以前は「前橋児童遊園」とか「前橋児童公園」とかいう名前だったと思いますが、今は「るなぱあく」という名前になっています。格安の値段で幼児が乗れる遊具があり、県内各地から、あるいは県外からも沢山の人が訪れるという超人気スポットです。
連休中の21日に孫を連れて行ってきました。11時過ぎに到着しましたが、入場制限があり、午前中は入場できず、午後の部に並ぶことにしました。午前は9時から12時半まで、午後は2時から5時までということで、入場の受付は午前は8時45分から、午後は1時15分からということです。係の方から、1時から並べば大丈夫でしょうという話でしたが、1時に行ったところ、既に入場制限の400人を超えていて、私たちは十何人かオーバーしたところでした。既に12時過ぎから並んでいたそうです。帰った人数分が入場できるとのことで、3時とか4時頃になるかもしれないと思いましたが、待つことにしました。幸い3時前に入ることができ、楽しむことができました。3時半の時点で、まだ100人くらい並んでいるようでしたが、4時に私たちが帰る時には、列は解消していました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/8d/c8404b1da430fb864b0bd87b86ffdb87.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/7c/9c38df2dfb2838fdfabb455faf7a67dc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/b1/59fdbdd580c5973ca40d4e898a8f316f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/02/2401657284cc10c6e2825ebb81079995.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/a8/8eddd1390201849511260c5922b92675.jpg)
連休中の21日に孫を連れて行ってきました。11時過ぎに到着しましたが、入場制限があり、午前中は入場できず、午後の部に並ぶことにしました。午前は9時から12時半まで、午後は2時から5時までということで、入場の受付は午前は8時45分から、午後は1時15分からということです。係の方から、1時から並べば大丈夫でしょうという話でしたが、1時に行ったところ、既に入場制限の400人を超えていて、私たちは十何人かオーバーしたところでした。既に12時過ぎから並んでいたそうです。帰った人数分が入場できるとのことで、3時とか4時頃になるかもしれないと思いましたが、待つことにしました。幸い3時前に入ることができ、楽しむことができました。3時半の時点で、まだ100人くらい並んでいるようでしたが、4時に私たちが帰る時には、列は解消していました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/8d/c8404b1da430fb864b0bd87b86ffdb87.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/7c/9c38df2dfb2838fdfabb455faf7a67dc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/b1/59fdbdd580c5973ca40d4e898a8f316f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/02/2401657284cc10c6e2825ebb81079995.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/a8/8eddd1390201849511260c5922b92675.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/7a/72fa645ba54e2c585916f0fab98f75c5.jpg)