エボ太郎のブログ2

飲む食べる旅行大好き!

沖縄3日間(準備編&1日目)PART2

2020-11-21 22:40:39 | 国内旅行
昨晩22時前に寝ていたようであり、目が覚めたの1時過ぎ(笑)
心配された武漢ウイルス新規感染者大幅増による政府の「緊急事態宣言」の強権発動はないの
で、沖縄旅行には当然行く!
今は首都圏の満員電車に乗っていないが、以前は利用していたので分かる事。
まさに3密だ!
しゃべらないでOKの論調が通るならば、飛行機の機内だって別にしゃべらない。
特にアルコールの提供ない国内線なんて、アホ女か既に酔っ払い中高年バカ男グループ以外は、
べちゃくちゃとしゃべらない。
何故GoToトラベルを悪者にするのか?
移動がダメだらば、満員電車となる通勤をストップせよ!
調べようないけど、機内や新幹線車内でクラスター発生したとも聞いていない。
マスクしない機会が多くなるGoToイートの方がよっぽど問題だと思う。
現地で外食するけど、普段の生活だって外食はする。
外で食べる時や家にいる時以外は、マスクを必ずしている。
消毒液が目に付けば至る所で利用している。
みんな伝染したり、伝染させないように気を付けている。
これだけ気を付けて感染者が拡大するならば、もうそれは天命であり、何やっても無駄じゃない?
究極、巣穴籠って誰とも接触せずに武漢ウイルスない暮らしか、人と接触しながら武漢ウイルス
ある暮らしか、どちらかしか選べない。
「どっちがいい?」って話。

ポケ森した後、旅行準備開始。
終えてもまだまだ2時過ぎ。
5時前に出発予定だけど、ただし、ますみの準備に時間掛かる為に3時前に起こさねばならない。
3時前まで起きて、ますみを起こした後にまた寝た(笑)

5時前に出発。
早い時間の出発の為、昨日の内につまみとアルコールをマイバスケットで購入済みにつき、どこ
にも寄らずに駅へ。

 

5時9分の始発で渋谷駅まで移動後、渋谷マークシティへ。
帰りのフライトが遅い為、武漢ウイルスにより最終バスの時間が大幅に早まっているので乗車が
できない可能性大につき、通常料金である片道(一人1,050円)にした。
尚、往復割引は一人1,600円。

 

 

 

5時50分発のリムジンバスで出発。

 

 

 

空港の国内線の駐車場は、どこも満車。

 

6時半分過ぎ、羽田空港第一ターミナルに到着。
画像無いけど、すげぇ人(笑)
自分も含まれるけど、本当にバカな人達(更笑)

 

上の階から撮りたいけど、面倒なのですぐに自動チェックインに自動の荷物預けを利用し、とっとと
終えて保安検査場へ。

 

セキュリティーチェック終えてする事は一つ!
久々の飛行機、相変わらず怖い事には変わらない。
国内線は国際線と違って無料でアルコール飲めないラウンジしか利用出来ないので、エボは持ち
込んだもので簡単に済ませるしかない!

 

 

エボが安く済ませているのをしり目に、ますみは売店にて弁当(750円)を買っていた。

 

 

しょぼいクレジットカードラウンジでソフトドリンクでも飲もうと向かうが、混雑で断念。

 

ゴレンジャーの目元みたいな飛行機のフロント。

 

沖縄3日間(準備編&1日目)PART3

2020-11-21 21:43:00 | 国内旅行
8時15分発。

 

 

 

 

 

 

羽田空港。

 

海ほたる。

 

神奈川県周辺。

 

富士山。

 

 

 

 

 

 

殆ど揺れない快適なフライト。
那覇空港には、11時頃に到着。
駐機場には、ジンベエザメ仕様の機体。

 

 

急いでバス乗り場へ。

 

バス停で時間あるのを確認し、空港内のローソンにてさんぴん茶(129円)購入。

 

11時55分の125系統:普天間空港線でホテルに移動。240円×2
このバスは乗車するのと違うイオンモール沖縄ライカム方面。

 

 

国際通りの不動産屋には、軍用地買います。

 

「安里」と言う地名を見て、「I Can't Stop~、The Loneliness~♪」の杏里(アンリ)かと思っていたら、
まさかまさかの「あさと」。
以前沖縄来た時に覚えた金武(きん)は分かるけど、金城(かなぐすく)は分からん。
普通なら「きんじょう」だろ!

