妖精とぶらり散歩

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

「親の死に目に会えない」の意味

2024-09-10 06:57:21 | 日記
皆様、こんにちは〜

タイトルの「親の死に目に会えない」という言葉の本当の意味をご存知ですか?

殆どの方は、親が亡くなるその瞬間に立ち会うことができない、と解釈されてるのではないでしょうか。

これは全く違うのですよ。

本当の意味は、「子が親よりも先に死ぬ」という事なんです。

親より先に死んでしまうから、親が死ぬ時に会えないのです。

本来は、親不孝という意味を持ってます。

子が親より先に死んでしまうことは、最大の親不孝だということです。
(子供さんを亡くされた方、お気を悪くされたら申し訳ございません)

私もずっと間違った意味の、親が死に瀬している時のことを言ってると思ってました。



昨日は母の月命日。

お墓をお掃除して、母といろいろ話して来ました。

毎月9日の私の行事です。

私も母の死の瞬間に立ち会えませんでした。

午前2時ころ、母の部屋に様子を見に行くと、母は一人で静かに旅立った後でした。

昨夜まであんなに元氣だったのに!

8年前の6月9日。
これが私の長い介護生活が終わった日でした。

死んだ人の身体の冷たさ、あの感触は今でも忘れられません。

一人きりで旅立たせてしまって、私は自分を責め続け、苦しみました。

しかし、この「親の死に目に会えない」の本当の意味を知ってから、それだけでも孝行娘だったと思うことにしました。

そして自分を許すことで、やっと解放されました。

ですから、親孝行できなかったと悔やまれてる方、あなたは親より先に死ななかっただけで親孝行ができたのですよ!



さて、コン爺さんことセブンさんが😎、只今、遅い夏休みを取ってますので、その間、私がコン君の代わりに「意味を間違えやすい日本語」をご紹介しようと思います。

と、先程、コン先生からズシリと重い山吹色の妄想菓子折りの差し入れが届きました。

有り難く頂戴致します。(笑)
(妄想ウマウマ(๑´ڡ`๑))

前回はコン先生が、「役不足」という言葉の意味を教えて下さり、皆さんも目からウロコでしたね。

「私には役不足だ」と言うと、役目が重すぎて出来ないと思いがちですが、本当の意味は役目が軽すぎる事でしたね。
これには驚きました。

他にも意味を間違えやすい言葉を数個ご紹介します。



🌟🌟潮時🌟🌟しおどき

何かを止めるのによいタイミング、引き際、終わり、と思われてますが、正しくは、物事をするのに良いチャンス、ベストタイミングの事なんです。



🌟🌟琴線に触れる🌟🌟
きんせんにふれる

誤: 怒りを買ってしまうこと

正: 感動や共鳴を与えること

いや〜、これも意外でした。



🌟🌟一姫二太郎🌟🌟

子供は女の子が一人、男の子が二人と子供の数を表すのではなく、一人目は育てやすい女の子、次子は男の子であるのが良いが正しいです。



🌟🌟破天荒🌟🌟はてんこう

誤: 豪快、無茶、大胆、荒っ
ぽいことをする
正: 前人未到の偉業を成し得

これも無茶なことをする人を言うのかと思ってたら、良い意味なんですね。



🌟🌟敷居が高い🌟🌟

高級すぎて行きにくいような意味ではなく、相手に罪悪感があって敷居をまたぐことができない心境を表します。

いやぁ~日本語って難しいけど面白いですね。

アシスタントの梅による、コン先生の代行講座でした。

梅干しが好きなので、梅と呼ばれてます。時々、梅姫なんて呼ばれて舞い上がってます。🫅

えっ? どこが姫だって?
もうトホホホですわ(:_;)

はいはい、梅ばあちゃんですよ。🤢

失礼しました。
ありがとうございました。

see you !