Ubuntu18.04
VirtualBox6.04をOracleのサイトからダウンロードしてインストール
Raspberry Pi Desktopの2018-11-26-rpd-x86-stretch.iso 2.4Gをダウンロード
以前VirtualBoxは使ったよなーとブログの過去記事をさがしてみると10年前...まじか
実際起動までは失敗続きで5回ほど仮想環境を作るはめに
最終的には下記のサイトを参考になんとかネットまでつなげました。
(ネットの接続IPとかポートとかそっくりそのままでいけました)
<参考サイト>
[メモ] VirtualBoxにて、Raspberry Pi Desktop(2017-11-16-rpd-x86-stretch版)
日本語環境はこちらを参考に入れてみました
第63回 Raspbian Stretchと日本語変換(fcitx-mozc)
メモリの設定は2Gにしてついに念願の2GのRaspberryPiをゲットしました。
この記事VirtualBoxで起動しているRaspberry Pi Desktopから書いていますがサクサク書けてます。(今年の2月に新型でないのかな?)
実はSonicPiやってみたいのですがポートも別にあけたりしないといけないような起動エラーメッセージがでました。
音は出せていません。少し調べてみたのですが情報がみつかりませんでした。
最新の画像[もっと見る]
- コドゲ2回目でトップに勝つ(ローカル) 1週間前
- コドゲ2回目でトップに勝つ(ローカル) 1週間前
- コドゲ2回目でトップに勝つ(ローカル) 1週間前
- 世界はとっくにマルチバース 4週間前
- 世界はとっくにマルチバース 4週間前
- 世界はとっくにマルチバース 4週間前
- 世界はとっくにマルチバース 4週間前
- 世界はとっくにマルチバース 4週間前
- 世界はとっくにマルチバース 4週間前
- android14タブレットを買ってコラボラトリでコーディングまでの迷走 2ヶ月前