ノボテル沖縄那覇前には、予定より遅れた12時半過ぎに到着。

 

出掛けるバスは12時50分過ぎなので、ホテルにスーツケースを預け、すぐに停留所へ戻った。
ノボテル沖縄那覇前より、7系統の石嶺団地東行きで金城町(首里城向け)へ。150円×2

 

沖縄3日間(準備編&1日目)PART4

2020-11-21 20:43:46 | 国内旅行
首里城には行かずに、目当ては瑞泉酒造です。
13時10分過ぎ、金城町バス停に到着。
お腹減っており、途中のカレー屋で食べたかったけど、13時半に予約した工場見学があるので我慢。
店に着くと、時間前に開始してくれた。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

武漢ウイルス新規感染者急増している東京からの観光客に対し、嫌な顔を見せずに対応してくれた
スタッフに感謝。

普段殆ど口にする事ない泡盛を購入。
40度御酒14年古酒:10,000円
30度御酒:2,915円
20度招きシーサー(ふーちむ):1,760円

 

 

 

 

沖縄黒糖カレー「あじとや」でランチ。

 

 

 

 

 

沖縄3日間(準備編&1日目)PART5

2020-11-21 19:44:48 | 国内旅行
時間あれば焼失した首里城にも足を運んで寄付でも考えたけど、時間はなくホテルへ。
さっ、歩いて戻ります。

 

自販機にて、ROOT BEER(湿布の味がする激甘炭酸飲料)発見。

 

さんぴん茶が100円なので、4本購入。※本当はもっと買いたかったが、重いので断念。

 

琉球cola。

 

沖縄県立芸術大学。

 

 

おちこちの家にシーサー♪

 

 

 

 

眼下の街並み。

 

見晴らせる分、どこも坂(笑)

 

 

バス停「寒水川樋川前」。
「かんすいがわひかわまえ」「さむすいかわひかわまえ」ではなく「すんがーひーじゃー」と読む。
読めるか!(爆)

 

んっ、何か看板ある。

 

「ハブに注意!」

 

のんびり歩いて20分くらいかな?
ホテル到着は、チェックイン開始15時丁度。

 

 

 

 

 

 

最初は1階のフロントにスーツケース預けたが、今回はクラブラウンジのある15階へ。

 

 

プールが見える。

 

7千円の地域共通クーポン貰えた。
レンタカー代に充てようかな?

 

沖縄3日間(準備編&1日目)PART6

2020-11-21 18:46:44 | 国内旅行
部屋へ。

 

 

 

 

 

 

 

部屋でひと休みした後、ラウンジへ。
14~18時まではティータイム。
この時点では1週間前に宿泊した京王プラザホテルよりも落ちるけど雰囲気いい。
イブニングカクテルで巻き返せるかな?

 

 

 

 

 

 

すぐに部屋に戻り、着替えてプールへ。
気持ち良いけど、陽に焼けるぜ!

 

 

 

1時間ほどクールダウンした後、部屋でのんびり。

18時前、ラウンジへ。
18時からイブニングカクテルスタートするので、場所取り。
いい場所が取れました。

ホットミールはない。
武漢ウイルスの影響か?いつもなのか?分からない。
ローストビーフが美味しかった。
あまりお腹にたまるものないけど、ここはレストランじゃないので仕方ない。
後半、サンドイッチが出て来たので、これをたくさん食べて済ませた(笑)

 

 

 

 

照明の兼ね合いで、ローストビーフが東南アジアで見掛けるドラゴンフルーツに見えてしまう(笑)

 

 

 

 

 

 

 

アルコール提供は20時まで、雰囲気良いので、20時半までのんびり。

ますみが「腹減った」と騒ぎ出し、ホテル内のファミマへ。
土産用のアルコールで地域共通クーポン7千円が瞬殺(爆)7,167円
ヘリオスのビール買いまくり(笑)

 

 

 

昼に訪れた瑞泉酒造で1,760円だった招きシーサーふーちむが1,452円。
何故メーカーより安いのだ。。。(o_ _)oドテッ

 

ますみは、早速カップ麺を食べていた(笑)

 

どれだけオリンピックに忖度するんだろうか

2020-11-18 23:27:13 | 日々の事

昨日早く寝たんだろう。
多分、22時前?(笑)
2時起床(更笑)

5時からサッカー「日本VSメキシコ」戦なので、そのまま起きていたが、何とテレビ放送無し。
一時帰休だから、このまま寝れるのに!(爆)
ちなみに、0-2の敗戦だった様子。

