みー's Life

中3の息子、小6の娘が毎日何かしら、やらかしてます(笑)マイペースで子育て奮闘中の日記です。

写真&また?

2010-12-05 | 2010年
今日は天気も良かったので朝から僕ちゃんの年賀状の写真撮影をしてました。
でも・・・
なかなかいい写真は撮れませんね


手も足も体も動きまくりで
この頃が一番難しいんだと思います。
ピースを覚えてくれるのはいつかなぁ…。
とりあえず静止していて欲しいです


朝はデジカメのバッテリーがなくなり、家のみでしたが、
お昼からはお散歩も
写真&靴の練習になりました



午前中も散歩して練習したからか
午後のお散歩はさらに上手に歩けるようになってました


デジカメで撮ろうとしても追いつかないほどスタスタと歩いて行きました。
写真を撮られるのが嫌なのか逃げるような素振りだったような
家の中でもそうだったし…。


お陰で横顔ばかりです・・・




昨日の夜から咳ばかりしていて
午前中もずっとしていたのですが、
夜になって熱に変わりました。


またなのね・・・



明日は旦那が休みなので面倒をみてくれることになりました。
仕事に行ってからは運よく旦那の休みの日ばかりなってくれて
不幸中の幸いって感じです

熱早く下がれー
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生活発表会

2010-12-04 | 2010年

今日は生活発表会でした。

オープニングは年長さんの楽器演奏から。
運動会の時もそうだったけど、なんか涙腺が緩んできちゃって
知り合いがいるわけでもないのに。
数年後のことを考えちゃうみたいで。
「数年後うちの僕ちゃんが楽器を演奏するんだなぁ」って。
いやだよ~歳いくと本当涙腺ゆるゆる。泣きはしなかったけどね


0歳児は知らぬ間に13人に増えていました
確か9月の運動会時は9人だったと思う。
1歳になってママは仕事復帰したのね。
3月までにあと何人増えるかな


0歳児クラスでは水ぼうそうおたふくが流行っているようで
数人お休みしていました
(僕ちゃんも水ぼうそうなって、0歳児クラスで流行ってたのね


どんなことするのかなと思っていましたが、
音楽に合わせて手をぶんぶん振って踊ってました
いい子ちゃん達は


うちの僕ちゃんはというと
どっかりと先生のお膝に座って観客を眺めてました
あげくのはて、どこっか行こうとしてるし、
最後には大あくびしてました。

ある意味大物かも。


うちの僕ちゃんは帽子が大嫌い
したら即効でとります。
他にも居るかなーと思ったけど、どうやら僕ちゃんだけだったようです


隣にいた女の子がとても踊りが上手
僕ちゃんよりもその子に目がいってしまってました




私の陣取った席からはあまりステージが見えなかったので
旦那の撮ったビデオをみんなで見てたら
僕ちゃん少し踊りだしました


今しても遅いっての・・・



保育園の行事ごとって面倒だなって思うけど
行ってみたら「やっぱり可愛いなぁ」って思うわ~。
行くまでが面倒ってやつだよね


保育園だけでなく大きくなるにつれ
○○ショーとか遊園地動物園いろいろ連れて行くようになるんだよね。
行動派じゃないと重い腰が上がらないよ
旦那はそういうの好きじゃない方だしなぁ。
今日、休み取ってくれただけでもいい方かも。
感謝しなくちゃ



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もうすぐ生活発表会

2010-12-02 | 2010年

土曜日は生活発表会です。
僕ちゃんはくまさんになるようです。(みんなかな

まだ音楽に合わせて踊ることもできないと思うので
どんな感じなのか楽しみです

くまさんとして黄色のトレーナーと白のスパッツを用意
あとは、保育園が用意してくれるくまさんの帽子をかぶるそうなのですが
うちの僕ちゃん、帽子が大嫌い
かぶせただけで次の瞬間にはもう取ってしまうという…
なので当日は僕ちゃん帽子かぶってないと思うわー
他の子にも同じような子居るかなぁ???


保育園って狭いから場所取りとか大変で(運動会で経験済)
お遊戯室は当然運動場より狭いので、どんな状態になってるのか・・・
少し憂鬱
月の誕生会は快適だったなぁ。。。当たり前か。。。
旦那が休みを撮ってくれたのでビデオは旦那に任せたいと思います
(でも旦那もいい席を陣取ったり張り切る方ではありませんが…)




話は変わり
毎日保育園にお迎えに行ってますが
僕ちゃんを見つけるのに時間が掛ってしまいます

一番の理由としては
朝着てる服と違うから。
あとは
一定の時間になると0歳児のとこに1歳児さんも入ってくるので
人数が増えてわかりにくい。
それと
先生に抱っこされてる時もある。(泣いてたから


なので見つけるまできょろきょろしちゃってます。
狭い空間なのに。。。


よく運動会でお父さんにビデオ頼んだら違う子をずっと撮ってた
という話を耳にしますが、とてもわかるような気がします
私も僕ちゃんを見つけられないし・・・
そこにみんな同じ体操服ってなったら、帽子かぶってたら・・・
私もアウトかもしれません



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする