みー's Life

中3の息子、小6の娘が毎日何かしら、やらかしてます(笑)マイペースで子育て奮闘中の日記です。

コンセント

2010-11-07 | 2010年


最近蓄熱暖房の元を付けたから熱がたまってあったかい
(まだ電源は入れてません)
でもその分、空気は乾燥し、また僕ちゃんは咳き込んでます
熱はないですが悪化しそうな予感
早めに加湿器を購入しないと
私も喉がイガイガしてます



話は変わり・・・

今日の朝、掃除してたの。
僕ちゃんは今までは掃除機と格闘してたんだけど
コンセントを抜くようになりました
んーーーーー迷惑
抜かれて入れて抜かれて入れて・・・
いつもより時間が掛っちゃいました




夜の風呂上がり、ドライヤーを掛けてた私。
もう一台のドライヤーを持ち出してどこかへ行ってしまった僕ちゃん
仕上げ用(くし付き)のドライヤーだったので、取り返しに行ったら
一生懸命コンセントに差し込もうとしてました


観察されてるんですね。。。
改めて気付かされました



もうヘタなことはできないなぁ




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仕事復帰後初めての発熱

2010-11-02 | 2010年
昨日の仕事帰り
保育園に向かってる途中、保育園から電話が。

嫌な予感・・・

やっぱりそうでした
熱が38.5度あるそうです。


迎えに行った時点でもう17時45分


保険証も持ち歩いていないし、連絡先も知らない。
「今日は無理かもなぁ」と思いながら一旦家に帰って
かかりつけの小児科に電話しました。

「気をつけて来てください
見てもらえるようです よかった



それはよかったんだけど、きっと明日も熱はあるし…


旦那が夜勤で朝はあいてる。
朝は旦那に見てもらって、昼からは私が面倒を見ることになりました





今日は36.7度まで熱が下がりました
でもきっとまた熱が上がるだろうし…
ってことで、昨日の案を続行してます


復帰して初めての発熱。
こういう感じかぁ


旦那の勤務次第
1日休まないといけない時もあるし、半日でいい時もあるんだな。


ちょっと僕ちゃん見ててーという時は今までもあったけど
今日初めて協力しあったかも。
これからこんな感じでやっていきたいと思います


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初めての弁当

2010-11-01 | 2010年

今日
5:45に起きて弁当を作りました

・・・という割にはかわいい弁当でもないのですが
(これが1歳児のお弁当とは…言い難い)


小さいおにぎり作るのに時間がかかってしまうんですよね
クックパッドで効率的な作り方が出てたんだけど
私が不器用なせいか、うまくできませんでした


おにぎりは
青のり&おかか
チャーハンのもと
の2種類。
弁当箱の底が深いので2段に入れてます


あとは
かぼちゃと卵焼き・りんごです。


この弁当に時間かかる要素・・・ないですよねー
でも1時間ほどかかってます




今日は雨なので遠足(園周辺の散歩)は中止だとは思いますが
弁当は雨天決行。残念です



今日は不燃物のごみの日も重なってて何かとバタバタしてました
おかげで朝からどっと疲れてしまいました。
今日は早く寝ようと思います
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする