背後は、表富士ですね。近づくと見上げる感じでひしゃげてますね。
学校行く前から夏山ガイドのバイトやってたりして庭みたい(←言い過ぎじゃね?)
な感じでしたので、山頂からのスキーには3回行きました。
当時は5合目まで車で行けたのが幸いでした。今では厳しいでしょうね。
最初の車ということもあり、そりゃ大事にしてましたし、
白馬、北岳、穂高、剣、八ツ、富士、蓼科・・・どこへでもいっしょに行きました。
でも、エアコン付いてなくて唯一の空調は三角窓ですから、
冬や雨天時は真っ白に曇ってしまうのです。
フロントガラス用のデフォッガーも丸穴ヒーターだけで、小丸分しか前が見えないという
お茶目で、危険で、よく無事だったと、ほっと胸を撫で下ろしています。
気づいた方もおられるでしょうけど、
フェンダーミラーはある日突然というか腐ってというか転げ落ちてしまったので、
パーツ屋で見つけてきたファミリアクーペ用のものを適当に取り付けてます。
ハンドルはいくらパワステじゃないにしてももうどうなってんの?
と言いたくなるくらい重くて、クライミング行った後で腕がパンプした時なんか
もう地獄でした。
ブレーキも今のとじゃ比較にならないくらいで、山の帰りはフェードしない
ように気をつけて運転しないとまじ危険にさらされることに。
前にも書いてますが、電装系は非常に弱く総取っ替えしたんですが、
その時は学校の同級生が整備士免許持ってたので、
手伝ってもらいつつなんとか交換しました。
でもいじってる時は本当に楽しかったです。
世代が違う年上の方たちからは大事にせい!とよく言われました。
癖がありましたが初めてのお車がこの117だったことがその後に
よい?影響を与え、充実したお車ライフを送るきっかけになったかと。
でも奥様に聞くとトンデモナイしろものだったと即答でした。
下の写真は、頂上直下の9合5勺3500m付近でしょうか。
ガス(雲)の中ですね。見えないところは慎重に降ります。
とまぁそんな風に人生の華やかなりし頃の1ページではありますが、
このPA95(丸目量産型の117クーペ)は、いわくつきです。
時効ですから言いますが代金支払い未完了です。
学校のやさすぃい先輩がほとんどスクラップ価格で売ってくれたのです。
2万/tくらいでしょうか。とりあえず手付1万渡して車受け取って
自分で名変行くぞと・・・数日後、完了。
で、残金支払いをと連絡したんですが、繋がらない。
その時すでに日本にはいなくなってて払えずじまい。なぜに?
そのまま今に至っております。
このブログ見つけても決して取り立てには来ないでくださいね。
いや見つけられないですよ。きっと。ハハハ。でもちょっと不安。
当時の利息で考えたら危険ですよね。
なんせジャパンアズナンバーワンの年代ですから。
f-o-q