パーソナルブログメモリ

a = [1, 1]
for _ in "*" * 999: a += [sum(a[-2:])]
print(a)

Pi3でBMP280気圧センサのデータ取得

2018-12-03 | Raspberry Pi 2 or 3 or Pico
aitendoでゲットした気圧センサー295円、値下げしたようで剥がしてみると795円
不思議なのは元々は温湿度・気圧センサモジュールBME280-6P
上に貼られているのは温度・気圧センサモジュールBMP280-6P

こちらの記事を参考になんとか読み取れました。
smbus2のインストール方法以外は同じ、
bme280_sample.pyはhome/piのフォルダで実行しています。

<参考記事>
第39回「ラズベリーパイで温度・湿度・気圧をまとめて取得!AE-BME280でIC2通信」


形とかは少し違うのですが端子についている名前は同じなのでまねて配線しました。



ダイソーではんだ買ってプルプル震えながらピン6本はんだ付けして、Pi3にも接続



一番はまったのはsmbus2というライブラリの取得でインストール方法の説明もまちまち、最終的に写真上の真ん中の端末の方法でインストールしてうまくいきました。(他のサイトなども見て3,4種類は試してます)

smbus2のサイトに掲載されていたコマンド実行。

この時は
sudo pip install smbus2==0.1.3

注)バージョンはあっという間に過去の情報になると思います。
またRaspberry Pi3のraspbianからサイトをみた時と、別のubuntu18.04マシンでみた時でsmbus2のバージョンは異なってました。

結果としては私が購入した製品はBMP280が正しいようで(買った時に貼っていたもの)
湿度は取れないものでしたが、BME280の説明のソースで温度と気圧は取得できました。

1027.88 hPa

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
レビュー依頼 (林遠)
2021-07-26 17:36:27
弊社はラズベリーパイを販売している会社であり、現在、同社は新しい製品パッケージをリリースしています。 新しいRaspberryPi製品の記事を書いていただけませんか。 サンプルを無料で提供します。 一部の報酬も提供されます。御返事お待ちしております。どうぞよろしくお願いします。
返信する
Unknown (管理人)
2021-10-10 00:40:56
Picoなら入手したので少し書いてみました。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。