「Luci」の 煉瓦の家 トイ・プードル愛犬「モカ」 ライブ活動

珍しいレンガの家造り
一人娘「モカ」
ライブ活動「楽屋姫」など

すべての足跡を残しておきます

2021年04月06日 20時33分15秒 | 自宅
毎年、家から見ることができる「桜」

家の前の公園に毎年咲いてくれる!

ありがたいものだ!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

江戸時代

2020年11月23日 09時04分04秒 | 自宅
昨日は親戚の法事でした

あるお寺様で法要されたのですが、

なんと そのお寺様に 「駕籠」 があったのです


そのお寺様もかなり古く、江戸時代中期後半ぐらいからの建物!
最近改修され、古きよきものも新しいものも取り入れられて、
それはもう立派な立派なお寺様でした

棟方志功の「書」も写真から

駕籠について

江戸時代、大名が乗る駕籠は乗物と呼ばれ、庶民の早駕籠 と大きく異なりました。大名行列に象徴されるように、権威をアピールするものでした。しかし、大名といえども自由に乗物に乗れたわけではありません。「武家諸法度」などで、厳しく規制されていました。貴人の顔を見ることができなかった時代、庶民にとっては参勤交代などで目にする乗物は、将軍や大名そのものと言ってよいでしょう。



竹または木製の座席を1本の棒に吊し、前後から人が担いで運ぶ乗物を「駕籠」(かご)と言います。竹製で籠状のタイプや、木製で箱状の物など、身分・階級・用途等により、様々な種類の駕籠がありました。

駕籠のなかでも、引き戸付きで装飾が施されている高級な物は「乗物」(のりもの)と言い、大型で柄の長い物は「長柄」と呼びます。主に公家や武家が使用していましたが、特例として医師も比較的簡素な乗物を用いることが認められていました。

乗物と駕籠の違いは明確に区別されていませんが、乗物は駕籠に比べて身分の高い者が使用し、より居住性や装飾性が高く、側面に戸が取り付けられている物とされています。また、乗物のなかでも、女性用は「女乗物」(おんなのりもの)と呼ばれ、主に将軍や大名夫人などが使用し、実用性を重視した男性用の乗物とは異なり、「蒔絵」(まきえ)などが施された豪華な物となっています。

また、駕籠を担ぐことを業とする者を「駕籠舁」(かごかき)、担ぐ人のことを「駕籠者」(かごのもの)と言い、乗物を担ぐ者は「陸尺/六尺」(ろくしゃく)と呼ばれました。駕籠者になるには、運ぶ技術だけでなく、長身の身体(六尺:182cm)必要だったとされており、ここから陸尺と呼ばれるようになったとの説もあります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

止まらない

2020年11月02日 19時43分14秒 | 自宅
毎朝、車での通勤時、ある中学校の前を通ります。

ちょうど時間帯が通学の子供たちと重なります!

学校の前には横断歩道があります。

渡ろうとする人がいたら当然止まります。止まらなければいけません!

今日は、渡ろうとしている子供たちがいたので
私の前に車が数台止まっていました。

ところがところが・・・・・

反対方向から来た車が止まりません!!!

それも、続けて2台も知らん顔して通り過ぎてゆきます!!!

横断歩道がわからないのか?
反対車線の車が何故数台も止まっているのがわからないのか?

バックミラーで見ていると、すぐ向こうにある信号機に
赤信号で止まりました。

どうして横断歩道の前で止まれないのか!
特に今日のように雨の日は、車の中だとあったかいけど
歩道で待つ身の冷たさよ!

せめて見える範囲だけでも、他人のことを思いやれる余裕は持ちたいものだ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なんにもしないデェー

2020年05月27日 20時52分45秒 | 自宅
時間の過ごし方についての考察

忙しい時は、少し空いた時間を有効に活用して

有意義に段取りよく次から次へとやりたいことを熟していく

忙しくなればなるほど うまく時間を調整できる


逆に

たくさん時間があって 好きなことをすきな時間にできる場合

あれもしたい これもしたい 思いは馳せるばかりで 体は動かず

そのうちに 日が暮れて 結局 何にもしないで終わる日がある


あ~無駄な一日を過ごしたと 後悔

でも 

でも  でも

何にもしない ごはんも作らない 冷蔵庫にあるものを

着替えない 掃除など もってのほか

本も読みたいときに読む

ラジオは流しっぱなし

好きな音楽は 聴きたいときに 聴きたいだけ


本当に やりたいことは 忙しい時に任せて

時間がたくさんある時は

「なんにもしないday」としよう!

ん、それがいい!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

不安定狭心症

2020年04月23日 20時29分50秒 | 自宅
本日、退院しました!

昨年7月、心臓にカテーテル手術にてステントを入れた個所が
大丈夫かどうかを確認する検査入院を4月21日に入院して
昨日、カテーテルを入れて検査しました。

カテーテルはあまり気持ちのいいものではない!

緊張もあったのか血圧が下がりちょっと気持ち悪くなる場面も!

検査の結果は、大丈夫でした^^

2~3か所、ちょっと気になるところもありましたが、
処置をするほどではないものでした。

きれいな血管だと言われました^^

薬もひとつ減りました!

あとは、適度な運動と、食べ物に注意!

野菜から食べること!
油はオリーブ油を使うこと
魚を週に2回以上食べること
ご飯は少なめに
豆類(豆腐・納豆・大豆・油揚げ等)をとること

運動は、しばらく休んでいたが、また少しだけ走ろう!

この時期だから、体力つけて、乗り切ろう!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自宅前の公園

2020年03月29日 15時10分44秒 | 自宅
エバーグリーン中曽根の 自宅前の3号公園

緑の芝生に、桜色が映える!

いつもは4月にならないとこの景色がみえないが

さすが今年あったかい

毎年 この季節

春を 届けてくれます^^

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

誕生日

2020年02月22日 20時20分09秒 | 自宅
明日は日本の国民の祝日の一つの「天皇誕生日」

今上天皇(第126代天皇)の誕生日にあたる2月23日

明日で60歳をおむかえになられる。


天皇誕生日は、国民の祝日に関する法律(祝日法、昭和23年7月20日法律第178号)
第2条によれば、「天皇の誕生日を祝う。」ことを趣旨としている。

明日誕生日の有名人

「中島みゆき」「北大路欣也」「童宇崎竜」など

2月23日が祝日になることを一番喜んでいるのは、中島みゆきのファンだな~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

49日

2020年01月19日 17時19分50秒 | 自宅
叔父さんが亡くなってからちょうど49日目

母親の兄弟は多い、上に男が2人、下に男が3人、下に女が1人

そのうちの5人がいない

今日は、一番下の叔父さんの七七日法要

親の世代はもう出席も難しくて、すべて子供の世代

従妹たちその連れ添いたち

年齢でいえば、私が一番下だ

でも還暦は過ぎている

みんな歳くったなぁ~笑

今年初めてアルコール入れました

上機嫌^^

お料理もおいしかった!

氷見は磯波風(いそっぷ)

オーシャンビューで海の水が透明、立山連峰が海の上から見える素晴らしい場所でした


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ファインプレイ

2019年07月20日 11時32分29秒 | 自宅


病名は「不安定狭心症」

先月終わりの金曜日、夜の7時過ぎ机に向かって事務処理中
なんだか胸のあたりが苦しい、長いぞ!!

でも手を当てていると、ちょっとは和らぐ・・・気がする。

1時間に10分程度の胸やけに似た、中から圧力がかかって胸が膨らんでいるような痛みというか苦しみが5回ぐらい襲ってきたか

心臓か?肺か?  それとも単なる 胸やけ?

帰宅の車の中でも1回襲われる

帰宅してから、3km程度の毎日日課のジョギング。
最初から苦しくて走れない
手で胸を押さえながら歩くのみ!

帰ってからは特になくて、とりあえずそれから食事をして床に入る。

次の土曜日は全く問題なし!
でもちょっと心配だったので土曜日に開いている真生会病院で診てもらう事に!

レントゲン、採血、CTなどいろいろ調べてもらったが、コルステロールが少し高いくらいで特に異常なし!

ホッと一息

お医者さんいわく、
「でも症状から診ると、狭心症の疑いもあります。
念の為に調べてみた方が良いと思う。それも早いうちに!」

私は、お昼にコロッケ食べたので胸やけじゃないですかね?と尋ねると、「その可能性もある。けど、そうじゃないかもしれない!ので、一度調べてみた方がよいですね」と。

「紹介状書きますので、早めに受診してください」



次の週の火曜日、午前中お休みをいただき紹介していただいた病院に
ここでも採血・レントゲン・心電図・エコーなどなど調べてもらいましたが、異常なし!

