きたグルメ店長

~北海道の旬の食材をお届けする~

きたグルメ店長の日記!

北海道の美味しい伝えます。

本乾ししゃも

2011年08月18日 | 男の料理(家食含む)

きたグルメで紹介しているシシャモのお話を・・・

柳葉魚と書いてシシャモと読み、

シシャモの由来はアイヌ語からきています。

 

 「シシャモ」はアイヌ語のsusam

(スサム、語源はsusu(スス)=柳、ham(ハム)=葉とされる)に由来する。

 

アイヌ民族の伝説に拠れば飢えに苦しんでいたアイヌ人を

哀れんだ神が柳の葉を流したところそれがシシャモになったという。

引用元↓

 

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B7%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%83%A2

 

 

北海道の太平洋沿岸の襟裳岬近辺から釧路方面の狭い範囲に遡上する。

大変貴重な魚で生態系など解明されていない事が多い、謎多き魚です。

 

 

漁期は毎年10月くらい秋口から始まりで、

1ヶ月くらいの短い期間しかありません。

 

水揚げされたシシャモを自然乾燥して作った商品が本乾ししゃもです。

乾燥させることによって旨味が小さな魚体に凝縮されます、

焼いても美味しいですが、そのまま食べても美味な本乾ししゃも

 

 

今、紹介している本乾ししゃもは、

昨年の10月に水揚げされたシシャモになります。

 

そのまま食べても、軽く炙っても美味しい本乾ししゃも

ビールのおつまみに最高です。

 

勿論、添加物などの使用は一切無し!

原材料はししゃも+塩のみです。

きたグルメで紹介中デス。

 

 http://www.kita-g.jp/shopping/a0035/

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