もうかれこれ一時帰休開始して半年にもなる。
テレワークと違って休みとなり、それが週に2日もあるので週に働くのは僅か3日。
週4日の休みであり、そろそろ飽きてどうしようもなくなって来ると思っていたが、全然飽きない。
普段寝不足ににつき、これを利用しての解消であっと言う間(笑)
まっ、冗談はさておき、ブログ更新はしていないけど、毎日の日記としては書き続けている。
短いものならすぐ出来上がるが、長いものだと色々考えたりするので、結構時間掛かる。
お金にもならないものだけど、文章を書く事は確実に頭を使う為、我ながらいい事を実践している
と思う。
それ以外にも、その時々で色々調べる事あるからね。
武漢ウイルス前から今も続いているが、予定している海外旅行のホテル価格チェック。
これはほぼ毎日欠かさず確認し、いい条件のものが出ていたら常に切り替え。
少し前まではGoToトラベル、つい先日まではGoToイートをいかにすればより多く利用できるかを
必死こいて調べた。
今日はこれらと関係ないが、ジャパネットたかたのメールを見ていたら、客の参加型ショッピング
が今回は八天堂のスイーツ詰め合わせ(11種34個)であった。
だいぶ前には、電化製品以外の豪華客船のツアー販売に驚いたけど、既に今では肉類や貝類
や刺身とか扱い出しており、とうとうスイーツまでか!
ツアー価格は興味ないので調べていないが、ステーキや牡蠣や刺身などは、他でも買えそうな
価格なのでパスしていた。
八天堂の内容確認すると、10,080円が8,000円程になってお得そう。
よって、価格が決まる明日に購入する予定。
尚、人気商品はすぐに売り切れてしまうので、残っている事を祈るばかり。
余談だが、八天堂のサイトを眺めていたらクリスマスケーキ販売していたので、こちらは数量限定
につき、即購入(爆)

武漢ウイルスの新規感染者が493人と過去最高を記録した東京は、警戒レベルを4段階のうち最も
深刻なレベル4に引き上げた。
それも、日本滞在中であったIOCのバッハ会長が離日後。
東京オリンピック開催に拘って入国制限遅らせて感染者蔓延させたのに、どれだけオリンピックに
忖度するんだろうか。
                      
                        ↑↑↑↑↑エボのHP↑↑↑↑↑


もうこれに尽きる!

2020-11-17 23:24:25 | 日々の事

9/30にも書いたけど、予想通りにエアアジア・ジャパンが経営破綻。
どこの国もそうだが、LCCは国が助けない。
LCCは飛ばしてなんぼの商売であり、武漢ウイルスでこれだけ飛ばないと、そりゃ終わるよ。
負債は210億円強、航空券を購入した2万3千人の5億円強の返金の見通しが立っていない。
やはり、LCCは何か起きると、結局こうなる。
次は、春秋航空ジャパンだろうね。
ピーチやジェットスターは、しばらく先なので、武漢ウイルスの終息とどちらが先かによる。
LCCは、目先の価格は安いけど、超早期購入や週末絡めない平日が必須。
会社員も恩恵を受けたけど、圧倒的に恩恵受けたのは、働いておらずに毎日が暇な人で金が無い
人(※金がある人はFSCに乗る)、会社員ではなく自営で週末フライトに拘らなくて済む人だけ。
FSCのぼったくり価格を落としたり、飛行機に乗れない層の開拓など、果たした役割は大きいのは
認める。
だけど、日本人の働き方にはLCCはリスク有り過ぎなんだよね。
もうこれに尽きる!

                      
                        ↑↑↑↑↑エボのHP↑↑↑↑↑


GoToトラベルやイートの給付金は一時所得

2020-11-16 23:22:29 | 日々の事

ネットにおいて、GoToトラベルやイートの給付金は一時所得とみなされ、確定申告が必要なケース
あると書かれていた。
ガンガン利用し始めているので心配になったが、給付額が一人50万円以内は問題なしとの事。
一人でトラベルだけとすれば一泊4万円の宿で25泊、イートの夕食だけならば500回利用相当となる
為、MAXの恩恵を受けたとしても、まず該当しないだろう。
ただし、今年から始めたふるさと納税(夫婦:22万円)や今年貰えるマイナポイント(二人:1万円)も
一時所得になるので少々心配。
面倒だけど計算してみるか!
〇GoToトラベル
・新幹線半ツアー旅行(2回予定):新幹線2回予定(計2泊予定)
 二人の給付金が2回で7万円
・ツアー旅行(1回予定):飛行機1回(2泊予定)
 二人の給付金が2回で5万円
・エアのみ(1回予定)※給付対象外
・宿泊数:合計21回
 二人で10,000~15,000円の給付金が21回で21~31.5万円
〇GoToイート:約40回利用(約5万円分)
全て予定通りに行けるとしてMAXでも二人で44万程度。
二人で100万円-22万円×0.3(返礼品MAX30%)-1万円=92.4万円。
「92万円までセーフなところ、50万円いかないので全く問題なし」でいいのだろうか?
二人合算だと本来おかしいけど一人一人の計算面倒だし、そもそもこの計算で合っているか分から
ない。
GoToをかなり利用していると言っても所詮この程度。まっ、スタート10月からの都民だし。
GoToイート分はグループ利用しなければ大した金額にはならない為、税務署では追わないと思う。
税務署のターゲットは超高級宿に多く宿泊する連中だろう。
一人50万円を超える給付金を得ている人は、一人一泊4万円の超高級宿に25泊以上か。
金持ちならできなくもないな。
エボ家は絶対に無理(自爆)
                      