ホッと一息

お医者さんいわく、
「いま症状がない時に調べても、数値には出てこないものです。症状から考えると、念には念を入れてカテーテルで調べた方が良いです」「なので本日、入院できますか?」
えっ!ちょっと待って下さい。お昼から会社にいくつもりで出てきているので、仕事が山積み!
他に簡単に調べる方法がないのですか?

「ないこともないですが、カテーテルが一番はっきりわかりますので、症状が出ているならそちらが良いと思います」

今はなんともないから 大丈夫じゃないかとまだ迷っていると
「倒れる3分前までは、みなさん何ともないのです。何かあってからだと遅いのです。ましてやこの症状からみると検査だけでもされた方が間違いないです」

そこで決断!お願いします!
もう時間がないので当日入院、翌日検査!

すぐに家に電話して入院の準備を頼み、会社に戻って仕事の段取り、2~3日で戻れると思っていたのでそれまでの仕事を依頼、細かい点は病院から電話で指示することにした。



火曜日夕方から入院、点滴開始。水曜日、午前中は点滴を受けながら待機、昼過ぎから入浴。その後、カテーテル検査!どきどき!どきどき!

通常は右手からカテーテルを入れるのだが右手にガングリオンがあったので断念。左手首からに決定。心臓に近いのでもしうまくいかなかったら足からと説明。また手術に関するいろんな書類も説明後、サイン。0.02?%の確率でうまくいかない事もあると言われ、ちょっとビビル。

カテーテルは手術ではないという人もいるくらいで、そんなに大きな手術ではないらしい。が、私は体内に異物を入れるのは初めてで、体がちょっと拒否反応をしめしたのか、気分が少し悪くなる。何か薬を飲まされて気分の悪さはなくなった。



自分の意識とは別に、右手と右足に少しだが痙攣!止めようと思っても止まらない。意識とは別に動く体に別の次元から見ている自分があった。不思議な感覚。

部分麻酔なので何をしているかわかる。心臓の根本に近い大きな血管に、血栓がみつかる!
ここから手術で「ステント」を挿入して拡張する!

うっ!この痛みだ!苦しさだ!間違いない!

無事、終了!!



術後は ぐったり!青ざめた顔だったらしい!
カテーテルを入れたところに圧力がかかっていてすごく痛くて、ほとんど眠れない。

でも日が経つにつれ、徐々に回復。食事はほぼ全部完食。

のど元過ぎればなんとやらで、あとは回復を待つばかり!



入院は1週間!
回復を待つ間に いろんな事件も

個室ベッド流血事件
真夜中奇声事件
左足痛風事件
血圧低圧事件
体温微熱下がらず事件
TVショッピング麻痺事件



家族、またいろんな方々の顔をみられて元気がでました。
ありがとうございました!

退院してから10日後、検診にいきました。

血圧 上が91 低い!
体温 35.1°低い!

めまいがないのなら問題ないらしい!



それよりも、カテーテルを勧めた医者はファインプレーだと!

医者も勧めるには勇気がいるらしい!
そりゃそうだ!会社は休まないといけないし、入院が必要だし!

数値には全く出なく、症状だけで判断して、それで悪いところがみつかって処置出来た!

もし、そのまま生活していたら、いつかはかわらないけど大変な結果になっていたと思われる!心筋梗塞といわれるものですね。

ほんと ありがたい事です!

すべてに感謝申し上げます!
ありがとうございました!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

虹を渡って

2019年06月04日 07時40分33秒 | 自宅


虹の向こうは 晴れ?

小さな虹の境界線に お花畑 と コンクリート

会社 と 自分

社会 と 個性

憧れ と 現実

幸せ と 孤独




触れ合う 事の 喜びと  悲しみ あわちあえるなら

贅沢な 生活さえも 投げ捨てる 事が 出来る

いつも変わらぬ太陽が 僕たちの事を 見守っている

この世の 大きな 愛を 求めて 夢を 追いかけて 

虹の 向こうへ 出かけよう

1977、10,16(日)  by  13曲目 オリジナル

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする