温室内にいる「ミナミコアリクイ」
牧場主がすっかりお気に入りになった子です
赤ちゃんの頃から会っていたこともあり大ファンになりました
今回もサボテンや多肉植物の花がたくさん咲いていました
サボテンの花ってなぜこんなに派手なのでしょう
みんな「レブチア属」のサボテンの花のようです。
こちらは「菫丸(スミレマル)」
こちらは「紅武扇(コウブセン)」
葉の形からするとウチワサボテンだと思います。
こちらは「黒法師(クロボウシ)」
黒っぽく艶のある葉をロゼット状に広げる姿は
まるで大人っぽい花が咲いているようですね。
こちらは温室内に住む「フタユビナマケモノ」
前足に2つ、後ろ足に3つ長い爪があるので木につかまることができます。
世界一動きの遅い哺乳類で、1日20時間も寝ることがあるんだとか
こちらは「ムツオビアルマジロ」
今回もやっぱり昼寝中(笑)
お腹出して寝てることが多いのは安心なのでしょうね
byかあこ