新しい写真がないので過去データより
桜の特集を始めます
熊本県南阿蘇の一心行の大桜
品種はヤマザクラで、樹齢は400年以上
撮影 2006・04・08
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/a7/191dc2369a17fe5e5d6a61d97697edc9.jpg)
2004年の台風で枝が2本折れてしまったそうです
真ん中が寂しいですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/70/5e7a55d7d8d5acaff0323437d9dc6ca4.jpg)
先日義理の姉がここに行ってみたいと話していたらしいのです
それで写真を探しました
私たちがはじめて行ったのは9年前
次女の勧めがあり行きました
その時に買って帰った八重桜も玄関前で毎年咲いてくれます
まだまだ低木ですけどね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/a3/191ad74c4c0567a3035494b34cb71030.jpg)
最近の画像がないのでまた行ってみたいけど・・早朝から行かないと渋滞します
高森の方から行ったほうが早かった気もします
桜の特集を始めます
熊本県南阿蘇の一心行の大桜
品種はヤマザクラで、樹齢は400年以上
撮影 2006・04・08
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/a7/191dc2369a17fe5e5d6a61d97697edc9.jpg)
2004年の台風で枝が2本折れてしまったそうです
真ん中が寂しいですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/70/5e7a55d7d8d5acaff0323437d9dc6ca4.jpg)
先日義理の姉がここに行ってみたいと話していたらしいのです
それで写真を探しました
私たちがはじめて行ったのは9年前
次女の勧めがあり行きました
その時に買って帰った八重桜も玄関前で毎年咲いてくれます
まだまだ低木ですけどね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/a3/191ad74c4c0567a3035494b34cb71030.jpg)
最近の画像がないのでまた行ってみたいけど・・早朝から行かないと渋滞します
高森の方から行ったほうが早かった気もします