魚夢箱 『トトユメバコ』

お散歩カメラと たまにフライフィッシングの写真です。

2日続けて   ②  渓流釣行   4/23  岐阜

2008-04-28 20:26:06 | 2008 fly 釣行記
山の桜は やっと満開から落ちかけてきた所


ここ数年は無かったのですが 以前は桜の時期になると

プライベートでツキに見放される 何故だか解からないけど・・・・



今年は久しぶりに訪れました 精神的に疲れることが




子供にもそれはやって来た

就職は無事決まったけど買ったばかりの車を通勤途中にクラッシュ


まぁ 怪我がなかったのは不幸中の幸いでした

それでよしとしなければ・・・・


暗い話はこれくらいにして



今回は元職場の後輩K君が同行しました



彼は人との距離感を知っている男 ベタつかず、離れすぎず

こう言う人は 男女問わず好かれる ナイスガイ タイプ

人とのコミニケーションが下手な自分にはとてもうらやましい(笑)




さて釣りの方ですが 飛騨方面へ行きました


今回の私は K君のガイド役 

彼に最初の一匹を釣ってもらわないと 私のロッドが出せません





現着し着替えていると 車が一台 後からやってきた

もう少しでこのポイントを取られる所でした あぶなかった ふぅ~~







彼にアマゴが釣れたので 私もロッドを出し 岩魚とご対面






静かな渓にK君の「あ~っ!」と言う声がこだまします

バラシの連続で(笑)


私もしだいに釣りに夢中になる これではガイド失格





4駆のお陰で新規開拓も出来た ゲートの向こう側へも 突入

やっぱ4駆いいなぁ ちょっぴり うらやましい



今回は2人ともバラシが多かったが それもご愛嬌


釣れた時の楽しみが倍増するから いいのさ





日の暮れかかった帰り道 林道を見渡すと 人工的な草原が広がっていた


牛でも放牧していた形跡がうかがえる




彼はさきほどグッドサイズも掛け損ねた


この川を気に入った様子なので「毒舌リバー」と名付けよう(笑)



K君 運転お疲れ様でした!!


左ハンドルの四駆は 非常に疲れるので運転したくない~~







にほんブログ村 釣りブログ フライフィッシングへ














コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする