「Luci」の 煉瓦の家 トイ・プードル愛犬「モカ」 ライブ活動

珍しいレンガの家造り
一人娘「モカ」
ライブ活動「楽屋姫」など

すべての足跡を残しておきます

海岸通りにて

2012年04月30日 21時52分33秒 | 自宅
昨日は高岡市伏木国分、アコースティックカフェ「海岸通りでライブ

「のらくら」で出演
僕たちがトップバッターで、約40分ぐらい、懐かしい曲を数曲演奏してきました

中はたくさんの人と熱気で暑い暑い!
外を見ると国分の浜。風が気持ちよさそうな蒼さでした

サワケンホームの石黒さん(お元気ですか?)が大変好きだという曲、かぐや姫の「置手紙
やりましたよ!

You TubeにUPしました

本番はどうしてもテンポが速くなって、熱くなってミスも多いけど、それなりの雰囲気は出ていたと思います

今回はフォーク&ニューミュージックコンサート Vol.1だったので、今後はVol.2、Vol.3と続くと思いますので、今回見逃した方はぜひ次回お待ちしております

アンコールに歌った22才の別れはこちらのHPまで

掃除は寺井尚子で!

2012年04月28日 11時39分09秒 | 自宅
家のお掃除

妻が数日いないので、朝からハッスル

簡単な朝食から

まず卵焼き少し入れたネギが甘みを増す。僕の味付けは、砂糖と塩+醤油少々
トーストにバターを塗って、ハムと卵焼きを挟む。カリブも少し入れる

コーヒーが・・・きれている
昨日作った、味噌汁を代用。
味噌汁は、ジャガイモ・玉ねぎ・油揚げ、人参も入れたかったけど、・・・ない!

ん・・・、パンと味噌汁??・・・。ま、仕方がない
でも、結構いける

それから風呂掃除、洗濯物干し。外の窓ガラス拭き
前の庭の除草
8時くらいから約1時間ぐらい。先週も町内の除草があったなぁ。今日は自分の家
ゴミ袋いっぱいになるけど、まだまだある。疲れたので除草はここまで

今度は家の中。バイオリンジャズの寺井尚子のCDを聴きながら
叩きで、壁・天井、照明・クーラーなど、すべての埃を落とす

ルンバ君の出番だ
彼が活躍している間に、掃除機で隅々のゴミを吸い取ります

そしてスチームモップ
今回は、無垢の床にもかける。年に何回は床にもかけないと、汚れますからね
台所・階段・トイレ。や~やっぱり大変楽です。ありがたい事です

それから雑巾で、洗面台、玄関ドア、新聞受け、外灯、鏡など、拭けるものは全部拭く

そしてトイレ掃除
まわりの壁から全部、手できれいにお掃除。このトイレは上にあがるので掃除しやすい!
小便器の方が大変だ

11時を過ぎたので本日の掃除はここまで

台所が丸ごと残っているが、これは明後日にしよう!
明日は海岸通りで「ライブ」なので

午後から、ヤマダ電機、ABC MART、カーマ、バローで買い物
帰ってから夕食を作って、それから明日の練習しなくっちゃ

海岸通り(告知)

2012年04月22日 22時38分19秒 | 自宅
僕らの世代の「海岸通り」といえば、かぐや姫が解散して、伊勢正三さんが大久保さんと「風」というユニットで作ったファーストアルバムの中の1曲

このアルバムは名曲がズラリ大好きなアルバムです

その後、イルカが歌っていましたね!


今回の「海岸通り」は、アコースティックカフェです
昨年の11月に、高岡市伏木の国分にオープンした、とっても素敵なお店です

さて、来週の日曜日、ゴールデンウイークの4月29日()に、その「海岸通り」で演奏します
OPEN PM2:30    START PM3:00~

僕と、リブけんさんでユニットを組み「のらくら」で出演します

1週間前の「ライブウッド!」が初デビュー
まだ初々しい?ユニットですが、昔懐かしい曲を演奏しますので、どうぞ観にいらして下さい

その他の出演者は、「なき」「ボンクラーズ」と「のらくら」の3組です

「ボンクラーズ」は、ある会社仲間のおじさん達!ボーカルが癒しのいい声しているんだなぁ~これが!
そして音楽センス抜群のバンマス、そして我らがdog@ちゃんのリードギター、おっそろしくいい音出します!忘れちゃならないのが、「トーク」。楽しませてくれること120%、トークで笑わせて、歌で泣かせる素敵なボンクラーズ3人組です

「なき」さんは、中島みゆきを歌わせたら右に出る人はいないだろう!歌詞を噛みしめて歌うその姿に、僕は虜になってしまいます。そしてその歌詞が、心に沁みてくるんだなぁ~!
性格はとっても明るく、元気をもらう事ができます。そして歌で感動させてくれます

たまにはゆっくりと音楽で癒されてみませんか

お問い合わせは、「海岸通り」まで

2012年04月21日 19時45分27秒 | 自宅
二階の特等席から見た、公園の桜です

子供の遊ぶ声が聞こえる、家の前の公園。なんか絵になりますよね

南からの太陽光、そして花を見ると、心が癒されます


一年前もこの位置から写真を撮っています


だんだん家が増えていきますね~

さて、明日は朝8時から1時間、公園の住民除草。
その後、班長・役員で、新しいコミュニティセンターの掃除が30分。
その後、コミュニティセンターのお披露目(見学会)
4月から新しく発足したこの自治会は、現在150世帯らしいです。
今後、さらに増えて、400世帯ぐらい?になるらしいです

新しい町、エバーグリーン中曽根
名前に負けないように、きれいな緑と自然が感じられる町にしていきたいです

省エネ設備効果報告書

2012年04月12日 07時17分08秒 | 自宅
環境省からの補助金により造成された富山県グリーンニューディール基金を活用
して、県内に所在する住宅に高効率給湯器等の家庭用省エネ設備を導入する方に対してその設置
費用の一部を補助し、家庭用省エネ設備の普及促進を図ることで、家庭での地球温暖化対策を推
進することを目的としている・・・・・

早い話が、高効率給湯器(エコキュートなど)・省エネ設備など、これらの設備の設置にかかった経費(自己負担額)が50万円以上であることを条件に、上限50万円として、10%の補助金が出ますよ!というもの

我が家も、サワケンホームさんから申請していただきまして、その恩恵を賜りました

最初から聞いていたのですが、設備を導入した前後1年間の効果報告が必要だと

すっかり忘れていまして、突然(財)とやま環境財団から資料が来た時には、慌てました

その資料作製には、電力・ガス・水道・灯油の、導入前後1年間の月々の使用量・金額を記入しなければいけないのです。そして、検針票・領収書などの写しも必要だとか

そんなものは、全部捨てています

救いは、10年ほど前から、Excelで家計簿をつけていたので、金額は全部わかります。新しい家からは、金額と、使用量も記載していたので、この1年間は大丈夫

前の家の1年間が、大変!金額がわかっているので、その当時の単価を調べて、そこから割り出し使用量を記入していきました。そこまで導き出したデータソースも報告しなければいけません。あ~メンドクサ

水道料金は、上水道料金のみ。これもいろいろ調べて**㎥の場合はいくらだとか・・・いや大変でした。

おまけに、印鑑は、、最初に使用した実績報告書の押印されたものと同一のを使用してくださいと・・・・・
わからなかったので電話したら、FAXで、その時の押印を送ってくださいました

なんでも、ただでお金はもらえないんですね!

これから家を考えておられる方は、領収書とか検針票はとっておくか、スキャンして保存しておいた方が楽です

告知

2012年04月07日 03時43分57秒 | 自宅
趣味でこんな事しています

富山県砺波市庄川町金屋1058 
庄川水記念公園内ウッドプラザにて、ライブを行っております

題して「ライブウッド!」
4月~10月の、第3日曜日、おおよそ10組ぐらいの富山県内を中心に活動するアマチュアミュージシャンが出演します。

4月15日(日)は、庄川峡桜まつりもありまして、桜が満開の季節であります

ゆずソフト・足湯など、特産品も盛り沢山あります

音楽を聴きながら、お花見、散策と楽しみ方満載

今年第1回目は
開催日 2012年4月15日(日)

10:30~11:00  なき
11:05~11:35  bridge
11:40~12:10  のらくら
12:15~12:45  宙(そら)
12:50~13:20  よし坊
13:25~13:55  KOEL
14:00~14:30  きょうちゃん
14:35~15:05  Climb 4 Oclock
15:10~15:40  くるみ
15:45~16:15  こうくん

お待ちしております

ライブウッド!のホームページです

花粉の季節

2012年04月07日 03時10分07秒 | 自宅
いつから花粉症になったのだろうか?
覚えがないくらい遠い昔からのような気がする

今も鼻が詰まって息苦しくなったので、この時間に起きてしまった

高気密といえども、服とか髪の毛に花粉が付いていると意味がないですもんね

一番効果があるのは、空気清浄機?
知人は、この季節、一日中かけているらしいです。なので、夜は、ちゃんと眠れると言っていました
夜中に、急に空気清浄機が唸りだす時があるらしく、どこから入ってくるのか、たぶん花粉・ハウスダストが増えると除去する為に、唸りだすらしいですね。


Luci家には、まだ空気清浄機がありません

たくさんお金を使いすぎた・・・

あと少し、我慢すれば・・・大丈夫な季節になる・・・


ともかく、仕事上大変な決算期の3月は過ぎ、新しい期が始まったばかり
今が、一年で一番精神的に負担が少ないのだが、どうなるのだろうという不安は大きい

営業マンは一年中、不安は付き纏うものなのだが

ま、頑張るしかないね