diary

2010年9月15日
大切な大切なるるは
虹の橋へと旅立ってしまいました。
またるると笑顔で会えますように!

ナッツが美味しくて♪

2008-05-31 | Weblog
26日の日にトマトママさんから
グアムのお土産をいただきました。
とっても素敵なコスメのポーチと
コスメのセット。
そしてお菓子



チョコもクラッカーもとっても美味しかったのですが
中でもマカダミアナッツ!
美味しいのなんのって
ご飯前にちょこっと味見のつもりだったのに
すっかりお腹が満腹になってしまいました
トマトママさん、ご馳走様でした~

やばい!この日記、色気より食い気になってしまってるわ~

何事もなかったからよかったけど・・・

2008-05-24 | Weblog
昨日18時過ぎ中学校から
体育祭の練習中に娘が眼を怪我したと電話が入りました。
これから病院へ連れて行きますとのことだったので
すぐに学校へ向かいました。
その間、19時まで診察してくれる
眼科を探してくださっていて
ちょっと遠くの病院だったので
先方の眼科にも19時ちょっと過ぎる事も伝えてもらっていました。

学校へ到着したとき娘は
眼が見えなくなるのではと言う不安から
泣いていましたが
今は見えているようなので
急いで病院へ向かいました。
眼科の詳しい場所を聞く為に
運転しながらイヤホンで眼科に電話をしたのですが
先方が『あとどのくらいでこちらに来られそうですか?』と
聞かれたので、『あと20分ぐらいかかりそうです』と伝えると
電話の向こうでなにやら話している様子
『あと10分か20分ぐらいしかいないんですけど』と
言われてしまい。
エー!もうそっちに向かってるのに・・・って言うか
今から向かう事了解したんじゃないの~?と
思ったのですが
急患センターの連絡先を教えましょうかと言われたので
教えてもらい電話を切りました。
それから急患センターへ電話をすると
平日は眼科はやってないとの事
緊急で診察してくれる病院を探してくれる
医療情報センターに電話をするように言われ
今度はそちらへ連絡
時間外で診てくれる病院をあたってくれていたようですが
なかったらしく
あとはよっぽど緊急でないと紹介出来ないそうです。

と言われても素人の私では娘の状況が
緊急なのか切迫している状態なのか判断できず
今眼が見えているのであれば緊急じゃないと言う
先方の判断を受け入れるしかなく
結局昨日は病院で診てもらう事が出来ませんでした。

今日は中学校の体育祭だったので
朝、急いでお弁当を作って
朝一番に眼科へ行って来ました。
白目のところに傷が入って血管が切れた為
出血して充血していましたが
眼球、眼底には異常が無く4、5日で治るそうで
ほっとしました

でも今回の事で、眼科の場合時間外に何かあったら
診てもらえる病院が無いと言うことを
初めて知りました

でもふと思ったんです。
るるの病院は24時間対応してくれるし
しかも眼科、外科、内科問わず
先生は診てくださいます。
動物病院の先生はすごいとつくづく思いました

カルメンるる

2008-05-17 | Weblog
今日は2ヶ月半ぶりのトリミング。
頭の毛を伸ばすようになってから
頻繁にカットしなくても
邪魔くさくならなくなったような気がします。

しかしながらまだまだお目目の真上の毛が
もうひと頑張り伸びてくれないと
まだ一緒に結べないので
2段結びとなってます。



一緒に結べるようになったら
もうちょっとリボンも下のほうに付けられるんですけど
トリミングから帰ってきたるるを見たえり姉ちゃんの第一声は
『カルメンるる』でした。

お疲れるるはただ今、干しておいたお布団の上に
気持ちよさそうに眠ってます。

話は変って先日の中学校の中間テストの
時事問題でのこと。。。
ミャンマーで発生した竜巻を何と言うの問題で
フーリガンと答えた我が娘

それを大笑いしていたもう一人の我が娘は
メドベージェフ大統領の事を
ベージュマンと書いたそうな。。。
そう言う私はプーチン大統領しか知らなかったので
人のことをとやかく言えませんが

一体、ベージュマンって誰???

今日の夢

2008-05-15 | Weblog
ほとんど毎日のように夢を見る私。
まっ、ほとんど夕方には内容を忘れてしまうのですが
今日の夢は覚えていたので
ちょっと書いてみましょ。

『eye夢夢ストーリー始まり始まり~』
仕事を終え、いつもの道を車を運転して帰っていたのですが
なぜかその道、人の家の庭を通り抜けなければならない道で
毎度の事なので、普通に進入して行ったのですが
なんと出口の扉がしっかり閉められていて
出られなくなってしまい困っていたところ
私と同じようにもう一台車が走ってきました。
その車の運転手も女性だったので
二人でどうする?なんて話していると
そこの家主が家の中からつかつかと出てきてしまい
うわ~怒られるぅ~と思ったら
すごい笑顔で『あはは~今日はもう門を閉めちゃったんで
せっかくだらご飯でも食べていきなさい』と
お食事に誘っていただきました。

なんだか後ろめたい気持ちもあったんですが
その場から逃げ出す事が出来ず
ご馳走になったのですが
なんとアルコールまで出て
至れり尽くせりでした。

そんなこんなで家に帰ることになったのですが
私がトイレに行ってる間
もう一人の女性は先に車を運転して帰りました。

ところが先に帰ったその女性
飲酒運転で警察に捕まってしまいました。
なんとあのご馳走してくれた家主の策略だったのです。

いつも無断で庭を通り抜けていた事に
怒りを抑えきれず
仕組んだ罠だったのです。

と、ここで目が覚めました

どうですか?私の夢(笑)
一体、このストーリー誰が考えたんでしょうかね
我ながら感心してしまいまふ

寒さが戻ってきました。

2008-05-11 | Weblog
金曜日までじっとしてても暑いぐらいだったのに
土曜日突然冬が舞い戻ってきたかのような
寒暖の差
日曜日の今日もちょっぴり寒い一日でした。