                        ↑↑↑↑↑エボのHP↑↑↑↑↑


(第二弾)週末新宿ステイ(2日目)PART1

2020-11-15 23:15:33 | 都内ステイ
早く寝過ぎて、2時過ぎに目が覚めた(爆)
アクセス集中で予約が取れなくなっていたホットペッパーグルメが繋がった。
予約をいくつか入れたが、よく確認すると、「GoToイートのポイントバックの予約は、15日2時までの
分で終了」と出ていた。
今予約した全てがポイント戻って来ないのか。
面倒だが、あとでキャンセルせねば!

ふて寝&二度寝。

7時前起床。

 

 

 

 

7時半、朝食へ。
予定通りのグラスコートへ。
まだ空いており、窓際のテーブルへ。

 

 

 

 

アルコールリストを貰い、まずシャンパンMOET IMPERIAL。

 

 

一杯2,500円だが、どうせ1万円使わないといけないし、たまには贅沢いいでしょ!
今までのようなニセ朝シャン(朝食+スパークリング)ではなく、これぞ真の朝シャン(朝食シャンパン)。

 

美味しい料理には安いワインでもいいけど、やはり美味しい料理に高いワイン、最高だ!

 

 

 

 

シャンパン飲み終えた後、安いオーストラリアワインJACOB'S CREEK CHARDINE(ボトル:7,500円)。
BARに勤務するM上様がサーブしてくれた。
少し前までは武漢ウイルスでレストラン、BARは営業休止に追い込まれ、色々なところに回されて
大変だったみたい。
ホテル業界、しばらくは受難だろう。

 

 

 

クロワッサン。

 

美味しかったので、すぐにお代わり(笑)

 

飲んで食べて、幸せ~♪

他のテーブルが2回転しているのに、営業時間の9時半まで居座ってしまった。
1万円の飲食利用券なければ絶対に注文しないであろう朝食ワイン、素晴らしかった。

アルコール代は、12,500円の宿泊者10%引きで11,250円。
1万円超えた分は、持ち出し~!(笑)
だけど、地域共通クーポンで千円利用し、支払いは250円だけ。※地域共通クーポン:残り4千円。

(第二弾)週末新宿ステイ(2日目)PART2

2020-11-15 22:16:26 | 都内ステイ
部屋で都庁眺めながらのんびり。

 

 

コーヒー飲んでみた。苦っ!(笑)

 

14時前、プレミアグランへ。
ティータイム。

 

 

 

その後、ポピンズで地域共通クーポン消費。
残り4,000円あるので、1,500円ちょいのものが地域共通クーポンだと1,000円で購入可能品あり。
当然MAXの4つ購入し、地域共通クーポン消滅。

 

 

 

17時前、プレミアグランへ。
イブニングカクテルはすぐに開始。

 

 

 

 

 

折角バーテンさんがいるので、カクテルへ移行。
シーブリーズ。

 

日本酒。

 

マティーニ。

 

18時、武漢ウイルスによる危険度MAXの赤色ライトが点灯。

 

ますみが頼んだサイドカー。

 

 

ますみが頼んでいた何か(笑)
背景は、都庁の赤ライト。

 

シェイカーのシャカシャカ見たかったので、ギムレット。

 

シェイカーのシャカシャカ見たかったPART2で、ホワイトレディ。

 

ちなみに、このカクテルの出来上がりを待っている前には、背の高い女性がいた。
声を聞いてびっくり。
ホワイトレディではなくミスターレディでした。。。ΣΣ┏(_□_:)┓iii
昨晩は、ゴスロリの二人組がいたし、新宿は色々面白いね。

19時まで、スパークリング3杯・日本酒・カクテル4杯飲んで終了。
このまま寝れるならばまだまだ飲めたけど、家に帰らねばならない。
一度部屋に戻って、ひと休み。
21時まで部屋を利用できるが、明日は普通に仕事につき、20時にチェックアウト。

 

新宿駅。

 

贅沢したので、贅沢なタクシーは使わず、徒歩と電車とバスで帰宅すると21時。
朝食ワインの飲食利用券もそうだけど、GoToトラベルなければ決して手配しない都内週末ステイ。
いい体験が出来た。