ヘッドホンMDR-CD900STを購入してから10年以上は経つ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
だからイヤーパッドはボロボロ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
多重録音をする私にとって強力な相棒、そしてモニタリングに適した分解能
レコーディングスタジオやポストプロダクション、放送局など、プロの世界で求められるクオリティと耐久性を徹底的に追求し、独自に開発したドライバーユニットを採用。これによって歪みの少ない原音イメージそのままのクリアな音質の獲得に成功しているという!
でも
耳が痛くてどうしようもなかったけど、まさか交換できるとは![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_full_s.gif)
さっそくサウンドハウスに注文![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
納期3週間と返事が・・・
でもなんと注文したその日に発送連絡![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dog_love.gif)
早速 取り替えてみた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/8d/dba4dbd06642b87f76b7fe253ed9db23.jpg)
新・旧 わっ!ひどいね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/39/83ee8780b19d5318bf8eab96b30ea03c.jpg)
パーツはこれだけ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/ba/346be6eb042a53feb0d22eeec6bb3ae9.jpg)
パッドを外すと こうなります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/0a/d600eca855bd6f918c33a53f058c06d9.jpg)
ウレタンリングも外します 下は強力な両面テープでくっついているみたいなので、鋭利なもので傷つけないように浮かしてとります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/b6/0a99382b48be7ae37a89eaf7a5e0ea0e.jpg)
すると こうなります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/cf/becaa8c4f4b4d17469963fbb8d1afcf1.jpg)
うまく収まるように 貼り付けます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/82/b7344d043fc9190076b9348367dea367.jpg)
真ん中が抜けるようになっているので やさしく取ります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/82/d7a90cb0ab36a05e47b8d34a0d7b5f3c.jpg)
上からみた図
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/b9/a57cf0a2d93df29f95e87b5eb8f495d3.jpg)
こんな感じ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/0b/17911a5b76fee9403f57e0b27a0c77bc.jpg)
今度はイヤーパッドを溝に沿って入れていく作業です。これが結構しんどい!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/d7/238da9c40f73cd4ad34f6ed98fb9d3d4.jpg)
やっとひとつ出来た!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/f5/5fdaa22d8e33f20dda48b2d5f4974ec5.jpg)
これで完成です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_love.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/dc/99d63b7bdfcce5a4ae645644720b1409.jpg)
これで耳の痛いのは解消されます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
だからイヤーパッドはボロボロ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
多重録音をする私にとって強力な相棒、そしてモニタリングに適した分解能
レコーディングスタジオやポストプロダクション、放送局など、プロの世界で求められるクオリティと耐久性を徹底的に追求し、独自に開発したドライバーユニットを採用。これによって歪みの少ない原音イメージそのままのクリアな音質の獲得に成功しているという!
でも
耳が痛くてどうしようもなかったけど、まさか交換できるとは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_full_s.gif)
さっそくサウンドハウスに注文
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
納期3週間と返事が・・・
でもなんと注文したその日に発送連絡
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dog_love.gif)
早速 取り替えてみた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/8d/dba4dbd06642b87f76b7fe253ed9db23.jpg)
新・旧 わっ!ひどいね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/39/83ee8780b19d5318bf8eab96b30ea03c.jpg)
パーツはこれだけ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/ba/346be6eb042a53feb0d22eeec6bb3ae9.jpg)
パッドを外すと こうなります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/0a/d600eca855bd6f918c33a53f058c06d9.jpg)
ウレタンリングも外します 下は強力な両面テープでくっついているみたいなので、鋭利なもので傷つけないように浮かしてとります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/b6/0a99382b48be7ae37a89eaf7a5e0ea0e.jpg)
すると こうなります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/cf/becaa8c4f4b4d17469963fbb8d1afcf1.jpg)
うまく収まるように 貼り付けます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/82/b7344d043fc9190076b9348367dea367.jpg)
真ん中が抜けるようになっているので やさしく取ります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/82/d7a90cb0ab36a05e47b8d34a0d7b5f3c.jpg)
上からみた図
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/b9/a57cf0a2d93df29f95e87b5eb8f495d3.jpg)
こんな感じ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/0b/17911a5b76fee9403f57e0b27a0c77bc.jpg)
今度はイヤーパッドを溝に沿って入れていく作業です。これが結構しんどい!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/d7/238da9c40f73cd4ad34f6ed98fb9d3d4.jpg)
やっとひとつ出来た!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/f5/5fdaa22d8e33f20dda48b2d5f4974ec5.jpg)
これで完成です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_love.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/dc/99d63b7bdfcce5a4ae645644720b1409.jpg)
これで耳の痛いのは解消されます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yaho.gif)