ムーブアイ
真中に目玉が付いていて、部屋中を監視しています
MSZ-ZW361S(単相200V・プラグ形式)
2010年度 省エネ基準達成率132% 通年エネルギー消費効率6.5
畳数のめやす 能力(kW) 消費電力(W)
暖房 9~12畳(15~19m²) 4.2(0.6~9.0) 780(90~2445)
冷房 10~15畳(16~25m²) 3.6(0.6~4.4) 820(90~1140)
あれは約35年前、僕が高校生の時、初めて「エアコン」が家につきました。
友達が来て、驚いていた記憶があります。
中流家庭では、その頃やっとカラーテレビがそれぞれの家庭に納まった頃
電話もやっと2~3年前にひいた頃
エアコンなんて、贅沢品
エアコンは付けたけど、電気代がすごく高くつくというので、あまり使用しなかったと思います
夏なんて暑いのは当たり前、扇風機に紐を付けて、なびかせていたものでした
確かあのときも「霧ヶ峰」だったような・・・
あれから家を変わる事、3度目
今日も暑かった
レンガは完璧なのだが、暑さは窓からの方が多く入ってくる
さすがに午後からは、南からまともに太陽が入るので、同じ27℃設定でも、暑く感じる
カーテンでもひけば、かなり違うのかもしれないが、暗くなるのはいやなので、少し設定温度をさげる
前に住んでいた家からみると、地獄から天国
天国も慣れてきたら、ありがたみも感じられなくなってくるのかもしれない
そんな時は、昔を思い出して、感謝の心を忘れずにいたいと思う

真中に目玉が付いていて、部屋中を監視しています

MSZ-ZW361S(単相200V・プラグ形式)
2010年度 省エネ基準達成率132% 通年エネルギー消費効率6.5
畳数のめやす 能力(kW) 消費電力(W)
暖房 9~12畳(15~19m²) 4.2(0.6~9.0) 780(90~2445)
冷房 10~15畳(16~25m²) 3.6(0.6~4.4) 820(90~1140)
あれは約35年前、僕が高校生の時、初めて「エアコン」が家につきました。
友達が来て、驚いていた記憶があります。
中流家庭では、その頃やっとカラーテレビがそれぞれの家庭に納まった頃

電話もやっと2~3年前にひいた頃

エアコンなんて、贅沢品

エアコンは付けたけど、電気代がすごく高くつくというので、あまり使用しなかったと思います

夏なんて暑いのは当たり前、扇風機に紐を付けて、なびかせていたものでした

確かあのときも「霧ヶ峰」だったような・・・

あれから家を変わる事、3度目

今日も暑かった

レンガは完璧なのだが、暑さは窓からの方が多く入ってくる

さすがに午後からは、南からまともに太陽が入るので、同じ27℃設定でも、暑く感じる

カーテンでもひけば、かなり違うのかもしれないが、暗くなるのはいやなので、少し設定温度をさげる

前に住んでいた家からみると、地獄から天国

天国も慣れてきたら、ありがたみも感じられなくなってくるのかもしれない

そんな時は、昔を思い出して、感謝の心を忘れずにいたいと思う
