![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/8f/2f0c407d8a43a6718ca13f5933c85883.jpg)
御父の栄えある計画
ウェザーフォード・T・クレートン長老
七十人
(続きです。No.2)
Because Heavenly Father loves us, He wants us to have the greatest gift He can give, the gift of eternal life.
He could not simply give us this gift;
we had to receive it by choosing Him and His ways.
This required that we leave His presence and begin a wonderful and challenging journey of faith, growth, and becoming.
The journey our Father prepared for us is called the plan of salvation or the plan of happiness.
天の御父はわたしたちを愛しておられるので,御自分が与えることのできる最も大いなる賜物,すなわち永遠の命という賜物を与えたいと願っておられます。
しかし,御父がこの賜物を無条件に与えることはおできになりませんでした。
わたしたちが御父に従い,御父の道を選ぶことを通して,自ら受ける必要があったのです。
そのために,わたしたちは御父のみもとを去り,信仰と成長と向上という,すばらしい,しかし困難も伴う旅路を歩み出さなければなりませんでした。
御父がわたしたちのために備えられた旅路は,救いの計画,あるいは幸福の計画と呼ばれています。
日本語WordNet(英和)
salvation
名詞
1. 罪から救ったり、悪から守ったりする行為(the act of delivering from sin or saving from evil)
2. 害悪からまたは不快な状況から誰かまたは何かを助ける(saving someone or something from harm or from an unpleasant situation)
用例
3. 害悪や不快さから保護する手段(a means of preserving from harm or unpleasantness)
用例
- tourism was their economic salvation観光は彼らの経済救済だった
- they turned to individualism as their salvation彼らは自身の救済措置として個人主義にたよった
4. 害から助けられ、保存される状態(the state of being saved or preserved from harm)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/b3/fd603e1af7c080236445001eac2f79d6.jpg?1626379978)
In a grand premortal council, our Father told us about His plan.
When we understood it, we were so happy that we shouted for joy, and “the morning stars sang together.”
That plan is built upon three grand pillars: the pillars of eternity.
The first pillar is the Creation of the earth, the setting for our mortal journey.
The second pillar is the Fall of our first earthly parents, Adam and Eve.
Because of the Fall, some marvelous things were given to us.
We were able to be born and receive a physical body.
I will be forever grateful to my mother for bringing my brothers and me into the world and teaching us about God.
前世における大会議で,御父はわたしたちにその計画について話されました。
その計画を理解したわたしたちは,声を上げるほど歓喜し,「明けの星は相共に歌い」ました。
計画は3本の大きな柱,つまり,永遠の柱の上に建っています。
第1の柱は,この世の旅路の舞台となる地球の創造です。
第2の柱は,地上におけるわたしたちの最初の両親であった,アダムとエバの堕落です。
堕落によって,幾つかのすばらしいことがもたらされました。
わたしたちは誕生し,肉体を受けられるようになったのです。
母が,わたしと兄弟たちをこの世に迎え,神について教えてくれたことを永遠に感謝します。
日本語WordNet(英和)
morning star
名詞
1. 東の空のちょうど日の出前に見られる惑星(通常金星)(a planet (usually Venus) seen just before sunrise in the eastern sky)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/43/85515af9c65e957d2693baccf4b75886.jpg?1626380038)
God also gave us moral agency—the ability and privilege of choosing and acting for ourselves.
To help us choose well, Heavenly Father gave us commandments.
Each day, as we keep His commandments, we show God that we love Him, and He blesses our lives.
神はまた,自分で選び行動する能力と特権,すなわち道徳的な選択の自由も与えてくださいました。
わたしたちに良い選択ができるよう,天の御父は戒めをお与えになりました。
日々神の戒めを守るとき,わたしたちは神への愛を示します。
それにより,神はわたしたちの人生を祝福してくださるのです。
研究社 新英和中辞典
agency
名詞1 【可算名詞】 代理 社[ 店], 取次店, 特約店.
2 【不可算名詞】 仲介, 斡旋( あ つせ ん), 媒介, 世話.
3 【不可算名詞】 (ある 結果をもたらす) 力, 作用, 働き; 【 哲学】 作因.
4[ しばしば A
] 【可算名詞】 《 主に 米国 で用いられる》 政府機関,… 庁, 局.
- a news agency新聞通信社.
- an employment agency職業紹介所.
- ⇒travel agency.
- ⇒by [through] the AGENCY of… 【成句】 (1).
- the agency of Providence神の力, 摂理.
- ⇒by [through] the AGENCY of… 【成句】 (2).
![[N16-A12A]](https://weblio.hs.llnwd.net/e7/wbr/CHUJITEN/N16-A12A_F-000000_B-FFFFFF.png)
- a government agency政府機関, 官庁.
- the Agency for International Development(米国の)国際開発局 《略 AID》.
-------------------
agency (ˈeɪdʒənsɪ)
n, pl -cies
1. (Commerce) a business or other organization providing a specific service:
an employment agency.
2. (Commerce) the place where an agent conducts business
3. (Commerce) the business, duties, or functions of an agent
4. action, power, or operation:
the agency of fate.
5. intercession or mediation
6. (Government, Politics & Diplomacy) one of the administrative organizations of a government
[C17: from Medieval Latin agentia, from Latin agere to do]
Collins English Dictionary
--------------------
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/97/3ca9a20ded41fa0dbdef90b2609f496c.jpg?1626399990)
続きます。
※passway connectは、低廉な費用で、オンラインで、希望があり、努力すれば、アメリカの大学を卒業できるシステムです。
19才以上は、高校卒業資格は、いらないようです。
https://news-jp.churchofjesuschrist.org/%E8%A8%98%E4%BA%8B/byu%E3%83%91%E3%82%B9%E3%82%A6%E3%82%A7%E3%82%A4%E3%82%B3%E3%83%8D%E3%82%AF%E3%83%88%E3%81%A7%E9%96%8B%E3%81%8F%EF%BC%8C%E5%85%89%E3%82%8A%E8%BC%9D%E3%81%8F%E6%9C%AA%E6%9D%A5
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます