みー's Life

中3の息子、小6の娘が毎日何かしら、やらかしてます(笑)マイペースで子育て奮闘中の日記です。

ご存知の通りです!

2007-09-20 | 2009年より前


2日に結婚してぼちぼち20日が経とうとしてます


みんなに突っ込まれたけど・・・
まだ一緒に生活していません


泊ったのは。。。
今までで2・3日かな


9月入ってからは

1日 結婚式前日なのでもちろん実家。


2日 さすがに当日くらいはと新居と思いきや
式後に友達と遊びに行き、ヤツも呼んで話に花が
で、結局は新居。(ホッとした?)


3日 休んでたのでゆっくりと。実家泊。
理由:明日から仕事だから。


4~7日は通常に仕事。実家泊。
理由:夜は新婚旅行への荷造り。


8日~13日まで旅行実家泊。
理由:スーツケース開けんなんから。


14日 のんびり。。。警察へ免許書き換えに行った。実家泊。
理由:翌日朝早いから。


15日 挨拶回り 富山は35℃だった。
着物で9:30~20:00頃まで耐えた死にそう
新居泊(やっと出てきたぞ!)


16日 お母さんに迎えに来てもらった。
秋祭りだったので、今日も着物っす実家泊。
理由:疲れたから。お互い爆睡したいがため。


17日 ヤツは夜から仕事。私は何してたっけでも実家泊。
理由:明日から仕事だから。


18・19日 仕事復帰実家泊。
理由:ヤツが夜勤のため。新居に居てもすることないから



ってな具合でずーーーーと実家暮らしです。
今週末やっと自由な時間ができそうなので、荷物の移動をしたいと
思ってます


本当は友達のお土産配りに行きたかったんだけど、カタログ販売で
注文し忘れてたものがあり、配れないの。。。


結婚したけど、実感どころか、実家暮らしのため、なーーーーーんも
環境が変わってないのであ~る



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アルバム

2007-09-19 | 2009年より前
昨日は仕事復帰1日目。
追いつくために残業しましたよーーー。
おかげさまで何とかいい感じのとこまでいけたと思います。



会社の人にお土産を配っていたんだけど、結婚式に出席した友達から
こんな立派なアルバム貰っちゃいました。



中身はこんな感じです。


このアルバム・・・
本当、分厚い!
ざっと計算してみたけど、200枚以上あるんです。

あんまり正面向いた写真はないけどーーーーーって言ってたけど
この1冊で十分って感じ。
お兄ちゃんに写真部隊として頼んでたけど、コレに勝るものはないなと。
ありがたい。ありがたい。
これ撮ってくれたのは女の子だよ。
200枚もよく撮ったなぁって。
私もそんなにイッキに撮ったことないよ。
現像代も高かっただろうな。お返ししなきゃ。


あとは式場の写真屋さんのもの待ち。
いつくるんかなぁ。
でもDVD来ても編集できない…。
新しいPC欲しいよぉ。。。





あ、そうそう。
ついに爪とれました。


グラグラだったの。
今週末に取りにいってこようと思います。
さすがにもう限界が…。


旅行の話も書きたいんだけど、まだ先になりそう…。
頑張って書くね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アロハ~

2007-09-18 | 2009年より前
帰ってきましたぁ

ハワイは楽しかったけど、お土産買うのに必死でした
もし次に行く機会があったらゆっくりしたいなぁ


今日から久しぶりの仕事なのでもう何から手をつけていいのやら?
早速残業だよ
みんなが心配してるかと思ってチョコっとだけ書いてます
本当は書きたいこといっぱいあるけど仕事優先で…。
あ、当然か

しばらくはバタバタしてると思うけど(仕事)今後ともお付き合いくだちゃい
コメントもそのうち入れに参りますので、よろしくね


今日は短いけどこの辺で。。。
元気だということだけお伝えしまーーーーーーす


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

結婚式・・・披露宴

2007-09-07 | 2009年より前

何とか写真撮影も終わり。
ヘアチェンジ。。。
いよいよ入場です


ヤツのこだわりのプロレスの入場曲とともにプール側の入り口から入場
これは意外だったようで、みんなから「えーーーーっ」と歓声が。
みんな1F後ろか2F後ろだと思ってたみたいで
カーテンが掛かってたから窓があることも知らなかったと思うし。
(この時にはもう晴れていました)


挨拶とカンパイで披露宴スタート。
前撮りの時の写真屋さんにまたいろんなポーズを要求されてました。
今日もなのね・・・って感じ。


2人の緊張を解く為に早々に友人のスピーチ。
私のスピーチはYちゃんにお願いしてました。
他の友達がみんな結婚してるので、ブーケトスとかしなかったけど、
どうしてもYちゃんにプレゼントしたくて、お花作ってもらいました。

Yちゃんはビックリ&嬉しくて泣いちゃって。。。
私ももらい泣きしそうだったけど、クライマックスにとっておこう
グッ我慢しました。


ケーキ入刀。
生ケーキだったのでウマかったです。
ヤツは黄桃が好きなので、「桃!桃!」って言ってたみたいなんだけど
まったく聞こえずキウイのとこをあげました。ごめん


しばしお食事タイムかと思えば
もう中座


私のお相手は、神奈川からきた幼なじみです
招待したゲスト達とは同級生だったりもするけど特に接点もなく、
ちょっと浮いてた幼なじみ。
誰も喋る相手が居なくて気になってたの
普通はお母さんが相手だったりするけど、「幼なじみにして欲しいと思ってるんだ
とお母さんに相談したら「そうしてあげられ」って言われたし。


もう大成功
めっちゃビックリして「聞いてないよー」と竜平ちゃんと同じセリフ言ってたよ。
でもすっごく嬉しそうで子供の頃のようにお手繋いで退場しました



カラードレスは2Fからの入場。
さすがに驚いてはくれなかったわ。当然か~。
カラーの方が長かったのでまたドレス踏み踏みでした


そのままキャンドルサービスへ。
友達や親戚がキャンドルつけさせないように小細工してました。
男の友達だけかと思ったら、うちの友達たちまでしてて「おーい」って感じ。
うひゃひゃー笑ってました。


ここでお待ち兼ねの余興の時間です。

まず、獅子舞。
ヤツの地元の青年団さんがこれだけのために来てくれました
ガーデンで派手に回してくれました。
ヤツも獅子頭を持って披露してくれました。


次にバンド演奏です。
細々と自費で活動してるだけあって上手かった
2・3曲してくれました。
大音量だったけどライブハウスのようでウキウキしました。


次はフリフリのエプロン、ヤツはコックの格好をしてガーデンで
デザートビュッフェです。
ガスバーナーで砂糖を焦がす作業があったんだけど風が強くてすぐ消えちゃうほど。
ちょっと時間かかったけど、みんな1列になってデザート待ち。
女の子の目が輝いてました
獅子舞部隊の分もあったのでみんなでデザート食べてくれました


そして
ついに
ついにお手紙の時間です。

お手紙読む前に介添人さんがハンカチをヤツへ。
読み始めたはいいけど・・・・・・


全然、涙らしいものが出てきませんが?????????


結局涙なしのお手紙でした。




ヤツのおじいちゃん・おばあちゃんに名前メッセージ額を用意したので
二人で席まで行きました。
ヤツはウルウルしてたらしいのですが、おじいちゃんは何のことかわからず
(司会者の話を聞いていないし、聞こえてない)
私達の写真をパチパチ撮ってました。みんな爆笑
何とか渡したのはいいけど、おじいちゃんはメッセージを食い入るように
読み出してしまい、司会者さんの「みなさんに見せてあげてくださ~い
ってのも無視。
結構笑えました


花束贈呈は自分の親へ。
交差でもよかったんだけど、ヤツはお母さんともあまり仲がよくないので
こんな時くらい…と思って自分の親にあげることにしました。


私もそうだったけど、うちの親も泣くこともなく、楽しい式となりました
私って冷たいのかなと思うほどで。
でも私らしくて良かったと思ってます





明日からしばらく旅行のためお休みします。。。
帰ってきたらまたヨロシクね。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

結婚式・・・会場入り~挙式

2007-09-06 | 2009年より前

9/2(日)


朝からバタバタ
みんな早起きです。

4人で式場へついてからそれぞれに散って着付け開始。
ヤツと私は同じ部屋なんだけど、電報チェックも早々に終わり寝ちゃった 
私もメイクされながら寝そうに。
さすがに寝ることはできないけど目をつぶっているだけでもラクでした。
睡魔半減


メイクの人が
「今日は1つしか結婚式ないみたいですよ。貸切ですね」と。
あ、そうなんだ。
あんな人気のある式場なのに。
先負だからかな
でも他の方のこと気にしないでもいいからラッキーだったかも。



みんなへのお披露目。。。
時間いっぱいあるんだと思ってたのに、通っただけって感じであんまり
お相手できませんでした。ショック
結構、式だけ見にきてくれてる人が居たので申し訳なかったな



挙式リハーサル。
ここでこーする、あーするの説明を聞いて。
小部屋へ押し込まれました。(この前アップした写真です


バタバタとみんなが入ってくる音が聞こえ。。。
新郎さん入場しますよーとお声が。
もうすぐ私だぁ。
ちょっとドキドキしました。




でもそんなことよりも問題が起きました。
20mもの長いバージンロード。
ずっとドレスのすそ踏み踏みだったんですーーー
練習は完璧だったのに


一歩踏んだら二歩目も踏み・・・どう修復していいのかわからず。
常にコケそうになってました。
『蹴りながら歩いて』って言われてたんだけど、意外とお父さんの歩くペース速くてね。
(私はそう感じた。焦ってたからかな。)
引っ張られてってる感じだったのよ。
誰かが視線下向いてるの見えたし。やっぱ踏みまくってたからかな。
はずかしー


子供連れの友達が多かったからか、途中で子供の叫び声が何回も聞こえて。
逆に緊張しませんでした

私の一番の心配は『声が出るか』ってことだったし。
ハスキーだから咳払いしないと出ないんじゃないかって思ってたのよね。
でも出ましたよかった。


誓いの言葉も言って、指輪の交換・・・
はい私、入りませんでしたぁ。格好悪ぅ~
でも私側は観客とは反対側だからあんまり見えんかなと思ったけど
しっかりバレてたわ。


ついに羽根の時間。。。
ヤツはずっと下向いてたので、私も下向いてました。
本当は見たかったのに。
見れなかったけど、は~もうすぐ終わるなぁって思ったよ。
安心した瞬間でした。


クライマックス
振り返るとみんながフラワーシャワーを。



へ?なんで???????
階段でするはずなのに。


あとで聞いたらちょうどが降ったようで。


ガーーーーーン。マジで?
一番いいところなのにぃ

地面も濡れてたので写真も室内になりました。
あ~あ。
教会がぁ・・・・・・・・。




つづく。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする