diary

2010年9月15日
大切な大切なるるは
虹の橋へと旅立ってしまいました。
またるると笑顔で会えますように!

今日もバタバタと終わり

2008-10-26 | Weblog
今日はかおぞうが高校の体験で
朝7時半にはお出かけだったので
いつもと同じ起床時間。
えりぞうも明日のロボコンに向けて
朝から学校へ。。。
その間私も用事があったのであっちへチョロチョロ
こっちへチョロチョロ

ところがえりぞうからロボットが出来上がらず
午後からも作業をするので
「昼ごはん持ってきて~」と悲痛な電話をかけて来て
慌ててUターン。
パンとコーヒー牛乳を片手に学校へ
慌ててパンを食べるえりぞう



全く始めから弁当持参にしとけばいいのにね~byるる



他の子もコンビニに自転車走らせ昼食を調達して来たり
うちと同じくおっかさんの宅配便に助けられ
午後からも頑張って作業を続けているようでした。



明日はいよいよ学校でコンテストなのですが
計画通りうまくロボットが動いてくれないらしく
「見に来たらダメ!」
釘を刺されてしまいました

あーたね!誰がお昼届けたのさ~
見せてくれたっていいんでないの???
と言いたいところですが
明日は月曜日。
残念ながらお仕事なので
見に行けそうにありません

ちなみに明日の学校でのコンテストで優秀なロボットは
大きな大会に出場するみたいです。
なんか楽しそうですよね

わたくしごとですが♪

2008-10-19 | Weblog
昨日、○○歳の誕生日でした~
もうここまで来ると自分がいくつになったのか
一瞬忘れそうになり
そしてゾッとします

今年も娘から素敵なプレゼントをいただきました。
毎年ケーキをこっそり注文してくれて



これだけでもお小遣いが減ってしまうと言うのに
プレゼントまで。。。
しかも何気なく私がこれ欲しいとか
かわいい~とか
壊れてしまった物など
ちゃんと覚えていてくれるようで
本当に嬉しい物ばかり



二人には感謝の気持ちでいっぱいです。
本当にどうもありがとう

そして今日はるるのトリミング。
では仕上がり具合をご覧くださいませ。。。



ありゃりゃ
これじゃ見えませんね~

ではもう一度。。。



残念ながらるる様、本日お疲れモード
どうぞゆっくりお休みください


秋晴れ

2008-10-12 | Weblog
ま~今日はいい天気でした。
買い物がてらるるの散歩も海へ行って来ました。

今日は芥屋海水浴場コース。
天気が良いけど暑くも無く寒くも無く
良いお散歩日和

三連休でみんな遠出をしているのか
近場は人も少なくて
のんびりリフレッシュしてきました。



ちょっぴり高いところに上って
腰が引けてるるる。



この心地よい季節もあっという間に終わって
寒い冬が来るのもすぐですよね



すっかりくつろいでるるるですが
帰りに買い物して糸島ハムでジェラード食べちゃったりして
帰ってきましたが
ここ糸島ハムでは炭火焼のお店やパスタのお店もあって
美味しそうなお肉を焼いてるにおいが
たまりませんでした~

焼肉たべた~い!


るる臭炸裂(*_*;

2008-10-06 | Weblog
昨日やけにるる臭が漂っていると思ったら
左耳から膿のような物が出ていて
今日仕事が終わってから病院へ連れて行ってきました。
るるの場合、お耳を治すのは
洗浄するしかないと言う事で
自宅でしっかり洗浄出来るように
今日獣医さんと一緒にるるの耳の洗浄を伝授していただいて来ました。
以前に耳の洗浄剤をもらって
シャンプー後などに耳の洗浄をしていたんですが

なんと基本的な洗浄方法を間違ってまして

いや~お耳から出るわ出るわ
9年分の垢がごっそり出てきた感じです。

こんな間抜けな飼い主を持ったばかりに
ごめんよ~るる
るるのお耳が落ち着くまで病院に通って
洗浄してもらおうと思います。
洗浄剤を持っていけば診察料はかからないそうです。
先生~ありがとう



のりちゃ~ん、ありがとう♪

2008-10-02 | Weblog
ピンポ~ンの音と共に郵便やさんが
来られました。

にょほほ~
先日、10年ぶりの新婚旅行でハワイに出かけた
のりちゃん(トマトちゃんのママさん)からお土産を送っていただきました。

じゃじゃ~ん



箱を開けた瞬間、かわいいものてんこ盛りで
女の子の絵が付いているのはお財布なんですけど
すっごくかわいくて。。。

シーちゃんの絵が付いているのは
リボンステッカーです。
実は先日、P2で似たようなデザインのステッカーを見かけて
可愛い~と思っていた物だったので
びっくり~

それからそれから青いふたの缶は
マカダミアナッツの蜂蜜味
またこれが美味しいんだっうんうん

そして手前の飴はなんとダイエットポップだそうですよ
説明書によると、空腹の時に舐めるそうですよ
楽しみ~

そしてクマちゃん
お写真を撮り終えると同時に



クマちゃん、るるに連行されてしまいまして



でも大事にしてました

きっとこれはあたしのクマちゃんよ!!!と
言いたかったのかもしれません

のりちゃんにはいつもお土産をいただいてるんですよ
本当にありがとうございますぅ