お隣と我が家の境目に隠れたようにかわいい花が咲きました
お隣さんに伺うと「ユスラウメ」とのことです
撮影 2015・03・24
まずはマクロレンズで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/a7/8a502a8e05d9f2609fec9394af3b743e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/2c/f3220311c9a581016aa880fab73406af.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/52/049363d2affd0c43cb8cb9553cddcb38.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/bc/e3f57db8310a6b68df8d75dcb4e220fd.jpg)
望遠レンズでは・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/81/4f63f2355aac953f7b452d1a8d6b839d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/8d/495a3c3caf9d942ee1f6045e99e2459e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/d5/376d2690f8e463f6110699f8b79a3de1.jpg)
「ユスラウメ」 ネットより抜粋
バラ科サクラ属の落葉低木の果樹。サクランボに似た赤い小さな実をつける。俗名をユスラゴともいう。
散歩途中で見つけたこの花は?
撮影 2013・03・23
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/d9/1ded0993c197f83da7b08a24895538e9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/02/15d258e82002850a8aadbfbdd7372395.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/25/930637cca08549d8c02de53dfa8dcb83.jpg)
この木の大きさは上と同じくらいです
でも花の開き方が違うように感じます
ニワウメでしょうか?
ちなみに・・・
「ニワウメ」(庭梅) ネットより抜粋
3~4月に咲くバラ科の花。花の特徴は「葉に先立って淡い紅色の花 をつける。
花びらは5枚で、花の中央にたくさんの雄しべがあり、真ん中に緑色の子房
( 果実や種子ができるところ)が見え、そこから雌しべの花柱が伸びている
ブログ友(延岡の山歩人Kさん)のところでも似た花が掲載されてユスラウメ?ニワウメ?とコメントがにぎわっています
・・ブックマーク参照 さてどっちでしょうね♪
昨日いつもの散歩コースで桜が開花していました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/ea/9269639954da55d279c18be38243ce91.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/d0/9c2b2c688ecef23ebd0e4ae5b3938b82.jpg)
いよいよ桜本番ソメイヨシノの季節ですね
お隣さんに伺うと「ユスラウメ」とのことです
撮影 2015・03・24
まずはマクロレンズで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/a7/8a502a8e05d9f2609fec9394af3b743e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/2c/f3220311c9a581016aa880fab73406af.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/52/049363d2affd0c43cb8cb9553cddcb38.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/bc/e3f57db8310a6b68df8d75dcb4e220fd.jpg)
望遠レンズでは・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/81/4f63f2355aac953f7b452d1a8d6b839d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/8d/495a3c3caf9d942ee1f6045e99e2459e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/d5/376d2690f8e463f6110699f8b79a3de1.jpg)
「ユスラウメ」 ネットより抜粋
バラ科サクラ属の落葉低木の果樹。サクランボに似た赤い小さな実をつける。俗名をユスラゴともいう。
散歩途中で見つけたこの花は?
撮影 2013・03・23
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/d9/1ded0993c197f83da7b08a24895538e9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/02/15d258e82002850a8aadbfbdd7372395.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/25/930637cca08549d8c02de53dfa8dcb83.jpg)
この木の大きさは上と同じくらいです
でも花の開き方が違うように感じます
ニワウメでしょうか?
ちなみに・・・
「ニワウメ」(庭梅) ネットより抜粋
3~4月に咲くバラ科の花。花の特徴は「葉に先立って淡い紅色の花 をつける。
花びらは5枚で、花の中央にたくさんの雄しべがあり、真ん中に緑色の子房
( 果実や種子ができるところ)が見え、そこから雌しべの花柱が伸びている
ブログ友(延岡の山歩人Kさん)のところでも似た花が掲載されてユスラウメ?ニワウメ?とコメントがにぎわっています
・・ブックマーク参照 さてどっちでしょうね♪
昨日いつもの散歩コースで桜が開花していました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/ea/9269639954da55d279c18be38243ce91.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/d0/9c2b2c688ecef23ebd0e4ae5b3938b82.jpg)
いよいよ桜本番ソメイヨシノの季節ですね