今月は中秋の名月がありました。月はいつ見ても美しいですが、月から見た地球はどう見えるのかと思っていたら、NASAが合成した月から見た地球の画像がありました。
それを見ると地球は宝石みたいに美しいです。月とスッポンということわざがありますが、地球の美しさに比べたら、月はスッポンですね。
下は2009年に打ち上げられたNASAの月探索機ルナー・リコネッサンス、オービターのデーターから作成された合成画像。
月の地平線から地球が昇っているようです。
地球の右上にある大きな茶色の部分はサハラ砂漠。(PHOTOGRAPH BY NASA)
月から見るとこう見えるそうです。PHOTOGRAPH BY NASA
夢のように美しい星。
何気なく過ごしている私たちは、これほど美しい星に住んでいるのてすね。
人類で最初に宇宙に行ったユーリイ・ガガーリン飛行士は「地球は青かった」といったそうです。でも彼は「空は非常に暗かった。一方、地球は青みがかっていた」といったようで、「青かった」とは言っていない。
ガガーリン飛行士がいってもいわなくても、地球は青いようです。
これほど美しい星に住んでいること自体、奇跡です。
9月12日のチャーハン弁当と親子丼
ヒガンバナ
フヨウ
アサガオ
マツバボタン
相変わらず、放置され続けていて車のホイール。月や地球のようにまん丸です。
ご訪問いただき、ありがとうございます。
ランキングに参加しています。
↓ポチッとしていただけたら、励みになりとても嬉しいです