diary

2010年9月15日
大切な大切なるるは
虹の橋へと旅立ってしまいました。
またるると笑顔で会えますように!

二日続けて更新だなんて♪

2011-04-30 | 日常

ゴールデンウィークと言ってもカレンダー通り

唯一の楽しい予定の不惑の会も終わっちゃったし

今日は仕事

そして明日は歯医者さ~ん

るるがいたら、お散歩ウォッチングの撮影会にも行けるのに。。。

 

話は変わって昨日の世界フィギュアスケート

キムヨナ選手が滑ったジゼル

もう何年前になるでしょうか

初めてバレエのジゼルの舞台を観に行った時

あまりにも悲しくて泣いてしまいました

身分を隠した貴族アルブレヒトと村娘ジゼルの

あまりにも儚く悲しい物語

亡くなってもなお愛するアルブレヒトを守り抜くジゼル

今回キムヨナ選手の滑ったあの曲は

ジゼルが狂乱して息絶えてしまう一番悲しい場面の曲なのです

なので曲を聴くだけで凹みます

 

ジゼルってとってもかわいいんですよ

えーっとお写真は。。。

 

ありゃりゃ

これはジゼるるですね

 

ちょさくけんのしんがいですじょ・・・byるる

 


不惑の会(*^_^*)

2011-04-29 | 食べる

今年も楽しい不惑の会

あひるさんとふぁんふぁんさんとおねいたまと

お食事に行ってまいりました。

そうです

前回のお食事会からもしかして

いやもしかしなくても一年が経っていたのですね

早い早い

 

お食事の場所は地元糸島

ベイサイドカフェ糸島ヘルシーランチ「茶味亭」です。

今日のお食事はこちら

しじみのお味噌汁にたけのこご飯。

食材がとってもヘルシーだけど品数が豊富でお腹いっぱい

女性好みのランチです。

そしてお店の目の前に広がるきれいな海。

今日はとっても天気がよかったので

海の色がとってもきれい。

海をしばらく眺め以前ブログに書いたことのある

石鹸屋さんKalakuに立ち寄り

その後、野北の御飯屋「おはな」でお茶タイム。

こちら駐車場がとっても広く

建物も入り口も和風っぽいですが店内はハワイアンの音楽が流れていました

今回はチーズケーキとコーヒーをいただきましたが

お食事メニューもとっても美味しそうだったので

今度はお食事を堪能したいと思います。

あひるさん、日程調整からお店のセッティングから

糸島山道コース先導までありがとうございました。

今年のゴールデンウィーウも楽しい思い出が出来ました~

 


バラが咲きました

2011-04-23 | Weblog

全く手入れの行き届いていない庭に

バラが咲きました。

かおぞうとえりぞうが小さかった頃は

とっても有難かったこの庭も

大きくなるとほとんど庭で遊ぶ事もなく

私が洗濯物を干している時だけるるの専用ドッグラン。

そしてるるの大事な岩盤浴ならぬコンクリート浴として

活躍してくれたお庭。

うふふ今見てもとっても暑そう

「るる~バラが咲いたよ~」

るるはいつも側に居てくれて

私の話を聞いてくれてたんだなーって思います。

でも今ではお洗濯物を干す時だけかな庭にでるのは。。。

せっかくバラもきれいに咲いてるのに

じっくり見てあげることもなくなっていました。

あーちょっとしみじみしちゃいましたね

 

 

さて

先日イオンでこんなの見つけました。

わぉー

生パスタ。

これは大好きなクリームパスタの出番ですね

なんか今回クリームたっぷり作っちゃって

パスタがどっぷり浸かってます(笑)

この生パスタ、きしめんみたいに太いけど

茹で時間3分。

いいでしょ

パスタを茹で始めてその間に

具材を炒め生クリームと牛乳でクリームソースを作れば

茹で上がると同時に出来上がっちゃいました。

今日はかおぞうはなんとかのライブに出かけたので

(やだーやっぱ年ですね~一回聞いただけじゃすぐ名前忘れちゃいます)

美味しい物は独り占めだい

この生パスタ、細麺もあったので

次回は細麺で作ってみようと思います。