魚夢箱 『トトユメバコ』

お散歩カメラと たまにフライフィッシングの写真です。

渓流釣行     4/8 岐阜

2014-04-10 07:30:14 | 2014 Fly 釣行記

 

ETCの通勤割引が月の回数制に変更なったので 下道をトロトロ走って行ってきました。

 

 

 

ポイントに一番乗り  え~っと朝の水温は3℃。。。。。

 

 

 

ストーンもメイフライも何にも飛んでない こんなんでドライで釣れるの?

 

 

 

1時間ぐらいしてからやっと魚が出てくれました

 

 

 

えーっとカメラは。。。。無い?     忘れた 

 

 

 

しゃーない スマホで撮るか

 

 

 

携帯電話で渓魚を撮ることだけは、したくなかったなぁ~ ショックや 

 

 

 

しかもウェーダー パズの夏用の腰までのヤツを持ってきたから 絶対に水中でコケたくない!

 

 

 

ダブルショックや~  

 

 

 

 

 

 

今年の初イワナ

 

 

 

ドライでフッキングが甘くバレたけど、 再度 流したら釣れた♪

 

 

 

やっぱ画像が気にいらない

 

 

 

それと コンデジと違ってメッチャ撮影しにくい 

 

 

 

薄くて持ちにくいので ツルツル滑って落としそうになるし 

 

 

 

直ぐにブラックアウトのメニュー画面になるから 濡れた手をタオルでフキフキして ホームボタン押してカメラボタン タッチして

 

 

 

魚ってすぐ動くから 同じ動作を3回くらい繰り返し。。。。

 

 

 

面倒さっ     やっとれんわ!  

 

 

 

 

 

これはアマゴ

 

 

川に降りる部分に雪が結構残ってる コケて折るのが嫌なので 今回はバンブーは車で留守番させました。

 

 

 

虫が出てないので ドライへの反応もシビア

 

 

 

午前中は10匹程度

 

 

 

 

昼から場所変えで こちらに来たらストーンが少し出てる   水温はやっと9℃

 

 

 

午前中は車が止まってたポイント

 

 

 

 

 

今日イチのヤマメが釣れました

 

 

 

 

 

 

 

 

 

上の写真のポイントでイワナが3つ釣れた

 

 

 

 

 

 

 

 

 こヤツはヤマメ

 

 

 

しまった 竹竿 出動させれば 良かったなぁー  でも期待せずに入った場所だったから

 

 

 

16時になったから フキのトウを取って帰るべ  明日の晩酌のツマミが出来た 

 

 

 

 

 

本日の釣果は20匹ちょっと イワナのサイズが揃ってました、 ヤマメとアマゴは半々ぐらい

 

 

 

季節的には早い気がするけど、結果 楽しめたかな。

 

 

 

 

 

コメント (14)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 初の竹竿 | トップ | 渓流釣行   4/14 岐阜 »
最新の画像もっと見る

14 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (naru)
2014-04-10 10:21:40
今年同じ日から釣り始めてすでに釣果100匹以上の差が出ております。流石すぎて言葉がありません。

ヤマメとは。どこの渓か想像しておりますが山紫水明さんに限って遠くの渓ではないことは確かなんで。

どこやろー?  

早く竹竿で写真お願いします。

ちなみにこのロッドも初めて見るものですね。
いろいろ持ってますね。
返信する
Unknown (SHU)
2014-04-10 13:30:07
いや、すごいです、脱帽です。
また、綺麗な魚体ばかりですね、

私は最近、コンデジよりもiphoneの方がよっぽどレスポンスもいいし、綺麗に写るので専らこっちです、マクロは弱いですが・・・
もっといいコンデジならなあ、と思うんですが。
返信する
naruさんへ (管理人)
2014-04-10 18:13:15
僕の場合 朝から夕方までやってこの程度です(汗)

naruさんの場合 仕事都合上 釣りする時間に制約があり 自分みたいに1日中 釣り出来ないので仕方ないですよ~ 

この川 もし行くならメールしてもらえば、お知らせします。

ロッドはブッシュマスターの#2なんだけど気に入らないので全然使ってませんでした。

欲しい方が入れば1万で売ります(マジで)
返信する
SHUさんへ (管理人)
2014-04-10 18:20:17
本日も単独なので、釣りしかすることが無くて(笑)

SHUさんはスマホ撮影派なんですね
僕は撮影の腕が無いので100枚ほど撮影しないと綺麗な
画像が残せないんです。

i phoneで そこまで撮ると電池切れに。。。

後バックのボケを意識的に作れないのが残念です。
返信する
Unknown (オッキー)
2014-04-10 19:38:19
こんばんは、チビッコの味方ブッチュマスターです。

懐中電話でも素晴らしい画質ですね。
ワイは4sなので接写が弱いです。
大きいサイズの釣果には敬服します。
スペイやりたくてウズウズしていらっしゃるのでは。

またポイントの風景隠しておられますな、しかし。

返信する
晴れの日 (KuB)
2014-04-10 22:20:10
お疲れ様でしたー!
暖かな春の日を、満喫されたのですね。

1日中、目尻が下がりっぱなしが想像できます。

竹は背中に指して行くべきでしたね!!
返信する
ベッピンさん (松谷)
2014-04-11 00:07:38
べっぴんアマゴ&ヤマメ&イワナ君達!
もう谷にも秋が訪れてる感じですね!!
最近は私も i phone 撮影になっています(汗)
バンブーでなかったのが残念ですね、美しい渓魚にネットそれに美しいバンブーロッドのPhoto楽しみに待ってます。。。
返信する
KuBさんへ (管理人)
2014-04-11 09:24:09
最初はどうなることかと思ったけど。。。。。
意外と なんとかなるもんですね(笑)

背中に。。。。その手があったか!

次回から危ない場所はそうします。
返信する
松谷さんへ (管理人)
2014-04-11 09:27:53
僕の行った場所は
まだまだ山には雪が残ってました、
あと一週ぐらいたつと春らしくなると思います。

松谷さんはi phoneだけど、綺麗に撮影されてます、
使い慣れると大丈夫って感じなんですね~
返信する
オッキーさんへ (管理人)
2014-04-11 09:50:39
順番が狂ってスンマセン
ブッチュマスターさん

4Sってマクロきかんかったんだぁ。。。
前使ってたけど 知らんかった。

恥ずかしがり屋のワタスは風景をさらすのもハズかしいので。
返信する

コメントを投稿