五月に入ってすっきりと晴れ渡る日が続かない
雨がやんでもどよ~んとした厚い雲が覆っています。
気温が上がらないので薔薇の開花もゆっくり、ゆっくり
長く楽しませてくれそうです。
ギュギュっと詰まった花びらが少しずつ解けてきた「かおりかざり」
咲き始めの色より少し退色した来た頃が好きな「カフェ」
散りそうで意外とこの花姿を保ってくれます。
賑やかなひと鉢 「ビデンス・キャンプファイヤー」
くねくねと陽気に踊っている「スカビオサ」
コボレ種であちらこちらで咲き始めた「ブプレリウム」
地味な花だけどアレンジの脇役には貴重な存在…
こちらもコボレ種組の「コメットスター(タマシャジン)」
元々の株は鉢植えでいつのまにか消えてしまいましたが
しっかり子孫をたくさん残していました。
植えた記憶が無い?アリウム「ロゼウム」
ハツユキカズラの中に球根が潜り込んでいるようで
ハツユキカズラの葉の間からひょっこり現れて咲いています。
星を散りばめるようにま~るく咲き揃ってきまた「アリウム・グローブマスター」