ(90分:3,800ペソ)、フェイシャル(60分:
3,800ペソ)であり、合計で7,600ペソ。
これの20%割引なので、6,080ペソとなり、パッケージより1,020ペソ(約2千円)と安くなる。
パッケージ割引対象外と分かった時点で、ますみはアラカルトメニューで探せば安くなった訳だ。
少し努力すれば安くなるのに、しないのは大嫌い。
日頃仕事で疲れているのでSPAを受ける事は全く問題なし。
ただし、少しでも安くする努力しないのはナンセンス。
金は使おうと思えば幾らでも使える。
受けさせて貰える感謝があるならば、少しは努力しろ!
この新たに探す作業が1時間も掛かるのならばする必要ないけど、メニュー表見返すだけで5分で
出来るのだから!
ラウンジで飲み物飲んだ後、ますみが行きたいとプールへ。
本当はますみ一人に行かせたいけど、不安なので一緒に向かった。
ええ旦那や。。。(-。-) ボソッ
1時間ほどプールでまったり。
17時半、ラウンジにてイブニングカクテル。
飲んで食った。
20時前、面倒だけどタブレットにて、フィリピン航空のウェブチェックイン。
※1日前から1時間半前までウェブにてチェックイン可能。
フィリピン航空は、空港カウンターにANAのマイレージカード出して登録依頼しても何故か付かない。
何故なら、過去3回の往復で付与されなかった。
ただし、ウェブチェックインにしたところ、ちゃんと付与される事が前回分かったので、今回も同様に。
また、同航空会社は平気で座席を別々にする。
それも、別々に手配している航空券ではなく、一緒に手配しているのにである。
空港カウンターのチェックイン時に隣同士を依頼できるけど、隣同士の2席が空いていない可能性が
ある為、事前に済ませるのが確実だ。
隣同士の席は無かったけど、通路挟んで確保出来たので問題なし。
FSCなのにLCC並みに狭い上、3-3シートであり、真ん中席は地獄。
窓側&真ん中はトイレに行くのも気を使うので、通路席が一番いい。
さっ、早いけど、もう寝る!
メカに強くないエボであるが、旅行にはたくさん持参。
タブレット、スマホ、携帯2台(会社・私用)、モバイルバッテリーであり、これが充電中の様子。
「デジカメが入ってないじゃん!」と思ったけど、よく考えるとこの撮影に利用しているんだからある
訳ないし(笑)
帽子被っているのに、帽子が無いと騒ぐジジイ化しているかも(自爆)
○本日の出費。(安い飲食代は除く)※1ペソ=約2.2円
SPA(ホテル内):7,600ペソ
00時半にラウンジ退出。
ますみが免税店に寄るが、目当てのものが無いのでスルー。
00時45分に搭乗開始。
機体はA321-200。3-3シートであり、通路と真ん中席。
景色楽しめる時間帯じゃないし、トイレには気兼ねなく行けるので、わざわざこの席をウェブチェック
インで選択。
定刻の1時15分には出発。
飲み過ぎて映画見ながら寝ていたが、機内食で起きた(笑)
少しつまみながら、またアルコール(更笑)
ニノイ・アキノ国際空港(T2)には、予定より30分も早い5時に到着。
早過ぎ!
路面は濡れているので、ザーッと雨が降っていたのかな?
後ほど徒歩移動があるので、雨は勘弁だな。
スーツケース受取後、両替。
1万円が4,585ペソであり、1ペソ=2.18円。
空港到着予定の5時半過ぎには、旅行代理店へ依頼していた有料送迎ドライバーと合流。
高速(45ペソ)使い、6時間の滞在となるホテルAIM Conference Center Manilaへ。
朝6時から昼12時までの僅かな滞在となるが、他国ではどうとでも時間を潰せるが、治安が超悪い
フィリピンではそうはいかない。
オプショナルツアーや個人の散策が厳しいからだ!
この時間を過ごすのが本当に厄介につき、エボ家は安全な短時間のホテル滞在をチョイス。
空港内にあるホテルの時間貸しなら簡単だけど、普通のホテルはあくまで一泊が基本。
「11/1~2の1泊分手配してレイトチェックイン」もしくは、「(翌日も宿泊するなら)11/2分のアーリー
チェックイン」と二つ共にいずれも該当するが、いずれにしろどちらかを選択する必要あり。
命が惜しくない人は、自己責任で街中に出る事にチャレンジ下さい。
6時にホテル到着。
事前にメールでやり取りしていたので、問題なくチェックイン。
二度目となるが、施設は古いけど問題なし。
グリーンベルト1や24時間営業のマックが近く、立地がとにかく良い。
ホテルの位置付けが、隣接する国際ビジネススクール(AIM)あってのものなので、変な客がいない。
さっ、ひと眠り。
10時起き出し、10時半に買い出しへ。
ホテルのプールを横切り、AIMを素通りし、グリーンベルトまで近道で向かう。
AIM出口から徒歩1分でグリーンベルト1に到着(笑)
早速、スーパーRustan'sへ。
土産やらアルコールを大量購入。
ジョリビーにてテイクアウト。
部屋に戻り、朝食。
一番高いハンバーガーである「champ(140ペソ)」ですが、パテが柔らか過ぎ!
以前食べた美味しさが感じられない。。。(o_ _)oドテッ
12時にチェックアウトし、メインのホテルへ移動。
デュシタニ・マニラまでは、徒歩で向かった。
タクシーは高くないので使いたいけど、フィリピンのタクシーはとにかく危険。
流しは無論、ホテルのだって利用したくないのが実情。
だって、何かあったらおしまいだもん。
ホテル間が遠ければ、以前も利用した旅行代理店の有料送迎利用するけど、今回そんなに離れて
いない。
勿論、徒歩だって危険ある。
ただし、周りを気にしながら、至る所にセキュリティースタッフいる為、それらの人達にアイコンタクト
しながら気を付けて向かった。
尚、マカティ地区だから出来る事であって、他地域では絶対にNG。
マニラって、そういうところ!
マニラでは、タクシーより安い交通手段である電車やジプニーなどは絶対に使うべきではない。
ちなみに、幾ら安全エリアのマカティ地区だからって、安心してはいけない。
ホテルハイヤーならいいけど、ホテルであってもその場のタクシー利用は気を付けて!
なので、雨が降っていたら切実な顔をしてホテルのフロントにハイヤー依頼したんだろうな。
天気が良くて助かった。
フィリピン情報を載せておきます。
・うさみライフ(【危険!?】フィリピンのマカティの治安。住んでいる私が最近の事件や実際のトラブル
を伝えます。)
・【フィリピン駐在生活】マカティの治安は悪くない、たが安全でもない話
・フィリピンで財布のスリ被害に 観光時間を失った悲劇の体験談
工事中のところにネコ発見。※ささっと撮って移動。
スーツケース引き摺りながら徒歩15分ほど、12時半過ぎ無事にデュシタニ・マニラ到着。
ここまで来ると気を抜ける。
車やバイクなどによる訪問者のセキュリティを抜け、ロビーへ。
入口前で荷物検査を受けた後、1階のフロントへ。
バウチャー出すと、すぐに17階のクラブラウンジへ案内してくれた。
尚、17階には直接行けません。
16階まで行き、そこから螺旋階段かエレベーターになります。
12時半過ぎ、14時のチェックイン開始前ですが、案内してくれた。
今回宿泊した部屋は、Presidential Suiteになります!
とにかく凄い!
ハイ、ウソです。
単に部屋の目の前がPresidential Suiteであり、ドア開いていたし中に人もいなかった為、スタッフに
断りもせずに勝手に見学してしまいました(爆)
これが宿泊したクラブプレミアです。
一度通された部屋にはバスタブなかったので、すぐにチェンジ。
バスタブあり。
昼寝開始。
14時過ぎに起き出し、ホテルのロビー周辺散策。
出入口は犬がしっかり見張ってくれています。
SPAの予約へ。
そばにあるプールをパシャリ。
大人用。
子供用。
カテゴリーがクラブラウンジアクセスであり、SPAが20%引き。
前回ますみだけ受けて、今回もますみだけ受ける。
しかし、今回は20%は出来ないとの事。
どうやらアラカルトメニューだけが対象であり、パッケージはNGとの事。
※前回はアラカルトなので割引してもらえた。
確かにパッケージは安く提供されているけど、だからっておかしくない?
それならアラカルトメニューの組み合わせの方が安くなるかもしれないのだから。
がっかりだよ!
ホテルSPAは、何も起きなければ確実にいい。
でも、高額なのに中国人が多くいるホテルは、騒がしくて雰囲気ぶち壊しになる事もある。
例:エドサ・シャングリ・ラのSHI SPA。
安い街スパならまだ我慢できるけど、高いホテルスパについては、煩わしいリスクあるなら基本受け
ない。
高いので、失敗した時のダメージがとても大きいから。
リラックスの為に受けるのに、ストレス溜まったら目も当てられないからね。
15時過ぎ、ひとりプールでまったり。
17時にラウンジでのんびり。
イブニングカクテルは、まだ開始前。
そのまま17時半から開始のイブニングカクテル突入。
マンゴープディングの殆どマンゴー部分(笑)
温めたフルーツは苦手だが、これは食べれた。
スパークリング7~8杯かな?ご馳走様でした。
○本日の出費。(安い飲食代は除く)※1ペソ=約2.2円
Jollibee(昼):227ペソ
スーパー(Rustan's):2,341.5ペソ
フィリピン(マニラ5回、セブ島4回)旅行記目次
・(マニラ5回目)2019年11月1日~11月5日(5日間※実質3日間)
・(マニラ4回目)2019年07月12日~07月15日(4日間※実質3日間)
・(マニラ3回目)2019年03月21日~03月25日(5日間※実質4日間)
・(マニラ2回目)2018年11月22日~11月26日(5日間※実質3日間)
・(マニラ)2018年02月09日~02月12日(4日間※実質3日間)
・(セブ島3回目)2013年12月28日~2014年1月5日(9日間)
・(セブ島2回目)2012年12月29日~2013年1月6日(9日間)
・(セブ島)2008年10月16日~10月19日(4日間)
海外旅行全般目次
↑↑↑↑↑エボのHP↑↑↑↑↑
「会社辞めたい」「とにかく高級ホテルに泊まってのんびりしたい。」が最近のエボ家の合言葉(笑)
高級ホテルは、勿論日本に多数あるが、とにかく高過ぎる。
5ッ星だと安くても一泊3万、高くなると5万円以上。
ラウンジアクセスなら7~8万円は下らない。
そうなると安く宿泊できる海外で探さなければならない。
しかし、上海・ハノイ・マニラくらいしかない。
台湾も枠内には入るけど、航空券高めなのでNG。
2泊3日の条件付きだと上海とマニラに絞られるが、現地でリゾートっぽいのを味わえるのは後者のみ。
2月の段階で、マニラ旅行は、3月飛び4連休と7月3連休の2回の予定を入れている。
予定を入れていない年内の3連休は、9月2回(14~16日、21~23日)、10月(12~14日)、11月(2~4日)。
9月と10月は台風の時期なので、それまでに海外旅行のキャンセルが相次ぎ、海外に行けない飢餓
状態になっていたならば考えるかもしれないけど、現状では考えられない。
よって、残るは11月のみ。
フィリピン航空において、羽田発二人で124,000円。
10万円(一人5万円)を超えている為、即決できない。
それ以前に、フライトスケジュールはかなり違うけど、ANAの羽田発と似たような金額であり、これだと
フィリピン航空選ぶ理由が無くなる為、しばらく放置。
・フィリピン航空(羽田01:15発・00:15着):124,000円
・ANA(羽田09:35発・20:00着):129,900円
3/1、価格調査していると106,920円と出て来た。
何か価格が不安定であり、何度か更新すると101,900円と出て来た。
10万円超えているけど、これならいいか!って事で手配。
支払いしていると、101,920円と以前にもあった20円アップ。←日付け変わっていた。
だから、色々やる事があって忙しいんだよ!
パラダイス・ベイだけど(自爆)
フィリピン航空(羽田発)二人分:106,920円→101,900円→101,920円
ホテルは、クラブラウンジのアクセスを付けてもデュシタニは1泊2万円しない事を以前把握しており、
即決めへ。
ただし、何故か11月は2泊で40,022円であり、1泊あたりは2万円超え。
7月に滞在する為、価格に見合わないならば変更する予定。
尚、6/10に安くなっていたので、一度キャンセルして再手配。
・Dusit Thani Hotel Manila(デュシタニ・ホテル・マニラ)
クラブプレミア:40,022→36,519円(エクスペディアAMEX8%クーポン割引)
6/24、7月3連休に行くフィリピン航空の復路便が運休との連絡あり。
今回の11/4も同じ便を利用であり、どうなるのかな?
7月分が解決したので、改めて手配先であるJTBに連絡したのだが、「フィリピン航空より連絡ない為
先に動けない。」との事。
運休期間が11/4に当たるか当たらないかを確認してもらえればいい話だが、そうしてくれない様子。
仕方ないのでフィリピン航空で調べると販売されていた。
と言う事は、現時点では運休ではないとの事か。
まっ、いつ運休になってもおかしくない為、安心はできないけど!
フィリピン航空、もう使いたくないな。。。(-。-) ボソッ
7/13~15に宿泊したデュシタニホテルですが、無料のアーリーチェックインしてくれたし、楽しめた。
今まで宿泊した「エドサ・シャングリラ」「ペニンシュラ・マニラ」「ソフィテル・マニラ」と同様の5ッ星だけ
ど、トータル的な格落ちは否めない。
ただし、コスパが良かった。
なので、このままデュシタニで進める予定。
尚、あまりに早く着き過ぎる上、ayara museumは改装閉館中で時間潰せない。
7月3連休時、かなりの時間を余らせて時間潰しを実践したが、かなり辛かった為に、僅か6時間程の
滞在となるが安ホテルを手配する事にした。
・AIM Conference Center Manila(AIMコンファレンスセンター・マニラ)
スタンダード:5,214円(エクスペディアAMEX8%クーポン割引)
最終的にホテルは下記通り。
・AIM Conference Center Manila(AIMコンファレンスセンター・マニラ)
スタンダード:5,214円(エクスペディアAMEX8%クーポン割引)
・Dusit Thani Hotel Manila(デュシタニ・ホテル・マニラ)
クラブプレミア:40,022→36,519円(エクスペディアAMEX8%クーポン割引)
101,920円+5,214+36,519円=143,653円。
一人7万円を切る事が出来なかった。
8/15、フィリピン航空より、フライトスケジュール変更の連絡あり。
羽田国際空港(01:15→01:30)→ニノイ・アキノ国際空港T2(04:50→05:30)
一泊余計にホテル確保した為、早めに出発が好ましいのに、遅めに変更。
フィリピン航空、本当に相性悪いな。
でも、今回でフィリピン航空とは、おさらばの予定。
プライオリティ・パス(PP)入手済みなので、フライトスケジュールがドンピシャとなるANAか滞在時間
MAXとなるJALにすると思われるから。
現に、2020年3月3連休は、BA特典航空券でJAL便手配済み。
10/28、海外旅行保険を契約。
台風19号では10/12~14の広島旅行はキャンセル、台風21号の影響で10/25の出張は大雨であり、
とにかく出掛けるごとに台風に振り回された。
10/30、フィリピン沖の西で台風22号が発生し、「まさか!」と思われたが、正確には南シナ海であり、
全く問題なし。
今回の旅行は、大丈夫かな?
○11/1(金)
仕事※定時帰り
三茶(19:46、20:53)→渋谷(19:50、20:57)
渋谷エクセルホテル(20:10リムジン、21:20京急)→羽田国際線(21:09、22:04)
着後、チェックイン
ラウンジ(TIAT LOUNGE or TIAT LOUNGE ANNEX)へ。
○11/2(土)
00時半、ラウンジ退出
羽田国際空港(01:15→01:30)→ニノイ・アキノ国際空港T2(04:50→05:30)
両替(1万円)
ジョリビー購入
6時過ぎ、旅行代理店有料ピックアップでAIM Conference Center Manilaへ。
6時半、ホテル到着後、すぐにチェックイン。
12時チェックアウトし、グリーンベルト1へ。
スーパーで買い物し、食事。
ランチ(12時):ジョリビー
その後、デュシタニへ徒歩にて移動し、チェックイン。
※タクシーではなく、ホテルの安全な有料ピックアップ可能ならば依頼。
デュシタニのチェックイン開始14時
夕:イブニングカクテル
○11/3(日)
朝昼兼用:ホテル
夕:イブニングカクテル
○1/4(月)
朝昼兼用(8時半):ホテル
12時チェックアウト
ラウンジ利用可能であればラウンジ滞在
ダメならスパ予定
15時、旅行代理店ピックアップで空港へ
ニノイ・アキノ国際空港T2(19:00→19:25)→
〇11/5(火)
→羽田国際空港(00:15→00:30)
定額タクシーにて自宅へ
バス(00:50、02:20)
○事前出費。
海外旅行保険(損保ジャパン):3,130円
ホテル←→空港(往復)送迎代:4,516円
マニラ旅行初日。
しかし、出発は仕事の後。
日付けが変わってしばらくした後、フィリピン航空のサイトへ。
ウェブチェックインは24時間前より開始につき、1時半前に座席を確認すると、二人一緒に航空券を
手配したのに、空席あるのに嫌がらせのように離れ離れ!
今まで色々と航空会社を利用しているけど、空席あるのにこういう事をする会社は、ここが初めて。
すぐに変更。
終えた後、就寝。
朝っぱら、やっと旅行準備し、通常通りに出社。
仕事を定時で切り上げて帰宅。
同様に仕事のますみは、19時半に戻って来た。
20時半過ぎに、バスにて渋谷へ。
復路便の時間の兼ね合いで、今回は割安な往復を利用できません。
マークシティより21時20分発のリムジンバスにて空港へ。
高速を下りた後の下道で工事渋滞で混んでおり、国内線に立ち寄らない直行便なのに、羽田空港
国際線ターミナルには、22時10分過ぎに到着。
早ければ30分で着くのに。。。(-。-) ボソッ
尚、今回の旅行記より画像を抑えめにします。
gooブログの容量はまだあるけど、今までのようにたくさん載せると、いつかまた容量不足に陥る為。
着後、すぐにフィリピン航空カウンターへ。
1時30分発のフライトであり、チェックインカウンター業務開始は23時との事。
しかし、並んで待っていると22時40分には開始。
22時50分前にチェックイン済ませ、23時頃には保安検査場に向かうが、待ち時間表示出てた。
保安検査と出国審査を終え、ラウンジへ。
TIAT LOUNGEは改修中であり、TIAT LOUNGE ANNEXへ。
ガブムシャ開始。
ますみお手製のブラッディーマリー。
飛行機の揺れ対策の日本酒!(爆)
〆の豚鼻デニッシュ。
○本日の出費。(安い飲食代は除く)
エアポートバス(二人分):2,100円