朝からとっても良い天気、しかもまだ桜が咲いている
今日は私達の入籍記念日でもあったので
これはもうどこか撮影会に行かなくては...と
慌てて近場の花見が出来る場所を探してから
急いで支度をしてお出掛けしちゃいました
去年は「幸手市の権現堂桜堤」へ行ったので
今回は「大宮公園」に行く事にしました


まだ朝一番の時間帯だったので花見客は少なく
静かに撮影を楽しむ事ができました
でもね~屋台がいっぱい出ていたので
桜を撮っても必ず映り込むんですよ...

鳥居と一緒に...良い感じですね
どんどん人が増えてきたので撮影会を切り上げて
人の少ない方へ移動して行きます(笑)

今度は開園したばかりの「小動物園」へ。
今回もピンク色のオオバタンがお出迎え

隣で「アオメキバタン」が雄叫びを開始したら
みんなで雄叫び大会が始まってしまいました
こうなるとうるさくて近くにはいられません(笑)

こちらは「シラコバト」
首に黒い横線が走っているのが特徴です。
埼玉県のマスコットである「コバトン」は
埼玉県の県の鳥であるシラコバトがモチーフです

こちらは「ハッカン」
アジアに広く分布しているキジの仲間です。
「金鶏」同様、江戸時代には好んで飼われていたみたい。

こちらは「アナホリフクロウ」
フクロウの仲間としてはめずらしく昼型で、
地下の巣穴に暮らしているんですよ。
プレーリードッグの古巣など他の動物が掘った穴を
再利用するというリサイクルの達人らしい。
陸上ではひょこひょこと全力疾走するんだとか

最後に「大宮氷川神社」へ。
氷川神社の総本宮。だそうです。
ちょうど「鎮花祭(ちんかさい)」が行われていて
氷川雅楽会が「花しづめの舞」を奉奏していました。
残念ながら「関係者以外撮影禁止」の看板があったのですが
周りはお構いなしで写真を撮ったり録画していました。
そういうのを見るとガックリしちゃいますね
byかあこ

今日は私達の入籍記念日でもあったので
これはもうどこか撮影会に行かなくては...と
慌てて近場の花見が出来る場所を探してから
急いで支度をしてお出掛けしちゃいました

去年は「幸手市の権現堂桜堤」へ行ったので
今回は「大宮公園」に行く事にしました



まだ朝一番の時間帯だったので花見客は少なく
静かに撮影を楽しむ事ができました

でもね~屋台がいっぱい出ていたので
桜を撮っても必ず映り込むんですよ...

鳥居と一緒に...良い感じですね

どんどん人が増えてきたので撮影会を切り上げて
人の少ない方へ移動して行きます(笑)

今度は開園したばかりの「小動物園」へ。
今回もピンク色のオオバタンがお出迎え


隣で「アオメキバタン」が雄叫びを開始したら
みんなで雄叫び大会が始まってしまいました

こうなるとうるさくて近くにはいられません(笑)

こちらは「シラコバト」
首に黒い横線が走っているのが特徴です。
埼玉県のマスコットである「コバトン」は
埼玉県の県の鳥であるシラコバトがモチーフです


こちらは「ハッカン」
アジアに広く分布しているキジの仲間です。
「金鶏」同様、江戸時代には好んで飼われていたみたい。

こちらは「アナホリフクロウ」
フクロウの仲間としてはめずらしく昼型で、
地下の巣穴に暮らしているんですよ。
プレーリードッグの古巣など他の動物が掘った穴を
再利用するというリサイクルの達人らしい。
陸上ではひょこひょこと全力疾走するんだとか


最後に「大宮氷川神社」へ。
氷川神社の総本宮。だそうです。
ちょうど「鎮花祭(ちんかさい)」が行われていて
氷川雅楽会が「花しづめの舞」を奉奏していました。
残念ながら「関係者以外撮影禁止」の看板があったのですが
周りはお構いなしで写真を撮ったり録画していました。
そういうのを見るとガックリしちゃいますね

byかあこ