午前中洗濯物を干している間
しばし日光浴のるる。



しばらく日光に当たってると
お腹周りがかゆくなってくるようで
起用に左後ろ足でお腹をカキカキ



るるの至福のひとときでした。

夕飯が終わって娘たちからカーネーションの
プレゼント


何もお母さんらしい事してあげてないのに
逆に二人には感謝の気持ちでいっぱいです。
どうもありがとう



お父さんが亡くなって
まだ4歳と幼いながら
私の事を心配していつも引っ付いていた娘たち。。。
最近は友達との時間も増えて
寂しい気持ちもちょっぴりありますが
二人の成長を陰ながら応援していきたいと思います。

あっという間の。。。

2008-05-06 | Weblog
あっという間の4日間の連休。
でもこの連休期間中もお仕事の方だった方も
いらっしゃったんですよね。。。
ご苦労様です

明日からまた元気にお仕事
そしてるるは元気にお留守番



がんばりまっしょ

散々な一日

2008-05-05 | Weblog
GW2日目。。。
朝になって今日は何をしようか考えても
結局何もしないまま一日が終わってしまうので
昨夜、何をしようか考えて
そう言えば昨年暮れに
知人から熊本県阿蘇にある『阿蘇 はな阿蘇美』と言う施設の
入場無料チケットをいただいてて
その期限が5月いっぱいだったので
朝8時出発で行って来ました。

パンフレットによると
はな阿蘇美と言うのは
イングリッシュローズガーデンで
素敵なバラがたくさん咲いているらしく
イングリッシュローズガーデンに憧れている私としては
是非行って見たいところだったので
ウキウキ気分でお出かけしました

しかもペット入場OK
中にはドックランもあるそうです。

しかしさすがゴールデンウィーク
大宰府インターですでに3キロ渋滞
鳥栖インターまで15キロ渋滞
熊本インター降りて阿蘇までまたまた渋滞
結局6時間かけて無事到着

でもきっと素敵なイングリッシュローズガーデンが
待っていてくれると信じ
いざ入り口へ行ってみると
あらら?あら?どこどこ入り口は
入場窓口は???ってな感じで
お土産やさんの隣のホームセンターの入り口の
演芸販売コーナーみたいな所を自由に通り抜け
広い中庭に出ると
悲しいくらいちっちゃなドッグラン

その反対側にひっそりとバラ園入り口の受付
日本最大級と言うバラ温室に入ってみました。







ちょっとバラが少なかったような気もしますが
ツルの這わせ方など勉強になったのでよしとしておきます。

でもパンフレットみたいに外は全然バラが咲いてなくて
がっかり

せっかくなのでガーデンレストランでランチしようと
中に入ってみるとほとんど売り切れでパフェすらなくて
阿蘇名物の「たかなめし」の食券を購入。
レストランはすでにお昼のラッシュも過ぎ
ほとんど食べ終えたお客さんばかりだったのに
全然ウエイトレスがホールに出てなくて
食券を切りに来てくれず
やっとつかまえました。

しかーし!待てど暮らせどたかなめしが来ない
しかも後から来たお客の方がお料理来てるし。。。。
はいはい、40分待ちました
そして言いに行きました。
「もう40分待ってるんですけど!!!」

完璧忘れられていたみたいです。
私たちの後に来た4人家族も20分ぐらい待ってましたが
とうとう店員を呼んでいつまで待たせるだ
他のお客にもみんな迷惑してますよと大きな声で説教してくれまして
思わず拍手したい気分でした。

そんな感じで今日はすごく損をした気分で
行きほどではなかったものの
帰りも渋滞でしたが無事帰ってきました。

高速道路の広川SAに立ち寄ると
なんとドッグランがあって
ちょっと遊んで帰ってきましたよ。





ウンチ専用ゴミ箱もあって
ドッグランと併設して外でペットと食事が出来るレストランもありました。
今日一番楽しかったのはここかも知れません






あっちっち~(*_*;

2008-05-03 | Weblog
GWの初日、またまたお散歩ウォッチングに参加してきました。



しかし今日は暑かった
るるはダルダル~



最近のお散歩ウォッチングは午前中は予約制
午後からは自由に参加出来るようになったので
予約しなくても、以前のように何時間も待つことなく
すぐ撮影をしてもらえるようになりました。

とは言うものの撮影を終えて車に戻ると
やっぱ暑い

帰りは車の窓を全開にして
るるは助手席のかお姉ちゃんの膝の上に座って
外の風に吹かれながら帰ってきました。

ところがるるが膝から降りると
かわいい置き土産。。。



んーちと見えづらいかな~
ではもうちょっとアップで。。。



にゃはは
るるの肉球~

明日も天気が良さそうな一日。
ん~と、何しよう




やっとこ連休

2008-05-02 | Weblog
テレビのニュースでは
『GWも後半に突入』と言ってますが
後半どころか、やっとGWが始まりました

と言いましても何も予定はなく
4日間の休みもあっという間に終わる事でしょう。

公園は、つつじが満開


今から蜂も増えてきますね~
蜂と言えば、むか~しむかし
まだ小学生の頃、配達された郵便物を取ろうと
玄関のポストに手を突っ込んだ瞬間
蜂に刺されてすごく痛かった思い出がありました

なので蜂は苦手です