Raspberry Pi 2でいろんな言語を試しているのですが、なかなか思っているものが実現できません
そんな中、ProcessingでExport Applicationを初めて試してみると10倍ぐらい速くなりました
いままでProcessingエディターからの実行でスピード的に困ったことがなかったのですが
さすがにRaspberry Pi 2だと遅さが感じられてOpenGLも使えたり使えなかったりします
別の言語も試してはみたのですが、なかなか実行できる環境まで作れません
参考になりそうなサイトとかは見つけるのですが、数年前の情報だったりして
新しい環境かつRaspberry Pi2のCPUだとなかな思うようにいきません
ある言語の本を探しに錦糸町までいったのですが、
まったくなくて、Amazonで調べると、5年前からでてなかったりして...
少し進んでは止まりを繰り替えして、テキスト表示以後なかなか先へ進みません
いよいよgcc++とか考えつつもProcessing 1.5.1を起動してみます
2.2.1はなぜかテクスチャーが貼れなかったので保留中
いままで一度もAndroidアプリ以外で実行ファイルを作ったことがなかったのに
なぜか今日初めて作成してみました
FileのExport Applicationでlinuxを選択して、簡単に作れます
プログラムソースのフォルダにapplocation.linuxが作成されています
このフォルダをターミナルで開いて./実行ファイル名
だいぶlinuxになれてきました
速い、コンパイルしているからあたりまえなのか…
身近に答えがあってもみつからないことってあるものです
そんな中、ProcessingでExport Applicationを初めて試してみると10倍ぐらい速くなりました
いままでProcessingエディターからの実行でスピード的に困ったことがなかったのですが
さすがにRaspberry Pi 2だと遅さが感じられてOpenGLも使えたり使えなかったりします
別の言語も試してはみたのですが、なかなか実行できる環境まで作れません
参考になりそうなサイトとかは見つけるのですが、数年前の情報だったりして
新しい環境かつRaspberry Pi2のCPUだとなかな思うようにいきません
ある言語の本を探しに錦糸町までいったのですが、
まったくなくて、Amazonで調べると、5年前からでてなかったりして...
少し進んでは止まりを繰り替えして、テキスト表示以後なかなか先へ進みません
いよいよgcc++とか考えつつもProcessing 1.5.1を起動してみます
2.2.1はなぜかテクスチャーが貼れなかったので保留中
いままで一度もAndroidアプリ以外で実行ファイルを作ったことがなかったのに
なぜか今日初めて作成してみました
FileのExport Applicationでlinuxを選択して、簡単に作れます
プログラムソースのフォルダにapplocation.linuxが作成されています
このフォルダをターミナルで開いて./実行ファイル名
だいぶlinuxになれてきました
速い、コンパイルしているからあたりまえなのか…
身近に答えがあってもみつからないことってあるものです